「投資家向けの本の表示デザイン制作のお願い」へのP2L97DSさんの提案一覧

P2L97DSさんの提案

  • 58
  • クライアントのお気に入り 0
    提案日時 2018年09月18日 00:31

    メンバーからのコメント

    初めまして。
    電子出版書籍のサイト表示用表紙の提案です。
    Kindle電子書籍サイトで、同著者の他の本やライバル本も確認し、レビューもチェックしました。類似の本が並ぶ中でひときわ目立たせるために、アートワークを背景に使いました。一瞬ギョッとする表紙で印象に残し、のぞいてみたい気にさせます。

    普通なら明るい背景色に過激な言葉を並べるようですが、暗い背景色に穏当な言葉を置いた本で攻めることを考えます。穏当な言葉を増やすことで、「中味が薄い」というライバル工作に対し、「達人が見るとそうかも」とかわすよう仕組みます。

    タイトルを変えるとアンチが新たに妨害する心配があり、同じにしています。活字文言は大幅に変更しました。「空売りってまずくない?」の先入観がある人もターゲットに含めます。反語表現はやや高度かも知れないと考え、「合法」の語で直接表現します。教科書と銘打ってあるから整合するでしょう。

    奇跡の新ワザで一発当てるよりも、基礎知識が欲しい潜在意識に触れた方が関心を持たれると考え、理論武装したいライトユーザー心理に訴えます。攻めだけでなく堅守を暗示する語も加え、飛べない読者の背中を押します。臆病ぎみの読者も歓迎します。

    文言はKindleのルールや通報、また最近強化された消費者庁の監視も意識し、確実に儲かる話とせずに勝ち目の確信をビジュアルで伝えます。背景はこちらに著作財産権があるCG絵画の一部分です。レビューでの賛否両論にかかわらず、「何かがありそうだから一度目を通してみるか」となるよう期待します。増補として価格アップもできればと考えました。

投資家向けの本の表示デザイン制作のお願い」への全ての提案