1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. セミナー音声の記事化のお見積りについて
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
記事・コンテンツ作成の見積もり・相場に関する相談

セミナー音声の記事化のお見積りについて

回答
受付中
回答数
2
閲覧回数
754
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

現在、弊社で開催したセミナーの音声を
ダイジェスト版として記事化することを検討中なのですが、
どれくらいの費用でやっていただけるか判断が難しいため、ここで見積もりをお願いできればと考えております。

下記に要件をまとめますので、お見積りいただけますと幸いです。

1.お願いしたいこと
・セミナー音声(2〜3時間)を聞いていただき、
その内容をダイジェスト版として記事化していただきたく存じます。

2.作業ボリューム
・音声データ:2〜3時間程度/1セミナーあたり

3.その他備考(納期など)
・本数:まずは1本お願いしたく存じます。
その後、状況に合わせて最大18本記事化する予定です。

・希望納期:要ご相談ですが、依頼から3-4営業日程度でご対応いただけると幸いです。

お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

2015年07月24日 15:19
naviさんからの回答

はじめまして。

記事の形をどうするかの提示がないと、見積は難しいですよ。

例えば○文字程度に要約する必要があるのか?(まとめたい文字数はどれくらいか?)
又はケバ取り・整文しただけで、ほぼ完全に会話を記事にしたいのか?
要約する場合に、絶対必須で入れたい会話などが指示されるのか?独自判断でいいのか?などなど・・・

また納品の際に要約文だけでいいのか、素起こしor整文全文も同時に納品なのか?などの情報も必要でしょう。

更に言うなら、会話はセミナー講師のものだけでいいのか?
質疑応答など他人の声も入っているのか?
(1つ1つの会話に記名が必要か?)
タイムスタンプは聞き取れなかった場所だけでいいのか?
専門用語があるのか?(どういった分野か)
方言や訛りがあるのか?(標準語で表記か?そのまま表記か?どの地方の訛りなのか?)

このような細かい情報によって難易度が変わるため単価も変わりますので、もう少し情報を細かく記載した上で募集されるとよいでしょう。

内容次第で変わりますが、おおよそ以下の様な感じだと思います。
・50~150円/1分×録音時間
・0.5~1円/1文字(成果物全体の文字数)

分単価で受ける方と文字数単価で請ける方が居ると思いますが、募集の際にご自分でどちらかを指定すれば良いと思います。

納期に関しては、中3~4日であれば概ね問題無いと思いますが、急ぎの場合には(翌日までに納品など)別途料金or割増し単価が必要になるでしょう。

2015年07月24日 17:33
相談者コメント

navi様

お教えいただき、ありがとうございます。
不足している情報を追加して、改めてお見積りのご相談を
投稿させていただきます。

ご回答いただき、ありがとうございました。

2015年07月24日 17:38
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

上記になかった点で。

 セミナーの講師の方は、発表用の原稿を使っていましたか。
使っている場合は、著作権上の違反が出てくる恐れがあります。文面をそのままコピーして文字として起こす場合は責任問題があります。素起こしは特に注意が必要です。
 要約でも、文脈が似ていると講師側から開催者を通して抗議が来ることも考えられます。

 セミナーの講師の原稿がない場合は、著作権に触れません(学校の授業で、ノートにメモするのと同じです)

 どちらにしても、 セミナーを開設した業者(団体)に事前に許可を取っておくことが大切です。
あとは、navi様のおっしゃっていることでいいと思います。

2015年07月26日 18:41
相談者コメント

jun0061様

ご回答いただき、ありがとうございます。
セミナーは弊社主催のため、著作権等の問題はございません。

いただきました必要情報を追加し、
改めて見積もりのご相談を投稿させていただこうと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

2015年07月27日 10:02
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言