ビギナーはここから学ぼう!クラウドソーシングの仕組み

クラウドソーシングトップに戻る

クラウドソーシングを始めたい人へ

クラウドソーシング。昨今、ニュースや雑誌などで取り上げられることも多いワードですよね。また、「クラウドソーシングでは自宅にいながら仕事ができる」「空き時間を使って収入を得られる」など、魅力的なフレーズを耳にした方も多いのではないでしょうか。このページでは、昨今話題になることも多いクラウドソーシングの基礎知識についてご紹介します。

クラウドソーシングとは?

クラウドソーシングとは、群衆を意味するクラウドと、資源利用を意味するソーシングを組み合わせた言葉です。クラウドソーシングとは、インターネットを通じて不特定多数の人々(群衆)がつながりをもち、お互いのスキルや時間(資源)を活用しあおうというサービスを指します。インターネット上でやりとりをするので、居住地がどこであっても、世界中の人と仕事をすることができます。
クラウドソーシングでは、デザインやライティング、エンジニアリングなど、ホワイトカラーに関する仕事の多くを発注することができる点も魅力です。企業のリソースの確保から個人のちょっとしたニーズまで、多方面に活用することができるでしょう。

クラウドソーシングの仕組みとは?

157-2

クラウドソーシングは、ネット上での交流の場を提供するクラウドソーシングサイトと、サイトに会員として登録したユーザーで構成されています。そしてユーザーは、仕事を依頼するクライアントと、仕事を受注するワーカーにそれぞれ役割が分かれます。クライアントとワーカーの役割は個人のニーズにあわせて自由にきりかえることが可能です。クラウドソーシングの仕事の流れは、以下のとおりです。まずクライアントが、希望の仕事内容をクラウドソーシングサイトに投稿します。これらの案件は「経験不問」「プロ向け」「コンペ」などのカテゴリにわけられ、サイト上に表示されます。

次にワーカー希望者が、掲示された案件の中から気になるものを探し、応募を行います。ワーカーの応募を受けたクライアントは審査に入り、採用する人材を決めます。そして「この案件に参加したい」というワーカーの意思と、「このワーカーに参加してほしい」というクライアントの意思が合致した時、晴れて契約となります。契約を結んだワーカーとクライアントは、クライアントが提示した要件定義(仕事の範囲)を達成するまでパートナー関係となり、お互いにネット上で連絡を取り合いながら、納期に間に合うように仕事を行います。定められた納期までにワーカーが成果物を納品すると、クライアントが検収を行い、成果物のクオリティの最終確認をします。品質に問題がないと判断されると、報酬が支払われ、契約も終了します。すべての工程をオンラインで行えるところも、クラウドソーシングの魅力のひとつといえるでしょう。

引用元: 無料写真素材 写真AC

クラウドソーシングの活用例!

157-3

クラウドソーシングの活用方法はさまざまです。たとえば普段仕事をしている時に、「データ入力が多くて大変だ。いまだけ入力を手伝ってくれる人がいたら……」と思ったことはありませんか? そんな時にクラウドソーシングを利用すれば、一時的に自分の作業を手伝ってくれる人とスムーズにコンタクトをとることができ、仕事の効率をアップさせることができます。また、子育て中の女性が「空いた時間にちょっとだけ収入を稼ぎたい」と思った時にも、クラウドソーシングの利用が役立つでしょう。クラウドソーシングサイトにアクセスし、自分に合った案件をこなすことで、空き時間を有効に活用することが可能です。

引用元: 無料写真素材 写真AC

クラウドソーシングを使ってみよう!

クラウドソーシングの基礎知識についてご紹介しました。なお、クラウドソーシングサイトの登録料についてですが、大手クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」をはじめとして、サイト登録は無料であることがほとんどです。興味をもたれた方は、これからクラウドソーシングに参加してみてはいかがでしょうか。


クラウドワークス会員登録 日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」

※このページに掲載している画像は他サイトより引用しています。
クラウドソーシングお役立ち情報トップに戻る