「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
10日以上経ちますが、使用しているクレジットカードの限度額の関係でエラーが発生し現在仮払いができなくなっていると仮払いがされません。
今日になり、銀行振込について先日振込完了とお伝えしましたが、クラウドワークスへ確認したところ弊社の不手際があり正しく振込ができておりませんと連絡になりました。話の内容も二転三転し、やめさせたくてこのようなことをいわれるのか、どう対処すべきでしょうか
まずクレジットの限度額が迫っているのは誰ですか?
あとどの案件の話をしているのか分かりませんので詳細内容かURLを張ってください。
失礼しました。限度が迫っているのは、支払い義務があるほうです。
そんな社会的信用が無い相手と取引しない方がいいですよ
あと業務内容と依頼者が分からないとアドバイスのしようがありません。
貴女の文章は「誰が」という部分が欠けているので第三者には意味不明です。
対処法を知りたかっただけです
仮払いがされるまで待つのがよいのではないでしょうか。
もしかするとずっとされないかもしれませんし、その場合は仕事ができないことにもなりますが、実害はないようにも思います。
もし、ほかの仕事中に仮払いがされてしまった場合に、仕事が積みあがってしまって処理能力を超えてしまいそうであるならば、納期に余裕を持ってもらうように話し合ってみるのもよいでしょう。
「仮払いできないけど作業だけ先にやって」とかいう要求をされない限りは、特に問題はないように思います。
文章からすると(文法的に受け身の文章になっていないので)
「質問者さまが支払う側=クライアント」ということでいいですかね?
違います
最初の投稿で言いたかったのは、↓ということですか?
能動態(~する)の一部を、受動態(~された)に修正しています。
***
契約成立から10日以上経ちます。最初、
「使用しているクレジットカードの限度額の関係でエラーが発生し現在仮払いができなくなっています。」
とクライアントから連絡を受けました。
そのあと「銀行振込について先日振込完了」とクライアントから伝えられましたが。
今日になり、
「クラウドワークスへ確認したところ、弊社の不手際があり正しく振込ができておりません」とクライアントから連絡がありました。
話の内容も二転三転しており、やめさせたくてこのようなことをいわれるのか、とも思われます。
どう対処すべきでしょうか
***
受け身の文、失礼しました。
銀行振り込みが完了ではなく、カード支払いができないから銀行振り込みに手続きを変えたとの連絡が来ました。
数日後にこちから確認の連絡をしたら、クラウドワークスの不手際で振り込みが完了していないと連絡がきました。
今日になり、クラウドワークスから進歩状況を報告すると、連絡を受けました
「クラウドワークスの不手際で振り込みが完了していないと」
言い訳がましい輩ですね。詐欺行為でBANされている可能性もありますよ。
クレカだって盗品を使ったのかもしれないし
口座の情報を名寄せすれば副アカウントもすぐばれるし
なぜそのクライアントや案件を教えてくれないのですか?
やましい事でもあるんですか?
いずれにしても辞退した方がいいです
支払う気はないということでしょうか?そもそも、クラウドワークスからそのような連絡がくることはあるのでしょうか
なぜそのクライアントや案件を教えてくれないのですか?
やましい事でもあるんですか?
ないです。個人情報にもなるかと感じているからです
クライアントのIDや案件内容は「公開情報です」
>やめさせたくてこのようなことをいわれる
のだと感じたなら、
仮払いもされていないことですし、「契約途中終了リクエスト」を送られては?
仮払いがされないというのは、やめるには充分な理由だと思います。
「まだ仮払いがされていませんが、キャンセルのご意向という認識でよろしいでしょうか?」
と質問者さまから言い出してあげるほうが、スムーズにいくかもしれません。
ライティングの案件なんですよね?
現時点でクライアントがやめたいと思っているのなら、
仮にせっかく納品しても
「文意が分かりにくい」とか修正依頼ばかりで検収(=報酬の支払い)に至るのが難しいかもしれません。
bluesky_cw様
・どの案件か分かりませんが参考にして下さい。
・放置する方法もあります。
・bluesky_cw様に害はありません。
*案件は教えたくないならいいです。
>支払う気はないということでしょうか?
・クライアントしか分からない事です。
*支払う要素がないカード・現金です。
*遅らさせる他ない原因になります。
*二転三転するのは支払う要素がない言い訳です。
(クライアントをブロックする方も考えて下さい)
>クラウドワークスからそのような連絡がくることはあるのでしょうか
・あるかないかはクライアントしか分かりません。
*CS様に不手際はないと思います。
>仮払いされません
・しばらく仮払いを待っていますがない為辞退します。
(困る必要はないです)
害がない為辞退した方が無難ですお疲れ様です。