みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
在宅ワークに関する相談

在宅勤務について

回答
受付中
回答数
3
閲覧回数
1402
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

在宅勤務について、会社に就職をして定期に仕事が欲しいです。

2017年09月07日 00:39
nori300さんからの回答

クラウドワークスではなく、他の転職サイトや求人雑誌、ハローワークなどで探した方がいいと思います。
完全在宅勤務は難しい(時々出社)かもしれませんが、探せば見つかるかもしれません。
ここは主に単発の仕事ですので、就職という形の募集は規約違反になりますしまずないと思います。

2017年09月07日 07:20
nori300さんからの回答

それから、ネット上には怪しい在宅ワークがたくさんありますから注意してください。
最初に指定のものを買わせるなどの費用がかかるところはやめたほうがいいです。
ただし、Excelやワードなどの一般的なソフトが必要な仕事もあります。
でもしっかりした会社(就職)ならその辺も提供してくれると思います。
ここでもそうですが、単発(一時的な契約)の仕事ですとそれらのソフトは自分持ちということが多いです。

2017年09月07日 07:35
ruruaさんからの回答

こんにちは。

欲しい収入にもよると思いますが、スキルさえあれば継続的な案件もあるし、スカウトもたくさんいただけますよ。
私は、幸運にも親切なクライアントさまとの出会いがあり、2年目の継続採用をしていただいています。
そのぶん、勉強もしっかりさせて頂いています。
その分、少しでもクライアントさまのメリットになるような執筆を心がけています。

私を含めて、出来ることが「出来ないまま」だと、どうしてもクライアントさんに声をかけて頂くことが難しいのが、たくさんの会社を飲み込んでいる「社会」なんですよね。だから、クライアントさんは、即戦力を探しにいらっしゃるのです。
時間も、経費も限られた中で最善のクオリティを求めていらっしゃるのは当たり前なんですよね。
したがって、ボランティアではないこともあり、やさしさはもらえないことも度々あります。

みんな(クライアントさんも受注者側も)、時間をやりくりして頑張っているので大変だと思います。
ただ、冒頭でも話したように、スキルが何とかなれば仕事の進め方やちょっとした教育は受けることも出来ます。
その他にも、スク―でスキルを上げたり、質問を解決することも出来ますね。

車いすでも、大丈夫ですよ。こちらに質問を出したということは、きっと、勇気はあると思うし。
あとは、きついことを言われても「絶対にやってやる!」という根性があれば、良い縁を結べる日も来るのではないでしょうか? 体の動きは不平等であったとしても、可能性だけは平等なんですよ。

就職だけとなると厳しいかもしれませんが、継続的な仕事もあると知ったうえで
単発でも頑張りながら、支援者とご相談をされると良いと思いますよ。

歩けなくても仕事が出来る環境がある時代です。
他にも、何人も車いすのクラウドワーカーがいらっしゃるようですよ。
私は、自分の仕事や色々あって忙しく、このコーナーをめったに見ないのですが、同じ車いすとして発言させて頂きました。
あなたの方が大変なご病気を抱えていると思いますが、体を労わって頑張ってください。

2017年09月14日 15:46
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言