1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. Androidアプリ開発に関するご相談
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
Androidアプリ開発の見積もり・相場に関する相談

Androidアプリ開発に関するご相談

回答
受付中
回答数
4
閲覧回数
1797

新参者です。皆様、宜しくお願いします。

7月に教育関連事業を目的とした、会社を設立しました。
スマホ・タブレットアプリの開発を目指しておりますが、
Androidアプリ(iPhoneもですが)の開発経験もなく、知識不足を痛感しております。

まずは、Androidアプリ開発の相場感・費用、開発期間をご教授下さい。

下記に要件を書きますので、簡単な見積もりをいただけませんでしょうか。

1.作りたいサービスのイメージ(コンセプトなど)

  英単語帳
  ※参考アプリ:アンキドロイド単語帳
         https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ichi2.anki
※参考情報 :http://ja.wikipedia.org/wiki/Anki
日本語マニュアル: http://wikiwiki.jp/rage2050/?FrontPage

2.必要な機能

  -単語帳機能
  -単語カード管理(検索、登録、更新、削除)
  -グラフ(予測、カード評価枚数、評価時間)
  -サーバ同期
  -各種設定(個人情報、単語帳設定、目標設定、サーバ設定)
  -単語データのインポート/エクスポート機能

3.ボリューム(ページ数など)

  -上記機能と参考アプリを参照頂ければと思います。

4.その他備考(納期など)

  -「Anki」はPC版もありますので、参考になればと思います。
  - 今後、機能を拡張していきたく、iPhoneアプリへの移行も検討しております。

よろしくお願い致します。

2013年11月15日 16:40
スミス1977さんからの回答

はじめまして

すでにPCサイト版はあるという状態でしょうか。まだ何もないという状態でしょうか。
すでにPCサイトがあるならば、スマフォに皮ネイティブという作り方があり、アプリなんだけどWebページを出しているだけみたいなものがあります。それだとPCサイトのCSSをスマフォ用にするだけでできます。
Webページからスマフォ独自の機能にアクセスすることもできるし、一部ページは純粋なスマフォアプリとして出すこともできます。

以上ご参考になれば。

2013年11月16日 01:57
相談者コメント

スミス1977様

ご質問、ご提案ありがとうございます。

PCサイト版は存在しないと思われます。
また、「スマホを皮に」のお話しですが、フルで製造した場合を
費用と期間が伺えたらと思います。

費用削減と言う面では、検討が必要ですね。

ありがとうございました。

2013年11月16日 13:13
スミス1977さんからの回答

なるほど、本当に新規で一から作るという感じですかね。
PC版も作るか作らないかでまた変わってくると思います。

1.PC版あり+Androidはフル製造(ネイティブ) 120万(デザイン20万、サーバーサイド70万、Android30万、五人月)
2.PC版あり+Androidは皮ネイティブ 100万(デザイン15万、サーバーサイド65万、Android20万、四人月)
3.PC版なし+Androidはフル製造(ネイティブ) 85万(デザイン15万、サーバーサイド40万、Android30万、四人月)
4.PC版なし+Androidは皮ネイティブ 70万(デザイン15万、サーバーサイド40万、Android15万、四人月)

これにさらにユーザー数が多いと追加対応でいくらかかかると思います。
ユーザーに画像のアップロードをさせるとなるとサーバースペックが上がるため費用が掛かると思います。
簡単に作れば一人月でそれっぽいものはできると思います。まずはPC版だけのプロトタイプを作ってみるのもいいかもしれません。

2013年11月16日 20:26
FPCさんからの回答

はじめまして

PC、Androidで、将来iOSもという事でしたら
AdobeAirアプリもご検討されてはいかがでしょう?

当方ネイティブのプログラミング言語(java,objectiv-C)は使用せず
ワンソースでAndroid/iOSの両スマフォアプリおよびPC用(Flash)も
書き出せるAdobeAirを用い効率的な開発・制作を行っております。

■スマフォアプリ制作実績
(PCデモやフリー版もありますのでどの程度のものができるのか
 ご確認いただけるかと思います。)
 http://appli.webfpc.com/apps/list/all/index.html
 ※AdobeAirで制作しています。

■お見積もり、納期などについて
 お見積もり、納期につきましては、もう少しお話を伺い
 仕様を固めてからご提示させていただきます。

 まず確認させていただきたい項目
  ・そもそもネイティブ言語以外の開発でもよろしいでしょうか?
    ※iOSアプリ:ネイティブの使用言語はobjectiv-Cです。
    ※Androidアプリ:ネイティブの使用言語はJavaです。
    ※今回ご提案させていただくAdobeAirでの使用言語はActionScript3.0です。
  ・ソースファイルの納品は必要でしょうか?
    ※ソースの修正には専用ソフト(AdobeFlash CS6 以上)が必要となります。
  ・マネタイズ方法は何でしょうか?(有料アプリ、フリーアプリで広告費など)
  ・外部とのやりとりは必要でしょうか?(プッシュ通知、ランキングなど)
  ・御支給いただける素材はありますでしょうか?(デザイン、BGM、画像など)
  ・アプリのストアなどへの登録手続きは必要でしょうか?
    ※iOSアプリ:登録先はAppStroeで、年間約1万円程度の
     開発・販売者登録料が必要です。(1年更新)
    ※Androidアプリ:登録先はGooglePlayなどで、初回のみ3千円程度(25ドル)の
     開発・販売者登録料が必要です。(初回1回のみ)


以上 よろしくお願いします。

2013年11月17日 09:19
相談者コメント

スミス1977様

ご回答ありがとうございます。
相談内容が今ひとつ明確でなかったため、色々とご提示いただきありがとうございます。

私の考えているところは、下記の回答だった様です。
3.PC版なし+Androidはフル製造(ネイティブ) 85万(デザイン15万、サーバーサイド40万、Android30万、四人月)

とても、参考になりました。
本当にありがとうございます。

2013年11月17日 13:44
相談者コメント

FPC様

ご質問、ご提案ありがとうございます。

AdobeAirアプリ⇒Android/iOSの両スマフォアプリおよびPC用(Flash)も書き出せる。
知識不足、恥じ入るばかりです。

以下、質問に対する回答をさせていただきます。

・そもそもネイティブ言語以外の開発でもよろしいでしょうか?
 AdobeAirでの開発については、ソースのメンテナンスや技術者数などを考えますと、
 少々検討しないといけません。

・ソースファイルの納品は必要でしょうか?
 必要と考えております。

・マネタイズ方法は何でしょうか?(有料アプリ、フリーアプリで広告費など)
 現在、課金サービスを検討中です。

・外部とのやりとりは必要でしょうか?(プッシュ通知、ランキングなど)
 あります。プッシュ通知を考えています。

・御支給いただける素材はありますでしょうか?(デザイン、BGM、画像など)
 ありません。第1段階でシンプルに製造し、第2段階でUIやデザインをしっかりやろうかと、現段階では考えています。

・アプリのストアなどへの登録手続きは必要でしょうか?
 必要ありません。私どもで実施しようと考えております。

宜しくお願いいたします。

2013年11月17日 14:12
スミス1977さんからの回答

最後に開発を注文するにあたって管理画面の要求も固めておくとよろしいかと思います。

アプリとしてはネイティブアプリでサーバーと通信する形でよろしいとのことで、
管理画面はWebで作ってID/パスワードでログインしてユーザーの数や各画面の使用状況、
Push通知発信などの画面、ユーザーサポート(ユーザーからの要望が掲示板形式で並ぶような機能)
などを検討しておくとよろしいかと思います。

それではよいサービスが出来上がることをお祈りしています。

2013年11月17日 19:18
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言