「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
初めて質問させていただきます。
現在夫の扶養に入っています。
月1万以下の収入で、YouTubeの原稿を作成しています。
10月からインボイス制度がスタートしますが、
現在の仕事続けようと思った場合、
手続きした方がいいのでしょうか。
(相手は会社ではなく、個人の方です)。
また今後、個人間ではなく会社との取引が発生する場合
(事務・経理系の仕事をするとして)、
インボイスの登録は必要になるのでしょうか?
何度読んでも完全に理解できずに悩んでいます。
知恵をお貸しいただければと思うので、
よろしくお願いします。
同じく、不要だと思います。
インボイスの登録が必要なのは、「事業主」としてお仕事をする場合「相手への信用」のためだったりします。
なので扶養の範囲での収入ならば、特に必要性は感じられません。
今後、個人事業主として法人登録してお仕事をする場合には、インボイス登録をしたほうがよいかと思いますよ。
わかりやすいご説明で、理解できました!
ありがとうございます。