1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. デザイナーはただの便利屋である
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

デザイナーはただの便利屋である

解決済
回答数
1
閲覧回数
2251

(退会済み)
時間があるときに  : 時間があるときに

この事、ここクラウドワークスやランサーズなどにおける
デザイナーの身分の位置関係に限っての質問です。

デザインは不要である・CIまで含まれる重要な過程である等の
難しい問題まで含まれていません。

単純にデザインワーカーはクライアントにとって、ただの便利屋にしか
思われていない現状に対しての不満だけの質問です。

お忙しい中、失礼ですけど、時間がありましたなら、何かぶちまけてください。

2017年12月28日 12:49
マーズデザイン@動画屋さんからの回答

おっしゃる通りです。

募集時には曖昧な締め切りで発注され、
(これは交渉次第でどうにかなる)と思わせておいて、
しかし仕事が始まってからは実質5日ほどの短期日程で
アニメーション動画10分くらいを作らされて、
連日徹夜を余儀なくされ、体を悪くしながらようやく納品しましたら
「イメージと違う」「それに納期が問題だった」と言われ
そもそも発注時に曖昧なまま、具体的なイメージも作らずに発注するクライアントさんには
少なからず問題があると感じたことがあります。

それも、血を吐く思いで納品したアニメーションの代金は受け取れず、、、
あれは悪夢のような日々でした。

そんなに素晴らしいものを作りたければ、そもそも大手のアニメーション会社に発注されば良いのですし、
10万の低予算でどのくらいのレベルのものを作れると思っているのか、
本当に小規模デザイナーをバカにしたクライアントさんも少なくないのだなと痛感しました。。。。

受注側も競争・競争で、単価が安くても引き受けざるを得ないということもあって、どんどんギャラも低くなるので、とても食べていけるくらいの収入は望めません。

2018年01月02日 21:07
(退会済み)
相談者コメント

Marsdesign様、コメントありがとうがとうございます。
身につまされるお話しで、こちらも泣けてきます。

Marsdesign様同様、私も同じ様な案件を受けて、それでも我慢、受けています。

クライアント様は、デザイナーやイラストレーターなどに、
「仕事をあげてるのだぞ・・・ほれほれ」(犬か?)
「・・・・の雰囲気だよ!何か光る物があるだろ」(気持ちは分かるけど、具体的に・・)
「こっちが校了をいないのに、勝手に納品するな」(納品時間がとっくに過ぎていて、徹夜までしたのに・・)
などなど、
一番下など、誤解もいいところで、評価オール1でした・・・しょぼしょぼ

はっきり言って、辛いです、でも仕事は欲しい、お金も欲しい(一枚100円も受けてます)

デザイナーだけではないですねイラストレーターも、ややもすれば、翻訳・エンジニアも
ここ、クラウドワークスのワーカーは、犬でもいいのです。
クライアント様が、「鳴け!」と、言えば「ワン」・「お座り!」と言えば「見えなくても土下座する」

なさけない、今日この頃です。

2018年01月02日 21:31
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言