1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 納品後の追加の執筆について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

納品後の追加の執筆について

解決済
回答数
4
閲覧回数
356
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

クラウドワークス初心者でわからないことがあるので質問させていただきます。
昨日テストライティングが1件終了して納品し、検収中なのですが、その間にもう1件同じ条件で別のライティングを頼みたいと言われました。
この場合はどういう風に支払いが行われるのでしょうか?
こちらから条件変更して追加の料金を上乗せした上で提示するのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2022年10月24日 23:39

ベストアンサーに選ばれた回答

セレンディピティ☆さんからの回答

「まずはテストライティングの合否(=検収)をお知らせください。
それで当方の力量をご確認いただいたのちに、次案件の契約金額についてご相談できれば幸いです。
また次案件のご依頼は、新しい案件スレッドを立ててのお手続きをお願いいたします。
次案件については、クラウドワークスの利用規約に則り、
次案件の契約成立&仮払いのお手続きが完了してから、作業を開始させていただきます。」
と言えばいいのでは?

未検収のまま、10個も20個も記事を書いて、
「合格基準に満たしません」と全てタダ働きになっても嫌ですよね。
そういう悪意のあるクライアントもいるので、自衛が必要です。

2022年10月25日 12:08
相談者からのお礼コメント

わかりやすく教えていただきありがとうございます。
そのようにクライアントに伝えてみます。

2022年10月25日 12:30

すべての回答

Hiro2016さんからの回答

こんにちは、 初めのテストライティングは支払いがあった(お試し価格)のでしょうか?当然2本目を頼んでくるということは、1本目が良かった(合格ライン内だった)わけなので、2本めの金額については双方の相談の上で决めて、別に契約したほうがいいです。

2022年10月24日 23:53
shinkakuさんからの回答

貴女は詐欺案件やステマ案件や情報商材案件にも手を出していますから、そもそも免疫力に欠けます。
ここで相談したかったらそのクライアントや案件のURLを教えていただかないと判断できません。
ちなみに「テストライティング」をさせるような輩は十中八九有害クライアントです。

2022年10月25日 00:23
相談者コメント

Hiro2016さん
まだ1本目は支払われておらず、検収中です。
そのクライアントさんは少し評価が低く、納品してから支払いまでに相当時間がかかるという評価が多くて心配です。
納品後すぐに別の仕事のURLが送られてきました。
クラウドワークスのシステムがわからず、追加で仕事を頼まれた際にどう対応していい中がわからず困っています。

2022年10月25日 00:32
MocoSさんからの回答

先日、警察OBによる講演会をオンラインで見たのですが、詐欺の被害に遭っても
気付くこともなく現在進行形で次の詐欺に遭っている人が後を絶たないと嘆いてました。

あなたのことです。1件目の詐欺が完了していないのに、「カモ過ぎて笑うわwwwwww」と
判断され、次の詐欺が始まろうとしています。
他の被害者を出さないためにも、あなたが関わっているそれのURLを書いてください。
それが書けない時点で、まったく救われないタイプの人ってことですよ。
何が正しくて何が正しくないのか判断できない大人は救われません。

2022年10月25日 10:25
セレンディピティ☆さんからの回答

「まずはテストライティングの合否(=検収)をお知らせください。
それで当方の力量をご確認いただいたのちに、次案件の契約金額についてご相談できれば幸いです。
また次案件のご依頼は、新しい案件スレッドを立ててのお手続きをお願いいたします。
次案件については、クラウドワークスの利用規約に則り、
次案件の契約成立&仮払いのお手続きが完了してから、作業を開始させていただきます。」
と言えばいいのでは?

未検収のまま、10個も20個も記事を書いて、
「合格基準に満たしません」と全てタダ働きになっても嫌ですよね。
そういう悪意のあるクライアントもいるので、自衛が必要です。

2022年10月25日 12:08
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言