「【ネーミング】金沢市で展開する洋菓子製造販売会社のネーミングコンペを開催します!」への提案一覧(4ページ目)

No. 提案内容 ユーザー 提案日時 お気に入り
867
はじめまして、WmoonのLOVEと申します。金沢のgold 石川県のstone。を、かけあわせました。気に入っていただきたいです。
2016年06月05日 18:58 0
866
or フランス語で金、étoile フランス語で星、を意味し、金沢の星になるという願いが込められています。
2016年06月05日 18:04 0
865
はじめまして。 ドイツやフランス、オランダといった多様な国が発祥のお菓子を作られているようでしたので、欧州諸国から金沢へ、を直訳してみました。 安易ですみませんが、ご参考までに。
2016年06月05日 17:51 0
864
金 or と、沢 marais をシンプルにくっつけました。金沢のフランス語読みになります。ブランド名にふさわしいネーミングだと思います。
2016年06月05日 17:43 0
863
フランス語で”喜び”を意味します。 誰でも甘いお菓子を食べる時間は特別で至福のひと時です。発音しやすく親しみやすい単語を選びました。
2016年06月05日 17:02 0
862
フランス語で香りと言う意味です。 焼き菓子特有の香ばしい良い香りが店内に広がり続けるという思いで着けました。
2016年06月05日 16:56 0
861
Pretiola
ラテン語で「小さな褒美」を意味する単語です。プレチオラと読みます。
(退会済み)
2016年06月05日 16:45 0
860
”ボンボンを入れる小箱”と言う意味のフランス語です。可愛い家と言う意味にもなったと思います。 お菓子の箱の蓋を開ける時のワクワクする気持ちと同じようにお店でズラリと並んだ美味しそうなスイーツを...
2016年06月05日 16:43 0
859
Luxuria
ラテン語で「贅沢」を意味する単語で、ルクスリアと読みます。 スイーツは心の贅沢。がネーミングコンセプトです。
(退会済み)
2016年06月05日 16:43 0
858
WAJIMAKARON
全国的に知名度の高い輪島と マカロンとの融合で、 ぜひとも地元の名物になって欲しいと 思いました。
(退会済み)
2016年06月05日 16:42 0
857
フランス語で「お茶と一緒に=お茶請け」という意味で考えました。 le お茶と一緒に美味しくて手軽な焼き菓子があれば、一気に幸せな気分になれます。 le thé(お茶)がメインではないので、A...
2016年06月05日 16:17 0
856
ここのケーキ、食べたい! お客様が覚えやすいネーミングにしました。 宜しくお願い申し上げます。
2016年06月05日 16:14 0
855
洋菓子ということでフランス語で造語を作ってみました。 「une le monde」 uneの意味︰数字の1 leの意味:冠定詞英語で言えばTHE monde︰世界 伝統文化...
2016年06月05日 16:07 0
854
金沢やあ。やあの意味はみやびです。短い分覚えやすいのが魅力です
2016年06月05日 15:54 0
853
フランス語で「小さな幸せ」です。ちょっとした気分転換に、そばにある焼き菓子を口にすると、ホッとするような美味しさに癒されます。焼き菓子は手軽でありながら一瞬で小さな幸せを感じることができる、と常...
2016年06月05日 15:52 0
852
フランス語で白い雪の意。金沢と言えば美しい雪景色が浮かんだ事、また白雪姫が'(お菓子の)森'=お店に迷い込んでお買い物を楽しむイメージでつけました。宜しくお願いします。
2016年06月05日 15:39 0
851
フランス語でお菓子はガトーなのでこのネームにしました。
2016年06月05日 14:42 0
850
merendaはイタリア語でおやつです。おそらく文法的にちゃんとするならmerenda di kanazawa とかになるのでしょうが(文法がこれで正しいかはわかりませんが 馴染みやすい感じでk...
2016年06月05日 14:30 0
849
【読み方】ラ パティスリ セリュ カナザワ 「真面目なお菓子家さん」をフランス語で。 意味としては直球ですが、音が可愛らしいと思います。
2016年06月05日 14:18 0
848
croquer la pomme (クロケ ラ ポム)
croquer la pomme とはフランス語で 誘惑に負ける という意味で、croquerは「(音をたてて)かじる」という意味の動詞。誘惑に負けて禁断の実をかじってしまったÈve(イヴ)の逸...
(退会済み)
2016年06月05日 14:05 0
847
パルファン スユクレ フランス語で甘い香りです。 お砂糖たっぷりのガトーが焼き上がる香りをイメージしてネーミングしてみました。 宜しくお願いします。
2016年06月05日 13:56 0
846
金沢のバームクーヘンのお店とのことなので、ネーミングにいれてみました。よろしくおねがいいたします。
2016年06月05日 13:38 0
845
エブリデイティータイム
これしか思いつきませんでした
(退会済み)
2016年06月05日 13:09 0
844
紫は高貴の色
2016年06月05日 13:03 0
843
石川県の名産品 加賀友禅とバームクーヘンを融合した造語はいかがでしょうか?
2016年06月05日 12:20 0
842
仏語で「ほんのり」を意味する"légèrement"「レジェルマン」より、 ブランドのアンブレラ・ネームとしてすっきり「レジェール」にいたしました。 "Legere"単独でも女性名詞で「軽い...
2016年06月05日 11:28 0
841
T-timeは「ティータイム」を表しております。金沢という地名からはゆったりとした印象を受けるので、優雅なお茶の時間のお菓子をイメージしています。
2016年06月05日 11:18 0
840
はじめまして。 洋菓子店のネーミングとのこと。 【ESPOIR(エスポワール)】は如何でしょうか。 扱われる内容にフランス系のものが多くうかがえましたので、フランス語で「希望」を意...
2016年06月05日 10:19 0
839
HONNETE DESSERT(オネットデセール)
フランス語で「HONNETE」は誠実 「DESSERT」はデザートですが、デセールと読みます。
(退会済み)
2016年06月05日 10:13 0
838
【Radiance】(ラディアンス) 「輝き」 と言う意味ですが あえて《加賀焼き》とさせていただきます。
2016年06月05日 09:52 0
836
記憶に残る味を提供する、洋菓子製造販売会社を訴求 英語で’甘い記憶’ ’記憶に残る味’の意味でSweets Memoriesとしました。 松田聖子の ”スィートメモリーズ”とオーバーラップ...
2016年06月05日 09:37 0
835
100%金沢をイメージしました。
2016年06月05日 08:41 0
834
Yu→YOU→あなた・あなた自身 Yu→優→優しい・優れた KaNaZaWa→ロゴを製作されると思います。デザイナー様にも、動き、躍動感が伝わるロゴをご依頼されると、楽しみかな?と思いました...
2016年06月05日 08:08 0
833
初めましてまして caramel-potetoと申します。 提案させていただきます。 色々な種類の焼き菓子を扱うという事なので 焼く意味のベイクドに 複数を意味する’sをつけた造語...
2016年06月05日 07:04 0
832
la lune d'or=フランス語で金色の月を意味します。月のように優しい温かみのあるお菓子を作る、というメッセージを込めました。
2016年06月05日 06:44 0
831
フランス、パリのイメージでお洒落に聞き覚え良くいいと思います。
2016年06月05日 06:34 0
830
おゆるっしゅ
2016年06月05日 03:41 0
828
焼き菓子といえば、その匂い。 そして黄金色の焼き色。 そんなイメージから着想してネーミングしました。
2016年06月05日 02:55 0
827
焼き菓子の食感や見た目から、 まるいイメージや語感、 また誠実な接客を心掛けていらっしゃるとのことから、 心のこもったイメージを連想したネーミングです。
2016年06月05日 02:50 0
826
「カァストリッチ」ドイツ語=美味しいです。バームクーヘンなどを製造しているとの事ですので、ドイツ語がベストかと思いました。とてもシンプルに他の言葉を重ねたりはせずに「美味しい」の一言だけにしまし...
2016年06月05日 02:36 0
825
chouette(シュエット)はフランス語で、「良い」といういみです。金沢にいいお菓子屋さんがあるよ、と話題になればいいかな?と思いネーミングしました。
2016年06月05日 02:15 0
824
余韻の残るお菓子のイメージをそのままYO-INとしました。 宜しくお願い致します。
2016年06月05日 01:25 0
823
フランス語で余韻の意です。 食べた後にも余韻が口と頭に残るようなお菓子をイメージしました。 フランス語なので2つめのeの上に右上がりのアクセンテギィが必要です。 宜しくお願い致します。
2016年06月05日 01:23 0
822
ふんわりとかふっくらという意味があり焼き菓子のイメージをひと言でまとめてみました。
2016年06月05日 00:32 0
821
感覚的に浮かびました
2016年06月04日 23:49 0
820
Snow Crystal 金沢
土地柄をイメージして、” 雪の結晶 ”です。 雪なんて冷たいイメージですが、きらきらと輝く結晶を焼き菓子に見立てて、むしろ暖かさを感じます。
(退会済み)
2016年06月04日 23:34 0
819
古都金沢のひゃくまんさんを思い出しました。お菓子なのであえてひらがな表記を思い付きました。
2016年06月04日 23:30 0
818
黄金時代という意味です
2016年06月04日 23:19 0
817
 はじめましてstepsと申します。 焼き菓子=Baked Confectionery (ベイクドコンフェクショナリー)です。 ご検討よろしくお願い致します。
2016年06月04日 22:49 0
816
 初めましてabeと申します。  今回の案は、  「金沢」  「スイーツ」  という意味合いを込めました。  「kanasweets.com」等でドメイン取得可能です。 ...
abe
2016年06月04日 22:36 0
815
MONT MARAIS (モン マレ)
フランス語。パリの地図を見て、響きがいいと思いました。朝ドラ主人公マレがありましたが、モンは、山、マレは、沼だそうです。山と沼、近くにありますか?
(退会済み)
2016年06月04日 22:24 0
814
Penisola (ペニゾラ)
イタリア語で、半島、という意味。
(退会済み)
2016年06月04日 22:19 0
813
フィナンシエからのネーミングです。
2016年06月04日 22:02 0
812
フィナンシェからのイメージで
2016年06月04日 22:00 0
811
Glanz(グランツ)とはドイツ語で輝くという意味で 、今も未来も輝くようにというのも込められています。 また、買っていただいたお客様にも食べていただいて、輝く様な毎日を送ってもらいたいという...
2016年06月04日 22:00 0
810
フランス語の「お菓子」と「宝石箱」の単語を使用しました。キラキラ輝く宝石のような焼き菓子をイメージしました。文字の響きも良いと思います。
2016年06月04日 21:52 0
809
美味しい洋菓子を求めて お客さんが笑顔になるという願いを込めて フランス語で人との繋がりという意味でlienとつけてみました イメージしてみたら lienの最後のnの右上に小さなお花...
2016年06月04日 21:41 0
808
金沢の旬を届けるスイーツ 叶う 金沢NOW
2016年06月04日 21:39 0
807
夢がかなう 金沢のスイーツ
2016年06月04日 21:37 0
806
金沢のスイーツを育む
2016年06月04日 21:36 0
805
cordial(心のこもった、誠心誠意の)という形容詞が会社の誠実さを表してます。またcakes(洋菓子、ケーキ)というSのついた名詞を使うことでさまざまな洋菓子があるイメージがあります。このよ...
2016年06月04日 21:16 0
804
「doux」はフランス語で「優しい」「甘い」という意味があります。 洋菓子を食べた時の「ほっとしたひととき」を短い単語で表現し、覚えやすさを重視しました。 また、金沢市を店名にいれることで、...
2016年06月04日 21:04 0
803
古都金沢にある「兼六園」から、イメージ重視でネーミングしました。
2016年06月04日 21:03 0
802
GOLD
金沢といえば金箔。洋菓子店とのことですので、 金を英語にしました。GOLDですと高級感も ありますし、また誰もが呼びやすく覚えやすかと思います。 私は金沢生まれの金沢育ちですが、金沢は...
(退会済み)
2016年06月04日 21:02 0
801
2つ目の提案です。 こちらもフランス語で「真心」を意味する「コルディアリテ」という単語です。 ネーミング理由は1つ目同様にお店の姿勢をイメージしたものです。
2016年06月04日 19:48 0
800
フランス語で「丁寧」を意味する単語(ポリ)を利用しました。 菓子作りにも接客にも、「丁寧」な仕事をしていらっしゃると伺えましたのでこのネーミングにしました。 フランス語ですが、短く発音もしや...
2016年06月04日 19:44 0
799
ミモザの花言葉には以下のような意味が込められています。 「友情」 いつもそばにいてくれる友人に 「真実の愛」 自分を見守ってくれている人へ 「密やかな愛」 想いを寄せている人へ 「豊...
2016年06月04日 19:32 0
798
デ サンテリテ sintériseはフランス語で 率直さ、誠実さ の意です。 御社の製品、スタッフのみなさまに ピッタリではないかとおもいます。 あえて複数形にしています。 たくさん...
2016年06月04日 19:13 0
797
ULOLCE (ウルオルチェ)
潤す+dolce フランス語 甘い の造語です。 金沢は雨が多いことにちなみ、潤すの語を組み合わせました。 雨が大地を潤すように、御社のお菓子がお客様の心を潤すイメージです。
(退会済み)
2016年06月04日 18:52 0
796
提案のネーミングは K=石川県金沢から連想する、名前にも付いていますが“金” 24=お店のお客様に対しての混じりっ気なしの誠意(K24で純度100%GOLD) /M=加賀百万石にちなん...
2016年06月04日 18:48 0
795
Laccueil / ラクイール
フランス語 accueil / ラクイール=おもてなし、歓迎、に定冠詞 la を付けた造語です。 誠実な接客を心がけていらっしゃることを、「ここにしかないおもてなし」として表しました。 ...
(退会済み)
2016年06月04日 18:02 0
793
洋菓子の種類がマカロンやフィナンシェということで、一つ一つが小さく個々であることから、その一つ一つが商品をいただく人にとってのトリート(ご褒美)であるようにと願いを込めて、このネーミングにたどり...
2016年06月04日 17:19 0
792
金沢でナンバーワンの洋菓子、という意味を込め、『Kanaza-1 / カナザワン』といたしました。 検索ヒット件数ゼロで、商標登録可能です。全てのドメイン(com / jp / biz / n...
2016年06月04日 17:15 0
791
シンプルですが、より誠実さが伝わると思いこの名前を提案致しました。 また金沢発信であることも分かりやすいと思います。
2016年06月04日 17:10 0
790
Delicio Bake☆KANAZAWA (デリシャ ベイク カナザワ)
Delicio(Delicios・美味しい)Bake(Baked・焼く)から考えてみました。 宜しくお願い致します。
(退会済み)
2016年06月04日 16:59 0
789
パティスリーアンミリオン、パティスリーアンミリョンのどちらか語感が良い方で呼んでください。 金沢という小京都と言われ伝統ある上品な雰囲気がフランスを彷彿させるため、フランス語のお菓子屋さんとい...
2016年06月04日 16:27 0
788
金沢洋菓子本舗
金沢を代表する歴史的ネーミングになる様に 提案させていただきます。
(退会済み)
2016年06月04日 15:59 0
787
金沢からヒントを得て「GOLD」 焼き菓子で「BAKED SWEETS」 ”ゴールドバケットスイーツ”でイメージが沸くと思いました。
2016年06月04日 15:32 0
786
金沢の木虫籠とよばれる出格子からヒントをえました
2016年06月04日 15:28 0
785
洋菓子店風のネーミングを付けました。
2016年06月04日 14:34 0
784
加賀ハン→金沢では加賀藩が茶菓子作りを奨励したため高度な菓子文化が育まれ、京都市や松江市などと並ぶ「日本三大菓子処」として知られてきた。 シエ→パティシエのシエ カタカナ、ローマ字、...
2016年06月04日 14:33 0
783
初めまして。この度は、起業おめでとうございます。 是非ともよい会社名が見つかることをお祈り申し上げます。 微力ながらお力添えできればと思いますので、2つほど提案させていただきます。 【...
2016年06月04日 14:27 0
782
焼き菓子とのことなので、焼き菓子の原点がギリシャとのことですので、ギリシャ語を使わさせていただきました。 グリュキュミロディアはギリシャ語で甘い香りといいます。 金沢とのことでしたので、自然...
2016年06月04日 14:17 0
781
金沢城をイメージして、西洋焼き菓子を、フランス語でイメージさせました。
2016年06月04日 14:06 0
780
私が提案するのは、la fidélité(ラ・フィデリテ)です。 フランス語で誠実を意味するそうです。
2016年06月04日 13:54 0
779
特別なあなたに特別なスイーツをという意味でつけました。自分で買うときはもちろん、親しい人にお土産として買うときも「これをプレゼントしたい」と思われるようなネーミングだと思います。
2016年06月04日 13:15 0
778
加賀の焼き菓子
2016年06月04日 13:13 0
777
金沢のka イタリア語のluce {光}  由来  お客様をおいしいお菓子で光のように輝く笑顔にしたい
2016年06月04日 12:50 0
776
丁寧を意味するpolite【ポライト】 それをあえて、別の表記にしました。 lightは、光という意味もあります。 ぽっと、明るさをもたらす。 丁寧な優しさを感じる洋菓子の森。 それが...
2016年06月04日 12:12 0
774
洋菓子店で、しょうひんのなかにクッキーがあったので。
2016年06月04日 11:31 0
773
シェ スカッチララ
来店されるお客様は女性の方が多いかと思い可愛らしいネ-ミングにしてみました。
(退会済み)
2016年06月04日 11:31 0
772
洋菓子の甘い感じが伝わるネーミングにしました。甘い香に誘われて思わず店内に入りたくなります☆
2016年06月04日 11:12 0
771
洋菓子に必要不可欠な砂糖とマカロンやバームクーヘンなど可愛くて優しいお菓子を連想させる分かりやすいネーミングにしてみました。
2016年06月04日 11:06 0
770
カナザワン アメリカの人をアメリカンというように、金沢の人に愛されるお店になるようにと願いを込めて
2016年06月04日 11:04 0
769
amorora(アモロラ)
まず金沢の「金」をイタリア語にし「oro(オーロ)」としました。「oro」から「orora(オーロラ)」とし(実際の「オーロラ」のスペルは「aurora」です)きれいに輝くイメージを盛り込みまし...
(退会済み)
2016年06月04日 11:02 0
768
金沢の いろいろな、変化に富んだ(varie) お菓子(confectionery) とゆう意味です varyは造語です いかがでしょうか 発音もしやすいし覚えやすいと思います ...
2016年06月04日 10:52 0
767
ボンボニエーラ
イタリア語で「お菓子の入っている箱(またはもの)」という意味で、結婚式の引き出物にも使われるそうです。 お店そのものが「お菓子の入っている箱」というとらえかたにしてみました。 お菓子そのもの...
(退会済み)
2016年06月04日 10:46 0
766
パティシエといったら、ちょっと上品なイメージ。 そこにtheをつけることで、ただ一つしかない洋菓子店といつイメージをつける。
2016年06月04日 10:28 0
765
菓子の英語。ペイストリ。 洋菓子では、長くなるので。
2016年06月04日 10:15 0
764
Mon ange (モナンジュ)
フランス語で、私の天使の意味です。 天使のように、可愛らしいスイーツ。そんなイメージです。
(退会済み)
2016年06月04日 10:14 1