「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
クラウドワークスから、ネットショップ代行の案件に申し込みをしたところ、担当の方から連絡があり、メールで業務委託契約書を送るので記入してほしい、またシステム利用料金で月額4000円必要と連絡がありました。
また、クラウドワークス上の仮払や契約はどおなりますかと質問したところ、それらは必要ないと回答がありました。
これはどうなんでしょう、あやしい業者と判断していいのでしょうか?
どなたかご教示お願いします。
規約を無視し、CWのシステムにフリーライドしているだけの詐欺案件だと思われます。
幸いまだ正式契約には至っていませんから、
即刻ブロックし、相手からの接触を遮断することを強くお勧めします。
万が一メアド、LINE初め各種チャットツールのID等、連絡窓口になり得るものを伝えている場合は
(これが既に規約違反ですが)
そちらのブロックもお忘れなく。
規約を無視し、CWのシステムにフリーライドしているだけの詐欺案件だと思われます。
幸いまだ正式契約には至っていませんから、
即刻ブロックし、相手からの接触を遮断することを強くお勧めします。
万が一メアド、LINE初め各種チャットツールのID等、連絡窓口になり得るものを伝えている場合は
(これが既に規約違反ですが)
そちらのブロックもお忘れなく。
回答ありがとうございます。非常に助かりました。
やはり詐欺案件なのですね。
なんか、こういうのが多いですね。ある程度までやり取りすると
LINE IDを要求されたり・・・
こちらの労力を返してほしい・・・