受注について質問です。 この受注側が仕事を受けるのに 料金を払わなくちゃいけないってシステムはありますか?
はじめまして、 受注者は実際に仕事が発生して初めて手数料が発生します。 以下のページを参照してみてください。 https://crowdworks.jp/pages/faq/fee_index.html 以上ご参考までに。
ここのシステムは登録料もいらないし、どこから「料金を払わなくてはいけない」が出てきたのか気になります。 クライアントが支払ってくれた対価の中からシステム使用料が引かれて支払われるので、その前に払うようなことはないはずですし。 受注するのに料金が必要と言われたのですか?
ちょっと文章を訂正します ここのシステムは登録料もいらないし、どこから「料金を払わなくてはいけない」が出てきたのか気になります。 クラウドワークスはクライアントが支払ってくれた対価の中からシステム使用料が引かれて受注者側へ支払われるシステムです。 その受け取り前に、受注者が発注者やクラウドワークスへ支払いをするようなことはないはずですし。 どこかのクライアントに「 受注するのに料金が必要」と言われたのですか?
さっそく、ありがとうございます!! 以前、違うサイトを見ていた時、クラウドさんは、料金が高いみたいなことが 書いてあったので、気になって質問しました!!! でも、無料で仕事をする前に料金支払いがないと聞いて 安心しました!!!
クラウドワークスさんの情報はたまに実態と違うものが流れていたりするようですね。 デザイン案件が少ない、手数料が高いなどなど、 手数料については20万円を超える部分の金額には手数料が掛かりません。 よって受注金額が高くなればなるほど手数料率が下がりますから、 実質業界一番手数料が安いということなのでしょう。 ただ、おそらく現在では小額案件のほうが多いかと思いますので、 それに対する手数料は気になるところなのですね。 こちらに限らず、クラウドソーシング全体でよい方向に盛り上げてゆけば、 高額の案件も増えてゆくのではないでしょうか。
申し分ない回答が出そろいました。質問者に対してこれ以上の回答はないと思いますが、補足として聞いてください。コンテスト形式や契約前の力試し的なタスクもあります。力及ばねばその苦労と時間は水の泡とだけ申し上げます。つまり、お金にならない。実力と質が問われる場所です。
はじめまして。 実はこのようなクラウドソーシングの会社は複数存在しています。 そしてCrowdworksは手数料が20%です。 つまり1,000の仕事をしたら手取りは800円で、手数料として200円差し引かれます。 20万円以上は手数料がかからないというのは、1ヶ月に20万円以上というものではなく、確か1案件20万円を超えたものに関してのはずです。 さらに、20万円を超えた部分にだけ手数料がかからないのであって、20万円までの価格には手数料が掛かります。 つまり21万円の契約をしたら、21万円の中の10万円までは20%・~20万円までは10%・~21万円までは無料ということですから、2万円+1万円+0円=3万円が手数利用として差し引かれ、手取りは18万円ということになると思います。 クラウドソーシング会社によって手数料はまちまちなのですが、私が知るかぎりでは一番安いところは10%です。 記事作成案件などがメインのクラウドソーシング会社なので、デザイン系やプログラム系などの高額案件は少ないというより殆どありません。 ですから手数料を気にするのであれば、色々なサイトを自分で比較してみてはいかがでしょう? Crowdworksさんの掲示板で他社さんを紹介することは出来ないので、ご自分で探してみてください。
ごめんなさい。 クラウドソーシングの中でも、ただのマッチングサイトであれば、手数料も一切掛からないところもあるのを忘れていました。 ただしマッチングサイトは、やりとりが当人同士の自己責任になるので請求から回収も自己責任になります。 (Crowdworksのように代わりに回収してくれるシステムはなく、最初から当人同士がメールなどで直接やり取りして契約し、直接振り込みで報酬をもらう) 場合によっては、納品後にお金を払わず逃げられてしまう危険もあるということです。
はじめまして、
受注者は実際に仕事が発生して初めて手数料が発生します。
以下のページを参照してみてください。
https://crowdworks.jp/pages/faq/fee_index.html
以上ご参考までに。
ここのシステムは登録料もいらないし、どこから「料金を払わなくてはいけない」が出てきたのか気になります。
クライアントが支払ってくれた対価の中からシステム使用料が引かれて支払われるので、その前に払うようなことはないはずですし。
受注するのに料金が必要と言われたのですか?
ちょっと文章を訂正します
ここのシステムは登録料もいらないし、どこから「料金を払わなくてはいけない」が出てきたのか気になります。
クラウドワークスはクライアントが支払ってくれた対価の中からシステム使用料が引かれて受注者側へ支払われるシステムです。
その受け取り前に、受注者が発注者やクラウドワークスへ支払いをするようなことはないはずですし。
どこかのクライアントに「 受注するのに料金が必要」と言われたのですか?
さっそく、ありがとうございます!!
以前、違うサイトを見ていた時、クラウドさんは、料金が高いみたいなことが
書いてあったので、気になって質問しました!!!
でも、無料で仕事をする前に料金支払いがないと聞いて
安心しました!!!
クラウドワークスさんの情報はたまに実態と違うものが流れていたりするようですね。
デザイン案件が少ない、手数料が高いなどなど、
手数料については20万円を超える部分の金額には手数料が掛かりません。
よって受注金額が高くなればなるほど手数料率が下がりますから、
実質業界一番手数料が安いということなのでしょう。
ただ、おそらく現在では小額案件のほうが多いかと思いますので、
それに対する手数料は気になるところなのですね。
こちらに限らず、クラウドソーシング全体でよい方向に盛り上げてゆけば、
高額の案件も増えてゆくのではないでしょうか。
申し分ない回答が出そろいました。質問者に対してこれ以上の回答はないと思いますが、補足として聞いてください。コンテスト形式や契約前の力試し的なタスクもあります。力及ばねばその苦労と時間は水の泡とだけ申し上げます。つまり、お金にならない。実力と質が問われる場所です。
はじめまして。
実はこのようなクラウドソーシングの会社は複数存在しています。
そしてCrowdworksは手数料が20%です。
つまり1,000の仕事をしたら手取りは800円で、手数料として200円差し引かれます。
20万円以上は手数料がかからないというのは、1ヶ月に20万円以上というものではなく、確か1案件20万円を超えたものに関してのはずです。
さらに、20万円を超えた部分にだけ手数料がかからないのであって、20万円までの価格には手数料が掛かります。
つまり21万円の契約をしたら、21万円の中の10万円までは20%・~20万円までは10%・~21万円までは無料ということですから、2万円+1万円+0円=3万円が手数利用として差し引かれ、手取りは18万円ということになると思います。
クラウドソーシング会社によって手数料はまちまちなのですが、私が知るかぎりでは一番安いところは10%です。
記事作成案件などがメインのクラウドソーシング会社なので、デザイン系やプログラム系などの高額案件は少ないというより殆どありません。
ですから手数料を気にするのであれば、色々なサイトを自分で比較してみてはいかがでしょう?
Crowdworksさんの掲示板で他社さんを紹介することは出来ないので、ご自分で探してみてください。
ごめんなさい。
クラウドソーシングの中でも、ただのマッチングサイトであれば、手数料も一切掛からないところもあるのを忘れていました。
ただしマッチングサイトは、やりとりが当人同士の自己責任になるので請求から回収も自己責任になります。
(Crowdworksのように代わりに回収してくれるシステムはなく、最初から当人同士がメールなどで直接やり取りして契約し、直接振り込みで報酬をもらう)
場合によっては、納品後にお金を払わず逃げられてしまう危険もあるということです。