1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. プロジェクト形式の仕事の受注で同意するのボタンが押下できません。
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

プロジェクト形式の仕事の受注で同意するのボタンが押下できません。

解決済
回答数
5
閲覧回数
7947

(退会済み)
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

プロジェクト形式でお仕事の依頼を受け、クライアントさんと契約をしたいのですが応募ができずに困っています。

「相談から契約まで」の画面で「クライアントから新しい条件が提示されています」という表示が出ている状態です。

条件に同意したいので「同意する」のオレンジのボタンを押しました。

すると、「条件に同意する」のボックスが出てきて「契約条件を確認しました」にチェックは入れられるようになっています。しかし、「同意する」の青いボタンが押せない状態になっています。

原因がわからず困っています。
どのように対処すれば先に進めるのでしょうか?
お力をお借りできると、大変助かります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

【補足】

クラウドワークス事務局へ問い合わせはしています。問い合わせフォームに内容を入力し、「問い合わせ内容を確認する」を押しましたが、何も反応がありません。そのため、info@crowdworks.co.jpへメールで問い合わせをしましたが、返信が無い状態です。
一昨日応募画面を確認しましたら、「同意する」のオレンジのボタンが「同意して契約する」と文言が変わっていました。しかし、先に進めない状況は変わりません。
クラウドワークス事務局へは、5月7日にメール送信し、返信がなかったので12日にも再度確認の意味でメールを送っていますが、一週間経過した今も何も反応がありません。ただ、ボタンの文言が変わっていたので、何かしら対処して下さっている最中だと信じています。

しかし、これ以上クライアントさんをお待たせすることもできませんので、
もし対処方法がおわかりの方がいらっしゃいましたら、お力をお貸し下さい。よろしくお願いします。

2015年05月15日 10:40
Sonicさんからの回答

こんにちは

「契約条件を確認しました」にチェックは入れましたか?
チェックを入れると押せるようになるボタンがよくあります。

また、古いブラウザなどではJavascriptなどの動作がうまく動かない場合も考えられます。
ChromeやFireFoxなど一度ほかのブラウザで試されたほうがいいと思いますよ。

2015年05月15日 13:36
(退会済み)
相談者コメント

Sonic 様

ご回答ありがとうございます。

「契約条件を確認しました」にチェックは入れました。

チェックを入れてもボタンは押せないままです。

他のブラウザでは、まだ試してみていませんでした。

早速試してみます。ありがとうございました。

2015年05月15日 15:00
リュカさんからの回答

リュカと申します。

私も本日(5/15)全く同じ症状になっています。

最後に契約に同意したのはいつかはハッキリ覚えてないですが、先月は問題なく利用できたと思いますし、
こんな症状になったのははじめてです。

2015年05月15日 15:33
(退会済み)
相談者コメント

リュカ 様

ご回答ありがとうございます。

同じ症状でお困りなのですね。

私も先月までは問題なく利用できていました。

タスクやメッセージの送受信に不具合はないのですが、なぜかプロジェクトの同意ができないのです。

クラウドワークス側からの回答も未だに得られない状況が続いておりまして、困惑しています。

先月末にクラウドワークスで源泉徴収制をシステムに導入したようで、

ライティングのお仕事なので対象になるのですが、その影響もあるのでしょうか。

先程Sonic様からいただいたアドバイスを受けて、他のブラウザからも試しましたが、

残念ながら変化はありませんでした。Sonic様ありがとうございました。

このままでは仕事になりませんし、せっかくお仕事をいただいているのにも関わらず、

クライアントさんへご迷惑をおかけしてしまいます。

お互い早く解決させたいですよね。

2015年05月15日 15:48
Sonicさんからの回答

こんにちは。

うまく動かないようで残念です。バージョンアップ時の不具合でしょうか。
そうなるとこちら側では対応のしようがないと思われます。

残る対応方法としては、再度同じ内容で直接依頼を発注者側にしていただくような形ですね。
それでも無理な場合はやはり運営側の対応待ちしかないでしょう。

https://crowdworks.jp/public/employees/28646
こちらからショートメッセージを送れば、少しは回答が早いかもしれません。

2015年05月15日 19:41
(退会済み)
相談者コメント

Sonic 様

丁寧なご回答ありがとうございます。

実はクライアントさんに事情をお伝えしたところ、3回同じ内容で依頼し直して下さったのですが、現状の通りです。

URL教えて下さってありがとうございます。

こちらはわかりませんでした。

ショートメッセージ送ってみます。

本当にありがとうございました。

2015年05月15日 22:34
リュカさんからの回答

amelia05様、昨日同じ症状でお返事したリュカです。
契約できるようになったため、私の場合の解決方法を紹介しておきます。
ブラウザをグーグルChromeに変更したら契約同意がクリックできるようになりました。

また、問題はなかったのですが、Javascriptが有効になっているかどうかも確認し、確認方法はネットで調べました。
(これが無効になっていると上手く使えないことがあるとクラウドワークス内で紹介されていました)
ちなみに今までブラウザはIE9を利用しており、OSはウインドウズVISTAです。

調べてみたら、クラウドワークス内で去年の10月に以下URL先のような告知が急にされた事があるようで、
こういった事が突然起こった場合は、ブラウザやらOSやらが原因かもしれないですね。

http://crowdworks.jp/blog/?p=851

早く解決できるといいですね。

2015年05月17日 00:12
pojihesdgu-8さんからの回答

会社の人がいるとすると会社の人がいろいろと操作をしています。操作をしないとつきません。会社の人が操作をするためにいろいろルールが紙に書いてあって、紙に書いてあるものがときどきコピーでいい様子で印刷風になっていますが、紙のルールによってボタンを押します。ボタンをおすためにメールが必要だったり、べつの電話が必要など指示があります。指示があり、指示書などがあり、指示書などにまとめられていて、いい感じの指示書風を見ると、特定の文体で書かれた指示があり、指示を読むとボタンを押せるようになるとさています。

2015年05月18日 07:49
(退会済み)
相談者コメント

リュカ 様

ご回答ありがとうございます。

契約同意できるようになって、本当に良かったですね。

私の方は解決策を試してみましたが、残念ながら解決には至っておりません。

クライアントさんとお話をして、クラウドワークスの運営側の回答を待つことにしました。

親身になって相談に乗っていただき、大変感謝しています。

ありがとうございました。

2015年05月18日 09:50
(退会済み)
相談者コメント

pojihesdgu-8 様

ご回答ありがとうございます。

クラウドワークス事務局からの回答を待つことに、クライアントさんと決めました。

ありがとうございました。

2015年05月18日 09:54
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言