「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
初めまして。専業主婦でクラウドワークスを初めたのですが
48万円を超えたら申告と調べ超えそうだなと思い申告は初めてなので
調べてまず手書きで帳簿を付けてから弥生会計ソフトに打ち込もうと思っています。
白色申告をする予定です。
①報酬はまず契約金額をそのまま書き、次にシステム手数料を書いて
差し引きした金額を報酬として書けばよろしいでしょうか?
②↑は案件ごとにひとつずつ記載するか
1ヶ月まとめて書いてもよろしいでしょうか?
来年のことなのですが、早くきちんとわかっておきたくて
他の記入例は動画を見て勉強しましたので
ある程度は理解したのですが、収入の計算が自分判断で記載して
間違ってしまうとダメなのでご質問させていただきました。
たしか、案件ごとに入力です。
また年収48万ではなくて20万越えたら確定申告だと税務署に聞きました。
給与所得がないから48万円、ということなんじゃないですか?
こういう感じらしいですよ。
https://senior-job.co.jp/magazine/zatu-syotoku
ezukiさん、Via_writeさん ありがとうございます。
はい。給与所得がないので48万円と言うことと
経費にできるものや書き方などは税務署に確認しました。
報酬の書き方が手数料は経費にできると調べまして、
経費を引いて一月の報酬をまとめて書いていいのかなと
疑問に思っていました。
説明下手ですみません、、、><。
弥生会計ソフトは青色申告に便利なソフトですよね。案件毎の入力が必要で、青色や管理には良いかもしれませんが少し面倒。白色でお考えなら、一年まとめて契約金総額と手数料総額が分かれば大丈夫ですよ。弥生を使わなくても、国税庁のサイト「確定申告書等作成コーナー」で直接入力できます。
ありがとうございます!!大変参考になりました。
国税庁のサイトで作成することにします。