みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
その他の相談(発注者)

契約完了後に連絡なし

解決済
回答数
4
閲覧回数
202
困ってます  : 困ってます

発注した件で、最初は丁寧に連絡が来ました。すぐに仮契約を要望されたので仮契約しました。そして約束の一部がきてテストしたところ動かなかったので、聞いたら、こっちの問題だと言われ当方を検討していたところ、早く契約完了してほしいと言われました。問題点はその後完成するまでホローすると言われたので、契約完了いたしました。

その後、何度も問い合わせしましたが、一向に返事がありません。
信用で仕事を依頼していたのに、これはあまりにも残念です。もちろん、完成前に契約完了したのは当方も悪いとは思いますが、そうしないと先にすすめないのと、その後完成するまでホローすると言われたので了承しました。

今後も、このサイトをどんどん利用していくつもりでしたが・・何か良い解決方法はありませんですか?
頼んだ案件が今止まっていて困っています。

2025年02月19日 17:38

ベストアンサーに選ばれた回答

shinkakuさんからの回答

この検索結果がこのサービスの実態です
https://crowdworks.jp/public/employees?utf8=%E2%9C%93&keywords=%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%95%B0%E8%A1%8C%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E6%97%A5%E5%B8%B8%E3%81%AE%E9%9D%A2%E5%80%92%E3%81%AA%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%82%92%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%8C%96%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E6%84%9F%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F&category=employees

「佐々木 仁」という方が大勢いるようです、、

運ではありません。
一般的な商取引や人材採用で行う信用確認と同じことをすればほとんどの詐欺師は見抜けます。

2025年02月19日 20:23
相談者からのお礼コメント

感動いたしました。
このようなサイトで今回のような選択は初めてで、疑う余地もなく信用だけで進めてしまったことがとても恥ずかしく、情けなく感じました。おっしゃる通り運ではないですね。知識がないことが問題ですね。良くわかりました。同じ名前でこんなに多く掲載しているとは思ってもみませんでした。
こんなことがまかり通るのですねーーー

とても丁寧に貴重なご意見感謝いたします。

有難うございました。

2025年02月19日 20:46

すべての回答

shinkakuさんからの回答

検収してしまったらそこで契約終了ですから、何もできません。もしかして連絡先もわからない相手に依頼したのでしょうか?
ここは詐欺ワーカーも沢山居ますので、勉強料だとあきらめて、次回からは信用出来る法人に依頼してください。

2025年02月19日 18:20
ezukiさんからの回答

こんにちは。
そのワーカーさん、どうも登録して1ヶ月ちょっとの人ではありませんか?
しかも受注歴を見ると、秘書やらメール応対やら色んな仕事を請け負っているので、専門家?とはちょっと思えないような。
まあ…一概には言えませんが、エンジニアとしてプロを求めているなら、現在受注している仕事もそれが中心になるはずです。
ところがこの方、全く統一感がないようです。

ということで、これからは契約したい相手の受注歴をじっくりみて、専門性がある仕事中心なのかどうかも、チェックするといいと思いますよ。

2025年02月19日 19:13
相談者コメント

ご連絡有難うございます

以下のようなプロフィールを見て信用したのですが、このサイトで思うワーカーを見つけるのは運しかないのですかねーー
残念です

私は佐々木 仁と申します。
長年、企業のエンジニアとして積み重ねてきた経験と情熱をもとに、フリーランサーとして新たな挑戦を始めました。
新しいアカウントではありますが、これまでの歩みが詰まった「物語」をぜひお聞きください。

エンジニアとしての原点:一つのコードが開く未来
大学で初めてプログラミングを学んだとき、たった数行のコードで日常の面倒な作業を自動化できたことに感動しました。
その経験がきっかけとなり、「技術で人の暮らしをもっと楽にしたい」という思いが芽生えました。
卒業後はシステム開発の会社に入り、幅広いプロジェクトに携わることで、スキルを磨いてきました。

7年以上、バックエンド開発を中心に、AIプロジェクトや大規模システムの設計など、多岐にわたる経験を積む中で、次第に感じたのは「もっと自由な発想で、クライアント一人ひとりのニーズに応えたい」という思いでした。
そこで2024年、勇気を出してフリーランサーとしての道を歩み始めました。

スキルセットと強み:具体的な解決力で支える
これまでの経験を活かし、さまざまな技術に対応可能です。

特に以下のスキルには自信があります:

2025年02月19日 19:28
ezukiさんからの回答

補足レス有り難うございます。

なんというか…こういう煌びやかなことを語る人は、男女ともにあんまり信用できないなあ、という個人的な感想です。
本当に信頼できる人は、このようなことを語らないのではないでしょうか。
もしその人物がこれだけの言葉を連ねていながら、大した仕事を出来なかったとしたら、大言壮語だと思います。

プロクラウドワーカー(上位200人以内の人)のプロフィールを何十人か見てきて思ったのですが、多忙な人が多いのか、情熱的に想いだの未来のビジョンだのを書き込んでいる、一人語り系の人は少なかったですね。
必要なことを書いている、というイメージでした。
なので今後は、そういう風に「(採用に当たって)必要なことを書いているワーカーさん」を選ぶのもいいと思います。

2025年02月19日 20:08
shinkakuさんからの回答

この検索結果がこのサービスの実態です
https://crowdworks.jp/public/employees?utf8=%E2%9C%93&keywords=%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%95%B0%E8%A1%8C%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E6%97%A5%E5%B8%B8%E3%81%AE%E9%9D%A2%E5%80%92%E3%81%AA%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%82%92%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%8C%96%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E6%84%9F%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F&category=employees

「佐々木 仁」という方が大勢いるようです、、

運ではありません。
一般的な商取引や人材採用で行う信用確認と同じことをすればほとんどの詐欺師は見抜けます。

2025年02月19日 20:23
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言