みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

OSの環境

回答
受付中
回答数
6
閲覧回数
802
時間があるときに  : 時間があるときに

OSの環境は古いので、契約不履行になりました。
CWは環境による相違で、業務を受ける公平性があるとおもいますが、一部の発注者は環境を改善するよう強要してきます。応募条件に記載されてれば応募しませんが、何も記載されていません。
何を基準にして応募すれば良いのか迷います・・・

2019年02月25日 21:05
shinkakuさんからの回答

なぜ「SE歴30年 Windows 経験20年」を生かせる案件に応募しないのでしょうか?

2019年02月25日 22:58
セレンディピティ☆さんからの回答

>OSの環境は古い

とありますが、具体的にどのOSをご使用ですか?
(windows98, XP, vista など具体的な名称を教えていただけたら、他の皆さんにも状況が伝わりやすいと思います。)

2019年02月25日 23:16
ソラ君さんからの回答

何が不満なのか? 意味がわからないのですが。
ITコンサルやPM(プロジェクトマネージャ)ができるのですよね?

それで顧客折衝でそういうのを確認できないのですか?
交渉レベルの話だと思います。

>>> 何を基準にして応募すれば良いのか迷います・・・
クライアントはITコンサルのスキルもないし、PMでもないですから。
そういうスキルがあるのであれば、貴方がそう言う事も含めて折衝で対応できないとまずいのでは
はっきり言って、ITコンサルやPMとなると単価もそれにともない高額です。
PMと言えば、一般企業で言えば部長クラス。

要件・要望確認でそこまで確認・対応できないのであればPMとかコンサルなんて嘘じゃないのですか?

2019年02月26日 01:27
ソラ君さんからの回答

PMとかコンサルなんて書けば、部長クラスの仕事をできるという目で見られます。
部署を統括できるだけの経験・実績があるという目で見られると言うことです。

この程度の顧客要求で相談するレベルで部署統括できるだけのスキルがあるとは
思えないです。 そういう経験ないんじゃないですか?
どれくらいの人数の部署をまとめてプロジェクトを統括した経験をお持ちなのですか?

はったりぽいので切られたような気もしますけど。

2019年02月26日 01:35
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

OSなんて常に最新バージョン使うのが書くまでもない常識。
そんなことも分かってない時点で話にならないほどスキルが足りてない。
狭い社内世界だけを見てきた人に多いけど自分のスキルのなさを自覚できてない。

2019年02月26日 09:44
カリカリ梅大好きさんからの回答

すごく気になったのが
進行中案件が多すぎること

2017年の案件がまだ終わっていないのはなぜでしょうか?

通常ここでは半年で勝手に切れるんじゃないんですか?
(よく知らんけど)

すごい数の未報酬案件抱えていますね
しかもライティング案件ばかりwww

ここで未報酬=悪質なクライアント認定でOK?

2019年02月28日 09:17
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言