1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. フォトブックの表紙・レイアウトデザインに関して
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
シール・ラベルデザインの見積もり・相場に関する相談

フォトブックの表紙・レイアウトデザインに関して

回答
受付中
回答数
2
閲覧回数
1942

フォトブックの表紙・レイアウトデザインの依頼を検討中なのですが、どれくらいの
相場感・費用になるかがわかりません。

簡単に要件をまとめさせていただきますので、お見積もりをお願いできませんでしょうか。

1.作りたいフォトブック表紙・レイアウトデザインのイメージ
  -表・裏
  -写真と文章のレイアウト

2.ボリューム(大きさやパターンなど)

  -写真80点~100点
  -30頁~60頁


3.納期など
  -2週間から1ヶ月程度。

4.提案数
  -事前にそれぞれ3提案((表・裏表紙)+レイアウトデザイン))
   を頂きたいと思っております。

よろしくお願い致します。

2013年11月18日 09:15
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

これだけ要件が決まっているならば、出せる範囲を明示して予算はこのくらいですが、仕事して受けていくれる
人を探した方が賢明だと思います。

基本的に、制作作業と言うのは、その人が動いていくらというものなので。

質問者さまが、いくら出せると言う範囲を明示する方が双方ともに納得感のある仕事になるかと思います。

相場というモノは、実は特になくその人・会社が人を動かすことで発生する費用がその仕事の費用と言うことになります・。

また、フォトブックという形式が決まっている場合は、そうしたサービスもあるのでクラウドワークスで探すという
ことはオリジナル性の高いモノを求めているかと存じます。

その場合には、そうした例示なども掲載して自分がどういったモノを作りたいのか?

という事を提示することで金額がハッキリするかと思います。

DTP案件ですと、フリーの方でも技術レベル(ソフトおよび制作の上でレイアウトやスタイルの扱い)に違いがあるので
基本的には、クライアントがいくら出せるかという事が総予算になり出来る事できない事、扱えるフォントなども決まって
来ます。

そのフォトブックはどういった経路で提供されるものなのか?

販売されるモノなのか?
販売する場合はいくらか?
見込みで何部販売予定?

と言う事が制作予算の計上での算定根拠になり、こうした事が勘案されていない場合は、結論として質問者さまが
いくら出せるのですか?

という事が制作の総予算になります。

プロにもレベルがあり、書籍の表紙や装丁なども10万~
3万でも

と色々あるので。

2013年11月18日 12:45
TommyDesignさんからの回答

こんばんは。
エディトリアルデザイナーです。

値段はデザイナーによってピンキリだと思います。
要は、どのくらいのクオリティのものを、いくらで作りたいのか?ということだと思います。
また、個人的なものなのか、何千部も刷って出版するものなのか、というのもあるかと思います。

あまり予算がなく値段優先であれば、予算をオープンに提示することで、
それで出来るというデザイナーさんが応募されると思います。

思い入れがあり、素晴らしいものを作りたいと思っていらっしゃるのであれば、
逆に気に入ったデザイナーさんに指名でお願いし、見積もりを出してもらうことも出来ると思います。
色々な使い方が出来るのがこのサイトの良いところでもあると思います。

とはいえ、どのくらいの相場感かわからないということですので、ピンキリでお伝えすると
恐らく5万くらいで全部出来ますという方もいると思いますし、30万くらいかかる場合もあると思います。
とってもざっくりですが。どのくらいのクオリティのものを求めているのか、というのがポイントだと思います。

良いものが作れるといいですね。

2013年11月20日 20:47
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言