会社ホームページの作成 - みんなのお仕事相談所 « エンジニア・デザイナーのクラウドソーシング
会社ホームページの作成を検討しており、下記のようなサービスを作りたいと思っています。
どれくらいの相場感・費用になるか、ご教示いただけると幸いです。
1.作りたいサービスやサイトのイメージ(コンセプトなど)
-目的
求職者(及び両親)が弊社を知る事で安心して応募出来る事を目的に、
必要最小限の情報を掲載したホームページ、を作りたいと考えています。
-参考
・弊社事業内容:大規模木造建築物の設計施工
・弊社の親会社のホームページです→ http://www.torisumi.net/
・こんなサイトがいいなと考えています→ https://www.atoj.co.jp/
2.必要な機能
-会社案内
-事業案内
-採用情報(給与や年間休日は変わる事があるので、変更できるように。)
3.ボリューム(ページ数など)
-5~10ページくらいでしょうか?
4.その他備考(納期や言語など)
-日本語・英語
-納期:3月又は4月頃 ※2020年卒の高校求人に間に合うように
-PC・スマホ両方で見れるように
よろしくお願い致します。
株式会社フクカミ 前川文洋
サイトを製作する場合はどのような機能を追加するかによって、予算と納期が増えていきます。
サイト記事の作成を発注者側で行うのであれば、予算5万円程度~、納期5営業日からではないでしょうか。
出来合いのもので、コンテンツなども自分で登録して、とりあえず作るということであれば、おそらく数万円~で可能かとは思いますが、親会社や参考サイトのように独自デザインでそれなりのものを作るということだと、100万~といった予算感になるかと思います。
募集するのであれば、どのぐらいの予算が出せるか明記したほうが良いかと思います。
WordpressなどのCMSを使えば、自分でも作ることはできますので、本番サイトのたたき台ということでまずご自身で作ってみるのもよいかもしれません。
>本番サイトのたたき台ということでまずご自身で作ってみるのもよいかもしれません
或いは本番のたたき台サイトを2万位で作ってもらうとかね…
センスが良ければそのまま本番サイトもお願いします、って事で…。
ありがとうございます。
お三方のご回答により、
仕上がりイメージと予算の関係がザックり掴めました。
CodeLab様ご案内のように、
Wordpress等でたたき台を自作しつつ(出来るか不安ですが…)必要なコンテンツを集め、
社内予算をある程度確保したうえで仕事を依頼する、
という流れで進めようと思います。
※ベストアンサーは最初のご回答という事で永田様とさせて頂いていますが、
詳しくご説明頂いたCodelab様、発注方法のアイデアを頂いた匿名希望様にも、
とても感謝しています。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
フクカミ 前川
サイトを製作する場合はどのような機能を追加するかによって、予算と納期が増えていきます。
サイト記事の作成を発注者側で行うのであれば、予算5万円程度~、納期5営業日からではないでしょうか。