1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. ポイ活モニターの仕事について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

ポイ活モニターの仕事について

解決済
回答数
2
閲覧回数
192
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

クラウドワークスでポイントサイトに登録してもらい、アンケートを書いてもらうと言えば、
ポイ活の紹介料(ポイント)結構稼げると思うのですが、
これはクラウドワークスのルール違反になりますか?
未知で申し訳ございません。教えて頂けますと幸いです。

2023年10月03日 20:16
ezukiさんからの回答

こんにちは。
参考になりましたら幸いです。

(Q)クラウドワークスでポイントサイトに登録してもらい、アンケートを書いてもらうと言えば、ポイ活の紹介料(ポイント)結構稼げると思うのですが、これはクラウドワークスのルール違反になりますか?

(A)質問ですが、それはあなたがクライアント側から「ポイントサイトに登録してもらい、アンケートを書いて下さい」という仕事の誘いがあったということでしょうか?
その場合は即刻クラウドワークスに通報するといいですよ。
通報は、そのクライアントからのメッセージ画面の下にある「違反報告する」か、仕事の募集要項の右側にある「この仕事を通報する」をクリックして、内容を記載して送信するといいです。
また、不安でしたらこのリンク先↓の一番下にあるオレンジの「お問い合わせ」から、クラウドワークス側に相談可能です。
「モニターと称してワーカー自身にサービスを申込させる仕事や、覆面調査の仕事はガイドラインに抵触していると判断する場合がございますので、ご注意ください。」
【共通】外部サービスの宣伝や登録、アフィリエイトを目的とした仕事(禁止行為)
https://crowdworks.my.salesforce-sites.com/faq/articles/FAQ/10636/?q=%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%98%E5%B0%8E&l=ja&fs=Search&pn=1&id=kA0100000005qZb&url=10636

あなたが事業を始めようとしていて、クラウドワークスでポイントサイトに登録してもらい、アンケートを書いてもらう仕事で募集をかけたい」と考えている場合、自分の利益目的で外部アプリに誘導するのは違反ではないかと想いますよ。
詳しくはこちらのクラウドワークスのガイドラインをご確認下さい。
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer

2023年10月03日 20:36
shinkakuさんからの回答

ルール違反以前にその様な「ずる」を行って、見込み客でもないのにポイントを不正に取得する行為を私は不健全だと思います。
もちろん10月から強化されたステマ規制にも抵触する可能性もあります。

2023年10月03日 20:45
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言