みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
ネットショップ・ECサイト制作の見積もり・相場に関する相談

ecサイト制作について

回答
受付中
回答数
5
閲覧回数
2412

時間があるときに  : 時間があるときに

ネットショップ・ECサイト制作の依頼を検討しており、下記のようなサービスを作りたいと思っているのですが、どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。

下記に要件を書きますので、簡単な見積もりをいただけませんでしょうか。

1.作りたいサイトのイメージ(コンセプトなど)

  -海外向け物販サイト
  

2.必要な機能

  -ショッピングカート
  -外貨決済サービス
  -顧客情報管理

3.ボリューム(ページ数など)

  -5~8ページくらい

4.その他備考(納期や言語など)

  -納期 来年の2月末くらいまで
  -言語 php

よろしくお願い致します。

2014年12月09日 11:21
nextworkさんからの回答

KGO様こんにちわ。ライター、ウェブデザイナーとしてcrowdworksでお仕事させて頂いておりますNextworkと申します。よろしくお願い致します。
さて今回、ネットショップを作成されたいとのことで、プランをご提案させて頂きます。

ショップを公開するには、サーバーとドメイン(shop.comなどの自由な文字列のURL)を用意するか、他社サービスを利用する方法の2つがありますが、まず、他サービスの利用は結果的にかなり高くなるからです。

相場について。
相場は二十万円から八十万程度となっています。また、サーバー代は年間一万円程度。ドメインによっても年間一万円程度から、五万円程度と、.com .jpなどの種別によってかなり価格が変動します。もっと詳しくはご相談いただければと思います。

あと、必須なのがレスポンシブデザインです。スマホやタブレット、PCどの端末でもわかりやすく表示させる事は必ず必要で
す。スマホは多い時はページ閲覧数の半数に届くことがあるためです。

機能等については、ご相談で詳しく話を詰めさせて頂きたいと思いますので、お気軽にご相談ください。ちなみに、KGO様ご依頼の機能で私に依頼された場合の概算を以下に載せておきますね。

ホームページ本体 18万円
サーバー代    1万5千円
ドメイン代    1万円から
合計15万5000円です。ホームページだけで20万以下と、出来るだけ価格を削りました。
宜しければお気軽にご相談ください。

2014年12月10日 18:35
Digital-Freeさんからの回答

はじめまして。
海外向けのサイトをいくつか構築したことがございます。
ASPでも最近は幾つか海外対応したものもございますが、構築時の費用とランニングコストの両側面で考えますと、ASPよりもVPS型のレンタルサーバを借りて運用した方がトータルのコストが安いということが比較の結果わかりました。
VPS型のレンタルサーバにECパッケージをインストールするのでしたら、海外で一番人気のあるMagentoというソフトがオススメです。
ebay参加のグループ会社によって開発されているため、日本のどれとも比較にならない投資額で開発されていますから、どうあがいても日本のサービス、およびソフトウェアでは叶うはずのない優秀なソフトです。
今回どちらの国向けに開始されるのかはわからないですが、初めから英語・中国語・フランス語・ドイツ語・ポルトガル語・スペイン語に対応しています。
この環境に日本語をインストールすることで、いとも簡単に他言語環境を手に入れてしまうことができるわけです。
もちろんすごさはこれには止まりませんが、使っていただければものすごいことはよくわかると思います。

従いましてVPS型のレンタルサーバをまず借りていただき、その上にMagentoを構築するという前提で30-50万くらいでおよそ目指したいサイトはできるかと思います。

デザイン面もやはり日本のデザイナーでは到底叶わない秀逸なテーマも大量にございますので、いいものを安価に導入されるのでしたら、海外サイトでなくともMagentoをこれからは採用していくべきかと思います。
(今からEC-Cubeという選択だけはおやめになられた方が良いと思います。最近はEC-Cubeが嫌になりMagentoに移行するようなお話も増え始めています。)

ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

2014年12月11日 05:38
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

はじめまして。フリーランスで制作やってますeinhardlabです。
先にDigital-Freeさんがおっしゃっているように、海外向けならMagentoがオススメです。

EC-CUBEは日本国内向けに特化したカートで、多言語化を毛頭考えていません。
ZENCartという手もありますが、Magentoには到底適いませんね。

構築も、Digital-Freeさんが示したように、VPSサーバーにMagentoでいいと思います。
私はEC-CUBEばかり弄っていたので、この構成でお決めになるなら、Digital-Freeさんか、
他に“Magentoの構築実績がある方”で探されるとよいと思います。

2014年12月11日 16:48
ZEYZONEさんからの回答

初めまして。

システム開発を始めて、10年以上になります。
HPに関するすべての活動を行っております。

海外向けEC Cube Opencart Magento OSCommerce wordpress joomla など使用したECサイトも多く作成しました。

作成するECサイトはテンプレートを変えて、見た目を変更することも可能です。
また、レスポンシブでスマホ、タブレットにも対応できます。

英語ー日本語バイリングル マルチリングルサイト作成も可能です。サンプルサイトは後日お送りいたします。
作成は十万円でいかがでしょうか?

容量アクセス無制限レンタルサーバーも月2000円で紹介いすることも可能です。.com .net .biz ドメインは年間 1200円。SEOもサポートいたします。決済サービズ顧客情報管理もちろん可能です。きれいなECサイトを安く作成いたします。100%動作保障付いてます。無制限商品出品簡単にできます。Topページ商品ページなど全てのページ内容ご自分でも簡単に編集できるようになりますので安心して使用できます。分からない事があればいつでもサポートいたします。

ご要望を詳しくお聞きしながら着実に進めていきたいと思っております。
詳細をお聞かせいただけますと助かります。
日程は合わせます。お急ぎであれば二週間ほどで完了できます。

作成手数料               100000円
ドメイン名年間               1200円
容量アクセス無制限レンタルサーバー    24000円
(月2000円 X 12 年間)
                   --------
合計                  125200円

次の年から
レンタルサーバー料金とドメイン料金として年間25200円しかかかりません。

ご検討いただければ幸いです。
ぜひよろしくお願いいたします。

2014年12月16日 12:02
澁谷さんからの回答

お世話になります。
澁谷と申します。
海外向け及び多言語でのサイト作成・ECサイト作成を手がけた経験があります。

こちらですが、先にご投稿のDigital-freeさんのおっしゃるとおり、
海外向け物販サイトであればMagentoが優秀かと思います。
(EC-Cube系は避けた方がよいと思います)

ただし、Magentoは非常に優秀な反面、機能が大変多く最初の運用を覚えるまでクライアント様の負荷が多少高いこと、
また、社内にシステムに詳しい方がいらっしゃらない場合
VPSにMagentoを乗せる構成ですと、セキュリティアップデートが難しいという問題があります。
(WindowsUpdateのように、数ヶ月に一回Magentoとサーバーのアップデートが必要ですが、
これは自動では行われないため、知識のある担当者様が対応する必要があります)

VPS+Magentoを採用される場合は、年間・月額の運営費用についてもよくご確認される方がよいと思います。
(サーバー保守・アップデート・アプリケーション保守を含めた費用)

私見ですが、対象国にもよりますが、こちらのサービスを利用された方がよいかと思います

http://go.magento.com

こちらはASPですので、VPSなどのサーバーを自前で用意するよりも多少割高になりますが、
その分セキュリティアップデートなどを自動で行ってくれ、運用費を含めるとこちらの方がコストメリットが出てきます。
またサーバーが停止したなどの対応を自社でする必要がありません。


いずれにしても、取り扱う商品数・お客様数・対応する言語数・御社内のIT担当者様リソースなどを考えて決定されるべきと思います。


当方では以下のご提案が可能です。

【商品数数百点以上・お客様でサーバー運用可能な場合】
・サーバー構築を含めたMagentoの新規構築
  構築費 30万〜80万 

【商品数数百点以上・当方でサーバー運用を行う場合】
  構築費 30万〜80万 月額保守費:サーバー/アプリケーション保守・9:00~17:30 Business day 2万〜3万円

【商品数数十点〜100点程度、サービス利用の場合】
  構築費(設定・デザイン適用・カスタマイズ) 10万〜20万 ※Magento Goの利用料金を別途お支払いいただく必要があります

【商品数数十点】
  Magentoではなく、CMS+ECプラグインを利用します。多言語対応・外貨決済可能です。
  サーバーはレンタルサーバーを使用します。
  Joomla + J2Store
  構築費 30万〜50万  月額保守費:5000円〜2万円


他にも、CMS+Magentoの複合サイト構築など対応可能です。

価格の変動幅は、対応するクレジットカード・決済代行用のモジュール・ドメイン、SSLの取得・設定の有無、サーバー構築の有無などによります。
また、点数によりますが、商品の初期登録についても対応可能ですのでご相談下さい。

2014年12月21日 20:25
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言