1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. [助けてください]代行購入業務の契約途中破棄について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

[助けてください]代行購入業務の契約途中破棄について

解決済
回答数
9
閲覧回数
3718
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

代理購入業務が違反とは知らず受けてしまい数個対象の商品を購入してしまいました。
その商品はちゃんとクーリングオフする予定ではありますが、代行購入のクライアント側の人が契約の際に「無責任な方、後からできないというような自分で言ったことも守れない方との契約は受け付けてませんので、適当な方は契約されないでください。」「契約完了後に連絡が取れないor業務放棄等の迷惑行為があった場合は今後の手順として、弁護士を介してプロバイダにアクセスログ開示請求を行った上、損害賠償請求等の対象とさせていただきます。」と言うような文を送られている為、途中で辞めることが出来ないのではないかと思い心配です。
違法なことを知らず始めてしまった私に否があるのは分かっているのでこの案件を最後にクラウドワークスを辞めようとも考えています。
お願いします、どうすれば良いのか教えてください。
ちなみにこちらのLINE、Googleアカウント、電話番号のみクライアント側は知っており免許証などのデータは送っておりません。

2020年01月09日 13:28
shinkakuさんからの回答

商品代金が約束通り支払われなかったり恐喝されるようであれば警察に相談してください。

2020年01月09日 13:41
ソラ君さんからの回答

相談するなら、弁護士かな。
弁護士の無料相談などのサイトがあるから利用してみてはどうですか。

ちなみに警察に言っても何もしないでしょうから無駄だと思います。

法律には「民法」と「刑法」があります。

刑法っていうのは、あなたが刑事訴訟してそれを検察が犯罪性を認め・・・「逮捕状を裁判官に請求」してはじめて警察が動くんです。

つまり、詐欺だのどうだのと騒いでもそれだけでは警察は動かないんですよ。 
逮捕状などがでないとね。

そもそもビジネス上のトラブルの大半は、刑法に定めてある条例に反した犯罪ではない場合が多いです。

貴方が記載している通り、募集事項に注意事項が明記してあるにも請け負った(同意した)のだから、詐欺として主張しても犯罪にならない可能性は大きいと思う。

知らなかったとか、読んでなかったとかいうのはふつうは裁判では通用しません。

契約に同意しているか? 法律に違反してないか?
そういうことでしか裁判官は判断しません。

検事も刑法で定めている条例に反していなければ
逮捕状なんて裁判所に要求しませんから何も警察はしません。

法的に相手が訴えてきたなら、弁護士に依頼するしかないでしょうね。

2020年01月09日 14:11
ソラ君さんからの回答

法テラス
https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/faq/faq_2/index.html

弁護士に無料法律相談ができるおすすめサイト|電話・メールOK
https://souzoku-pro.info/columns/lawyer/54/

参考までに

2020年01月09日 14:15
ソラ君さんからの回答

補足していきます。

>>> 「契約完了後に連絡が取れないor業務放棄等の迷惑行為があった場合は今後の手順として、弁護士を介してプロバイダにアクセスログ開示請求を行った上、損害賠償請求等の対象とさせていただきます。」

多分、何もしないと思う(保障はしない)けど・・・
損害賠償というのはいくらでも請求できるわけではないので。
ちゃんと、算出方法があります。 相談する弁護士なら見積もってくれるでしょう。
裁判するとなれば、民事訴訟でしょうけど・・・(刑法に違反してなさそうだから)
弁護士費用と裁判費用がかかるので損害賠償でその元がとれるか?考えないと相手も赤字になる。

僕は言ってる事になにも保障はしないけど、仮に裁判沙汰にすれば相手も赤字になると思う。 
弁護士はそんなに安くないので、発注金額より高くなる可能性が大きいでしょう。

だから、裁判沙汰をやらないと思うけど・・・・
やってきたら、弁護士を立てて相談するしかないでしょうね。

まぁ、違法ビジネスかどうか?
事前に確認してから仕事を応募しなかったのは
貴方の落ち度でもありますから。

ここをやめても、詐欺商法などは世間にたくさんあります
法律を理解して契約を理解してビジネスをされないと
どこで活動しても問題がまた発生するかもしれませんよ

2020年01月09日 14:38
くっくーるさんからの回答

質問内容は契約を取り消し、クラウドワークスをやめたいということですよね。

警察がどうとか弁護士がどうとか、およそ質問者の意図を汲んでいない回答にお困りのことと思います。

お気づきのとおり、クラウドワークスはクラウドワークス公認マフィアのためのサイトです。詐欺恐喝の相談に回答している人たちが、クラウドワークスに「選ばれた」人でないと信じる理由はありません。どうせ疑うのであれば、業者だけでなくクラウドワークス本体も、そこに出入りする回答者も疑ってみてはいかがでしょうか?

とくに

>刑法っていうのは、あなたが刑事訴訟してそれを検察が犯罪性を認め・・・「逮捕状を裁判官に請求」してはじめて警察が動くんです。

こういうの幼稚すぎて逆に怖いですよね。「小学生か?」って思ってしまいそうです。でも、これはネタですので、無視してください。まともな大人がこんな「ネットで調べたのでボクはこんなによく知っています」というようなウソを書くはずがありません。あなたを混乱させようとしているのかもしれません。

さて、本題です。やはり、まずは「契約途中終了リクエスト」をしてみるのがいいのではないでしょうか?こういう場合、クライアントは同じような脅し文句を残すようですが、気にする必要はありません。

なお個人的な見解ですが、退会するとあらゆる証拠が消えてしまうので、むしろ当面アカウントは残しておいたほうがいいと思います。ご自身を守るためにもクライアントとのやり取りは保存しておくべきです。できればクラウドワークス側の改ざん(あとでこっそり改ざんし、あったこともなかったことにするのが社風)を防ぐために、あらかじめ魚拓を取るなどの準備も忘れないように。

2020年01月09日 22:25
ソラ君さんからの回答

>>> こういうの幼稚すぎて逆に怖いですよね。「小学生か?」って思ってしまいそうです。
>>> でも、これはネタですので、無視してください。
>>> まともな大人がこんな「ネットで調べたのでボクはこんなによく知っています」というようなウソを書くはずがありません。

貴方が無知なのな自由ですが、それを自慢しても意味ないです。

刑事訴訟法というのがありますから、法律をちゃんと勉強しましょう。
参考書籍にならどれにでも書いてますよ

刑事訴訟法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%91%E4%BA%8B%E8%A8%B4%E8%A8%9F%E6%B3%95

ここの利用は関係ありません。
裁判所から出頭命令がくれば、出頭しなければいけません。
対応できるのは、弁士だけです。

出頭命令(出頭要請)とは
https://keiji-pro.com/columns/273/

そういうのを知らないのなら言わない方がいいですよ

2020年01月10日 00:26
ソラ君さんからの回答

対応できるのは、弁士だけです。→対応できるのは、弁護士だけです。
警察は対応なんてしませんし、証拠があろうがなかろうが対応するのは裁判所だけです。
所詮、裁判所以外は人を裁いたりできません。

2020年01月10日 00:30
pooooonさんからの回答

やめたいけど損害賠償請求がほんとに来るか不安って話だと思うから、別に意図汲んでない回答ってことはないんじゃ。
向こうもそんな脅し文句みたいなの載せてる時点で、違反且つ途中でやめたい人続出案件だと分かってて、弱気初心者の判断揺るがせるために書いてるだけだと思いますけどね。
実際には、弁護士を介してプロバイダにアクセスログ開示請求を行った上損害賠償請求なんてまず来ないと思うけど、可能性ゼロとも言い切れないです。

自分なら、まずクラウドワークスに事の進展と対応相談を送る。返答が来なくても何度か送ってる事実が大事。
その後同様に、クライアントへ違反等の指摘をして辞めたい旨を打診。返答がなければ数度送ったのちに途中終了リクエスト出す。終了になったとしても万が一に備えてクラウドワークスは辞めず、クラウドワークスやクライアントへのメッセージやその返答、案件内容、相談履歴等は全て保存しておきます。不安なら一度弁護士に相談しましょう。無料相談内でもある程度の方針は教えてくれるはず。

2020年01月10日 11:38
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

裁判通知が来れば本人が行くか弁護士・司法書士に頼むしかないですよ。仕方ないですよ。

2020年01月10日 13:32
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言