みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

詐欺について

解決済
回答数
5
閲覧回数
343

(退会済み)
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

以前面談したとき、フリーランスの方に経営者の方を紹介され、相談会に参加しました。
次に他の面接があったときに、面接相手と話が進み、相談会に参加したことを話しました。
それは勧誘と教えてくれて、その人達をブロックしました。
その後、その方がビジネスの考え方や稼ぎ方を教えてくれて、その人とラインを交換しました。
お金を振り込めとかは何も言われていないです。
時間が経ってから、二人目の面談相手も詐欺や勧誘か不安になり相談したいです。

2025年03月08日 10:21
ezukiさんからの回答

こんにちは。
詐欺でしょうから、規約違反でその方をクラウドワークス事務局に違反報告するといいでしょう。
おそらく詐欺仲間で、出会うやり取りも仕組まれたものかと思います。
新しい手口なので、すべての流れをクラウドワークス事務局に報告し、ワーカーに注意喚起をしてもらうといいです。

まず、LINE等のやりとりをスクショして下さい。
LINE等のやりとりの一部を添付した状態で、違反報告ができるからです。
通報してからLINE等を全部ブロックするといいですよ。

2025年03月08日 11:22
ezukiさんからの回答

あと、相手が詐欺である理由です。
稼いでる人は、わざわざ詐欺に引っ掛かった人をLINEで誘い、疑似友人になんかなりません。
自己流の稼ぎ方を知る人が、なぜ、相談会に参加するんですか?
する必要、皆無です。
言動が矛盾してますから。
つまり、最初のクライアントと、LINE誘った人の2人はグルと思われますよ。

同様の手口で初心者ワーカーを騙して引っ張り混ませているとしたら、早く事務局に知らせて、初心者ワーカーさんに被害に遇わないようにしてあげるといいです。

2025年03月08日 11:29
(退会済み)
相談者コメント

親切にご返信ありがとうございます!
しかし、その人は友達が僕と同じような理由で相談会の詐欺に引っかかったと言っていて。この方自体は参加していない経営者の方です。
やっていることも教えてくれたのですが、それでも怪しいでしょうか。
お金振り込めや個人情報教えてと言われたらブロックしようかなと思ってます。

2025年03月08日 14:38
shinkakuさんからの回答

よくある詐欺や宗教勧誘の手口です
その手の誘いにワンチャンあると思ってるなら、いずれ痛い目に遭います

2025年03月08日 15:03
shinkakuさんからの回答

「現在、有料スクールにてSNSマーケティングを学んでいます」
大丈夫ですかこれ
自分が無益な情報商材をつかまされただけではなく、ステマやったり騙す側になりますよ。

もちろんそんな事を学んでもまともな報酬は得られません

2025年03月08日 15:08
(退会済み)
相談者コメント

ご親切にご返信ありがとうございます!
クラウドワークスはそのような案件ばかりなのですか、どのような案件は安心できますか。

2025年03月08日 15:13
shinkakuさんからの回答

まずは貴方がこれまで手を出した詐欺案件の選択基準を振り返ってください

2025年03月08日 21:06
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言