1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 教えてください。仮払金1円の契約について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

教えてください。仮払金1円の契約について

解決済
回答数
3
閲覧回数
221
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

はじめまして。
最近始めたばかりで、わからないことが多いので、どなかた教えていただけますと幸いです。
固定報酬1500円の案件のオファーがあり、その金額で見積もりを出し返信したところ、
お願いしたいということで、仮払金で1円で通知がきました。
同意してくださいということで、同意したのですが、
最終的に仕事が完了時に、1500円に修正されるものなのでしょうか。
まだ向こうが契約完了になってないので、このままでいいのか不安になり、
質問してみました。
ご存知の方がいらっしゃればお願いします。

2025年02月03日 01:16

ベストアンサーに選ばれた回答

ezukiさんからの回答

先ほどレスした者です。

とりあえず、現実的な対策の話になりますが、
(1)同意取り消しできそうでしたら、同意キャンセルする
(2)できないなら、契約途中終了リクエストをする。「誠に申し訳ありませんが、1500円の仕事を1円でお受けすると言うことはできません。間違ってボタンを押してしまいましたが、契約途中終了リクエストをお願い致します。もし終了リクエストに応じて頂けた場合、特に評価コメントや星をお互いに付けないという形で宜しくお願いいたします。」という感じでメッセージを送る

をしてみるといいと思います。

さらに今回は悪質ですので(騙されたとはいえ、応じて契約してしまったあなたにも非はありますが)、クラウドワークス事務局に違反報告をしておくといいです。

規約違反に該当する可能性があるのは、ここ項目かな?と個人的には思いますが…。
↓クラウドワークス事務局による仕事依頼ガイドライン

本サービスの趣旨とは異なる仕事
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer?ref=footer
成果報酬制、歩合制、成功報酬制など、稼働や作業に対する報酬が発生しない可能性がある支払い方法を示唆する依頼


規約違反をした業者による詐欺案件だった時の手順一覧

1【メッセージ画面で「問題あるやりとりの報告」する手順】
クラウドワークスメッセージ画面で、メッセージ上の相手のアイコンのすぐ下に「ハート」と「顔マーク」があります。
この顔マークから、クラウドワークスに「問題あるやりとりをクラウドワークスに報告」できます。

2【違反報告の方法】
メッセージ画面のうす黄色の部分の場所に、「違反報告をする」とあるので、これをクリックし、「本サービスの趣旨とは異なる仕事」の項目にチェックを入れます。
そしてメッセージ欄に相手のクライアント名、仕事名、されたことを書いて
「1500円の報酬という話でしたので応募したところ、なんと一円の金額提示をされ、『契約に同意をお願いします』と言われました。これは仕事の内容により1499円を支払うという、成果報酬型の仕事のようです。知らなかったとはいえ、規約違反の仕事ですので、早急にクライアントへの対応をお願いします。」
のようにやられたことを書いて、送信。
※この時、送信する前に書いた内容を一旦コピペしておいてから、次の「問い合わせから違反報告」に進むと、コピペしておいた内容をそのまま貼り付けられるので便利です。

3【「問い合わせ」から違反報告】
こちらのリンク先にある一番下の「お問い合わせ」から、相手のクライアント名、仕事名、されたことを書いて、「1500円の報酬という話でしたので応募したところ、なんと一円の金額提示をされ、『契約に同意をお願いします』と言われました。これは仕事の内容により1499円を支払うという、成果報酬型の仕事のようです。知らなかったとはいえ、規約違反の仕事ですので、早急にクライアントへの対応をお願いします。」みたいに相談する。
【共通】違反のお仕事とは
https://crowdworks.my.salesforce-sites.com/faq/articles/FAQ/10402/?q=%E8%A6%8F%E7%B4%84%E9%81%95%E5%8F%8D&l=ja&fs=Search&pn=1&id=kA010000000Q0iH&url=10402

4【「不満をお聞かせ下さい」の手順】メッセージ画面→応募要項から
メッセージ画面の上にある契約内容のすぐ下にある、青くなっている仕事名をクリックすると、仕事募集の画面が出てきます。
仕事募集画面の右下にある「この仕事を通報する」のすぐ上にある「不満をお聞かせ下さい」をクリックして「発注者の対応に問題がある」にチェックを入れて、「送信する」をクリックします。


無事に契約終了か、同意キャンセルできるといいですね。

2025年02月03日 11:56
相談者からのお礼コメント

この度は親切に色々教えてくださりありがとうございました。
勉強になりました。反省いたします。

無事同意キャンセルができました。
本当にありがとうございました。

2025年02月03日 18:28

すべての回答

ezukiさんからの回答

こんにちは。
相手は騙すつもり満々です。

(Q)最終的に仕事が完了時に、1500円に修正されるものなのでしょうか。

(A)大変厳しい言い方になりますが、そんなわけがないです。
クラウドワークスの規約を見たらお分かりだと思いますが…。
なぜこれほどまでに酷い案件に同意してしまったのでしょうか、理解できません。
今後は契約する前に、しっかりと「契約したことによる自身の責任」を認識し、合意するなり拒否するなり決定するといいでしょう。

(Q)まだ向こうが契約完了になってないので、このままでいいのか不安になり、

もし可能なら同意キャンセルした方がいいでしょう。
同意してしまった以上、あなたは仕事を完遂するか、途中終了リクエストで「プロジェクト完了率が落ちる」というちょっとしたデメリットと引き換えに辞めるしかないです。
相手が契約途中終了リクエストに同意しなかったなら、仕事をそのまま放置し続ける他ないと思います。(ブロックも退会も、相手と契約している以上出来なくなります)

今回の件は1円の契約に同意したあなたに非があるので、クラウドワークス事務局は動いてくれないと思います。
本来は「規約違反」により相手がクラウドワークス事務局より募集停止処分などを受けますが、あなた自身が「1円でいいですと同意」してしまった形になったので。
あなた自身で判断し、行動なさって下さい。

2025年02月03日 08:17
shinkakuさんからの回答

修正されません
そして高額な情報商材を勧誘されます

2025年02月03日 08:37
ezukiさんからの回答

先ほどレスした者です。

とりあえず、現実的な対策の話になりますが、
(1)同意取り消しできそうでしたら、同意キャンセルする
(2)できないなら、契約途中終了リクエストをする。「誠に申し訳ありませんが、1500円の仕事を1円でお受けすると言うことはできません。間違ってボタンを押してしまいましたが、契約途中終了リクエストをお願い致します。もし終了リクエストに応じて頂けた場合、特に評価コメントや星をお互いに付けないという形で宜しくお願いいたします。」という感じでメッセージを送る

をしてみるといいと思います。

さらに今回は悪質ですので(騙されたとはいえ、応じて契約してしまったあなたにも非はありますが)、クラウドワークス事務局に違反報告をしておくといいです。

規約違反に該当する可能性があるのは、ここ項目かな?と個人的には思いますが…。
↓クラウドワークス事務局による仕事依頼ガイドライン

本サービスの趣旨とは異なる仕事
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer?ref=footer
成果報酬制、歩合制、成功報酬制など、稼働や作業に対する報酬が発生しない可能性がある支払い方法を示唆する依頼


規約違反をした業者による詐欺案件だった時の手順一覧

1【メッセージ画面で「問題あるやりとりの報告」する手順】
クラウドワークスメッセージ画面で、メッセージ上の相手のアイコンのすぐ下に「ハート」と「顔マーク」があります。
この顔マークから、クラウドワークスに「問題あるやりとりをクラウドワークスに報告」できます。

2【違反報告の方法】
メッセージ画面のうす黄色の部分の場所に、「違反報告をする」とあるので、これをクリックし、「本サービスの趣旨とは異なる仕事」の項目にチェックを入れます。
そしてメッセージ欄に相手のクライアント名、仕事名、されたことを書いて
「1500円の報酬という話でしたので応募したところ、なんと一円の金額提示をされ、『契約に同意をお願いします』と言われました。これは仕事の内容により1499円を支払うという、成果報酬型の仕事のようです。知らなかったとはいえ、規約違反の仕事ですので、早急にクライアントへの対応をお願いします。」
のようにやられたことを書いて、送信。
※この時、送信する前に書いた内容を一旦コピペしておいてから、次の「問い合わせから違反報告」に進むと、コピペしておいた内容をそのまま貼り付けられるので便利です。

3【「問い合わせ」から違反報告】
こちらのリンク先にある一番下の「お問い合わせ」から、相手のクライアント名、仕事名、されたことを書いて、「1500円の報酬という話でしたので応募したところ、なんと一円の金額提示をされ、『契約に同意をお願いします』と言われました。これは仕事の内容により1499円を支払うという、成果報酬型の仕事のようです。知らなかったとはいえ、規約違反の仕事ですので、早急にクライアントへの対応をお願いします。」みたいに相談する。
【共通】違反のお仕事とは
https://crowdworks.my.salesforce-sites.com/faq/articles/FAQ/10402/?q=%E8%A6%8F%E7%B4%84%E9%81%95%E5%8F%8D&l=ja&fs=Search&pn=1&id=kA010000000Q0iH&url=10402

4【「不満をお聞かせ下さい」の手順】メッセージ画面→応募要項から
メッセージ画面の上にある契約内容のすぐ下にある、青くなっている仕事名をクリックすると、仕事募集の画面が出てきます。
仕事募集画面の右下にある「この仕事を通報する」のすぐ上にある「不満をお聞かせ下さい」をクリックして「発注者の対応に問題がある」にチェックを入れて、「送信する」をクリックします。


無事に契約終了か、同意キャンセルできるといいですね。

2025年02月03日 11:56
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言