どんな仕事も、簡単ネット発注。まずは会員登録から!
  1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 源泉徴収のチェックボックスが表示されない
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
その他の相談(発注者)

源泉徴収のチェックボックスが表示されない

解決済
回答数
2
閲覧回数
192
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

私は発注者側です。

やって欲しい仕事があり、〇〇の仕事をやってくれますか?
と質問を送りました。

その結果、相手に方が仕事を引き受けてくれることになったので、
そのままプロジェクトで仕事を依頼しようとしましたが、
源泉徴収のチェックボックスが表示されません。
ちなみに相手の方が法人登録の場合はチェックボックスが出ないようですが、
相手の方は法人登録ではなく、個人です。
(私が個人の課税事業者なので、源泉徴収をしなければいけません)

どうすれば源泉徴収のチェックボックスが出てきますか?


2023年03月31日 21:42

ベストアンサーに選ばれた回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

相手(ワーカー)は「源泉徴収をしてもらう」のチェックを外しているからです、
嫌なら不採用にすれば宜しいのです。

私も屋号を持っている自営業(フリーランサー)ですけど、
「源泉徴収をしてもらう」のチェックを外しています。

強制的に「源泉徴収をしてもらう」のチェックをしたい場合は、
前もって募集要項に記載すべきです。

どうしても「源泉徴収」したい場合は、運営にご相談してください。

2023年03月31日 21:54
相談者からのお礼コメント

ワーカー側に「源泉徴収をしてもらう」という項目があるのですね。
知りませんでした。ありがとうございます!

2023年04月01日 10:26

すべての回答

(退会済み)
(退会済み)さんからの回答

相手(ワーカー)は「源泉徴収をしてもらう」のチェックを外しているからです、
嫌なら不採用にすれば宜しいのです。

私も屋号を持っている自営業(フリーランサー)ですけど、
「源泉徴収をしてもらう」のチェックを外しています。

強制的に「源泉徴収をしてもらう」のチェックをしたい場合は、
前もって募集要項に記載すべきです。

どうしても「源泉徴収」したい場合は、運営にご相談してください。

2023年03月31日 21:54
セレンディピティ☆さんからの回答

>私が個人の課税事業者なので、源泉徴収をしなければいけません

課税事業者って、「消費税」の話ですよね?
源泉徴収義務者でないなら、「所得税」の源泉徴収は必要ないのでは?




No.6125 国内取引の納税義務者(国税庁HP)(←課税事業者について)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6125.htm


No.2502 源泉徴収義務者とは(国税庁HP)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2502.htm

2023年04月01日 02:13
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言