1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. webサイト制作実績が他人とかぶっている人がいるのですが
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
その他の相談(発注者)

webサイト制作実績が他人とかぶっている人がいるのですが

解決済
回答数
5
閲覧回数
1296
困ってます  : 困ってます

webサイトの開発案件に応募してきたAさんが、「制作実績です!」と言って貼ったいくつかのwebサイトの内一つが、過去に別案件に応募してきたBさんが見せてくれた制作実績と全く同じでした。

ちょっと分かりにくいかと思うので別の書き方をすると、
A案件に応募してきたAさん「制作実績です」とURLを5つぐらいズラ―と貼る
→そのURLの内の一つがB案件に応募してきたBさんが「制作実績です」と言って貼ったURL8つの内の一つと同じ


webサイトの開発案件に関わらずこうしたことってよくあることなのでしょうか。
実際に体験したことがある方や聞いたことがある方がいらっしゃれば、体験談とか対応策とかアドバイスなんかをいただきたいです。

2018年12月29日 23:08

ベストアンサーに選ばれた回答

ソラ君さんからの回答

ベンダーなのでそのような体験はありませんが・・・

同じと言っているのが、よくわからないのです。
Web Siteの構築であれば複数業者が関与している事は考えられます。

例えば、
1)初期開発は業者Aが請け負って、改善対策は業者Bが請け負ったとか。
2)一つの案件を複数業者で手分けして請け負ったとか。

疑問が発生しているのであれば、直接提案してきた業者に確認されるのが早いと思います

開発案件の場合・・・偽っても「実際請け負ってできなければ瑕疵責任がでます」から
民法の請負契約でそうなってますからあまり意味がない気もしますけど。

自分はベンダー側なのですが、そういう行為はしていません。
やる意味もないと考えてます。

2018年12月30日 02:32

すべての回答

ソラ君さんからの回答

ベンダーなのでそのような体験はありませんが・・・

同じと言っているのが、よくわからないのです。
Web Siteの構築であれば複数業者が関与している事は考えられます。

例えば、
1)初期開発は業者Aが請け負って、改善対策は業者Bが請け負ったとか。
2)一つの案件を複数業者で手分けして請け負ったとか。

疑問が発生しているのであれば、直接提案してきた業者に確認されるのが早いと思います

開発案件の場合・・・偽っても「実際請け負ってできなければ瑕疵責任がでます」から
民法の請負契約でそうなってますからあまり意味がない気もしますけど。

自分はベンダー側なのですが、そういう行為はしていません。
やる意味もないと考えてます。

2018年12月30日 02:32
ソラ君さんからの回答

まぁ、納期などのスケジュールの都合でマンパワーが足らず複数業者で分担して開発を依頼するというのはよくありますよ
規模と納期にもよりますけど。 

2018年12月30日 02:36
ソラ君さんからの回答

開発案件の場合は、大手の親会社が案件を落札してその会社の下請け企業が手分けして開発するのは当たり前にあります。

下請けの下請け(又受けなどと言いましたが)も昔には多くありました。
規模が大きければ一社で全部やっている保証はないです。

特にフリーターであれば、どこの下請け企業のプロジェクトに参画しているかもしれないです
逆にそのあたりは気にする必要はないと思います。

要は「過去にどのようなプロジェクトにかかわったか?」であって
「独占で受注できたか?」ではありませんから。
こういうプロジェクトに関わって開発してましたよ。
と言っているだけですから。

2018年12月30日 02:52
ソラ君さんからの回答

デザイナーが製作した作品は複数のデザイナーが著作権を主張したらおかしいですが
開発業務は共同開発は普通にありますし、違法でもなんでもありません。
ですから、実績がかぶってもおかしくないと思いますよ。

諄いようですが、気になるなら直接聞かれると良いでしょう

2018年12月30日 03:13
※匿名希望さんからの回答

>webサイトの開発案件に関わらずこうしたことってよくあることなのでしょうか。

当然、被る事はしょうがないでしょうね。サイト全部を1人で作る事はあり得ず、長く運用されているサイトなら、当然その開発(の一部)に携わった技術者は多いでしょうから。しかしAさんやBさんにしてみれば、実績を示せと言われればそれを提出するしかない。

>体験談とか対応策とかアドバイスなんかをいただきたいです。

「あなたはこのサイトのどの部分を担当されていたのでしょうか?」と聞けばいいのではないでしょうか。それが自分の重視する機能に合っているかどうか検討してみるとか。

2019年01月10日 12:58
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言