みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
在宅ワークに関する相談

報酬未払いについて

解決済
回答数
4
閲覧回数
681
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

契約をした次の月からクラウドワークス外での契約になりました。

初めての報酬から5ヶ月間は遅れもありましたがしっかり報酬を頂いていたのですが1月2月の支払いがされず、担当の方に2月22日から今まで連絡を完全無視されています。
そこの会社のホームページの電話番号に電話をかけても繋がらず公式LINEなど連絡をしてますが、連絡が帰ってこないまま無視されている状況です。

2ヶ月分合計8万円程未払いのまま完全無視されているのですがどうにかして報酬を貰う方法はありませんか?
同じような経験をした方、知識がある方教えて頂きたいです

2023年04月04日 19:04
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

クラウドワークスに違約金100万はらう

2023年04月04日 19:42
trg_CWさんからの回答

クラウドワークスを通さない直接契約はクラウドワークス規約違反なので事務局は何もしてくれないと思います。直接契約は事務局にバレたら罰金100万円らしいですね…

高い勉強代だと思い諦めるしかないのでは…こればかりは自己責任だと思いますよ。

2023年04月04日 20:30
pooooonさんからの回答

クラウドワークス外での契約をここで相談されてもwそういう未払い詐欺がおきないよう、こういう料金プールの中間取り次ぎサイトがあるんですが?どれのことか分からないが受注案件履歴が違反のスパム仕事ばかりなんで、他案件も凍結未払いで終わる可能性大。

「どうにかして報酬を貰う方法はありませんか?」弁護士に相談して内容証明送って争うぐらいしかないんじゃないですか。運営へ情報開示請求する場合には外部契約知られて自身も罰金請求されるかもですが。

2023年04月04日 20:44
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

クラウドワークス外での契約での未払いは、クラウドワークスとは無関係です。

最初のはクラウドワークスでの仮払いで納品で検証で支払い。
次のはクライアント直でのお仕事ですね、
その場合は、クライアントと貴方だけの問題となります。

あまり、大っぴらに言わない方が無難です。
直接契約は事務局にバレたら罰金100万円っとなってますが(たてまえ上です)
最初はクラウドワークス経由でやって報酬受け取り、それで終了、
しかし、次はクライアント様の中には、クラウドワークス経由が嫌がる方もいます。

たいていは、クライアント様の希望でお互いの会社名・本名・住所・E-mailアドレスを、
明記して直でやりたいと来る場合がありますが、
よくそのクライアントの詳細を確実に把握しないと、貴方の様に馬鹿を見ます、
直でやるのは貴方とクライアントのみの責任です。

>そこの会社のホームページの電話番号に電話をかけても繋がらず公式LINEなど連絡をしてますが、
 連絡が帰ってこないまま無視されている状況です。

貴方自信で何度もクライアント様に連絡するしかないですが、
連絡が取れない場合はあきらめるしかないか、警察しかないですね。

2023年04月04日 21:05
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言