どんな仕事も、簡単ネット発注。まずは会員登録から!
  1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 【注意喚起】SNS等での代理購入依頼(購入代行)について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
トラブルに関する相談

【注意喚起】SNS等での代理購入依頼(購入代行)について

解決済
回答数
2
閲覧回数
746

(退会済み)
時間があるときに  : 時間があるときに

代理購入によって、クレジットカードの不正利用に加担してしまうケースが報告されておりますので、ご注意ください。

SNS等で特定の商品を、指定されたクレジットカード情報を使って代理で購入するように求める募集があります。
多くの場合、購入することで報酬を支払うといった副業を謳っているようですが、そのクレジットカード情報が盗難されたものである可能性があります。
この場合、実際の購入者であるユーザーの皆様がクレジットカードの不正利用に加担してしまうことになります。
見知らぬ人からの購入代理依頼は受けないよう、お気をつけください。

【出典】
ヤフオクのお知らせページ
2022年10月11日
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/other/post_3408/

2022年10月12日 07:43

ベストアンサーに選ばれた回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

で、ご質問は何ですか?

まあ、適当に書いておきます。
そもそも個人での代理購入は怖いし信用度もないと不安ですね、
ましては詐欺が横行しているクラウドワークスは全部詐欺と思った方が宜しいのでは?

下記参考

これって詐欺⁉クラウドワークスで見かける「代理購入」の傾向と対策
https://www.mainichi-sendai.life/entry/2021/02/10/102028

2022年10月12日 13:34

すべての回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

で、ご質問は何ですか?

まあ、適当に書いておきます。
そもそも個人での代理購入は怖いし信用度もないと不安ですね、
ましては詐欺が横行しているクラウドワークスは全部詐欺と思った方が宜しいのでは?

下記参考

これって詐欺⁉クラウドワークスで見かける「代理購入」の傾向と対策
https://www.mainichi-sendai.life/entry/2021/02/10/102028

2022年10月12日 13:34
shinkakuさんからの回答

残念ながらここの運営は詐欺師と利害が一致しているようで、積極的に取り締まりをする気はないようです。
また、無尽蔵にやってくる副業希望者も「性善説」と「人のふり見て」という国民性なので、注意喚起はほとんど効果はないでしょう。

2022年10月12日 23:16
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言