1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. キャラクターデザインについて
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
キャラクター作成の見積もり・相場に関する相談

キャラクターデザインについて

解決済
回答数
5
閲覧回数
608
困ってます  : 困ってます

キャラクター作成の依頼を検討中なのですが、どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。
また、キャラクターデザインを依頼する上で必要な情報等についてもどうお伝えしてよろしいかがわからない状態です。
簡単に要件をまとめさせていただきますので、お見積もり等をお願いできませんでしょうか。

1.作りたいキャラクターのイメージ
この度、大阪府東大阪市布施に新しく建設業や製造業といったモノづくりをメインとした総合人材派遣会社(人材派遣や職業紹介)をオープンすることになりました。
つきましては、自社サイトや販促物等に使用するためキャラクターデザインになります。
会社名はタスクル株式会社という法人となり、TASK(仕事)とCREW(従業員)の造語でもありつつ、沢山の仕事や人が来ることによって企業様を助けさせて頂きたいといった企業理念の下、立ち上げさせて頂きました。
この企業理念に合うイメージキャラクターでかつ私が猫好きであることから猫をモチーフとしたキャラクターが望ましいのと企業イメージカラーが「赤」であることを包含したキャラクターをイメージしております。

2.ボリューム(キャラクターの種類/パターンなど)
複数パターンを検討しております(正面や横、立ち姿、作業をしている姿など)。

3.利用用途
自社サイトや販促物等になります。
それらに使用するためのサイズ等がわからないので、ご教示願えれば幸いです。

4.その他備考(納期など)
納期については2か月程度を考えております。
また、著作権や使用許諾権?等についても当方素人ですので、ご提案して頂けると幸いです。

お手数をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

2019年08月21日 20:31

ベストアンサーに選ばれた回答

martha.kさんからの回答

1 &2
依頼方法にはコンペ形式とプロジェクト形式があることはご存知ですよね。
それらの依頼方法の違いは下の「ご利用ガイド」や「よくある質問」をご覧いただくとおわかりになるかと思います。
コンペ形式の方は原則的に完成品の募集ですので、一度に何パターンも募集をかけますとワーカー側の負担が大きくなる…いわゆるスペックワークになるため、たくさんの応募は期待できなくなります。ですので1パターンの完成品をまず募集して、その入選者に残りを追加注文するというのが良いでしょう。
プロジェクトの方でしたら、ポートフォリオや過去の納品物のサンプル、場合によってはラフ程度を募集したあと気に入ったワーカーに頼むというのが一般的なやり方です。
コンペでもプロジェクトでも具体的な内容や、参考となるサンプル、希望納品データ、予算額など具体的に書いていただくほどワーカー側も参加しやすい状況になります。
またコンペの場合は、本人確認か採用確約どちらかがあったほうがワーカーが安心して応募できますので、なるべくならどちらかをクリアしていただきたいです。


ベクターデータでしたらサイズは関係ありません。
拡大して看板などに使うのでなく、webやパンフ等の小さめのものでしたらラスターデータでも大丈夫です。

4
著作権は譲渡となりますが、著作者人格権については規約上譲渡となっていても法律的に問題がありますので、改変や二次使用などの際には原著作者に一応声をかけておいたほうが無難かと思います。

2019年08月22日 19:47
相談者からのお礼コメント

分かりやすくご教示して下さり、ありがとうございます。
教えて頂いた内容を基にお仕事を発注させて頂ければと思います。

2019年08月23日 15:53

すべての回答

xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

10万円なら10まんえんらしい
100万円なら100まんえんらしいものになります。
あなたがどの程度のものが必要かですよ。

コンペにするなら高額でないと無理ですし。

2019年08月22日 11:53
(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

まず簡単なラフ案だけでコンペ形式で募集する。これなら安め。
同時に応募者にはポートフォリオなど過去の絵が分かるものを見せてもらう。
正式版を依頼した場合の費用も書いてもらう。

気に入ったラフ案を採用後、正式版を再度依頼する。
ラフ案の作者でもいいし、別途募集し直してもいい。

依頼側が素人の場合どうせなんらかの絵が出てこないと判断できないんだから簡単なラフから始めるべき。

CWを経由する限り著作権はすべて依頼者に譲渡。

2019年08月22日 12:58
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

人格権は残るので勝手に改変できない。

2019年08月22日 13:55
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

文化庁に移転登録も必要です。

2019年08月22日 13:55
martha.kさんからの回答

1 &2
依頼方法にはコンペ形式とプロジェクト形式があることはご存知ですよね。
それらの依頼方法の違いは下の「ご利用ガイド」や「よくある質問」をご覧いただくとおわかりになるかと思います。
コンペ形式の方は原則的に完成品の募集ですので、一度に何パターンも募集をかけますとワーカー側の負担が大きくなる…いわゆるスペックワークになるため、たくさんの応募は期待できなくなります。ですので1パターンの完成品をまず募集して、その入選者に残りを追加注文するというのが良いでしょう。
プロジェクトの方でしたら、ポートフォリオや過去の納品物のサンプル、場合によってはラフ程度を募集したあと気に入ったワーカーに頼むというのが一般的なやり方です。
コンペでもプロジェクトでも具体的な内容や、参考となるサンプル、希望納品データ、予算額など具体的に書いていただくほどワーカー側も参加しやすい状況になります。
またコンペの場合は、本人確認か採用確約どちらかがあったほうがワーカーが安心して応募できますので、なるべくならどちらかをクリアしていただきたいです。


ベクターデータでしたらサイズは関係ありません。
拡大して看板などに使うのでなく、webやパンフ等の小さめのものでしたらラスターデータでも大丈夫です。

4
著作権は譲渡となりますが、著作者人格権については規約上譲渡となっていても法律的に問題がありますので、改変や二次使用などの際には原著作者に一応声をかけておいたほうが無難かと思います。

2019年08月22日 19:47
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言