「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
相談というか愚痴に近いです。
タスク案件でこれまでずっと承認率100%を維持していましたが、最近、立て続けに4件が非承認になりました。
3件は当方の明らかなミスでしたが、1件については、設問の中に「明らかに課題文を読んでいないと思われる回答や、回答の条件を満たしていない場合は非承認とする」と記載がありましたが、結果は非承認でした。いったいどこが出題者の意に添わなかったのかは分かりません。
このように認否が、出題者側の主観のみで決定されるのは、いかがなものかと思います。
承認率には当方の生活がかかっているので、非常に困ってしまいました。
タスクなんて全く生活費の足しにならないばかりかステマなどの温床になっているので期待しない方がいいです。
生活がかかっているならハロワか行政窓口に相談してください。
こんにちは。
あなた様の受注実績をプロフィールから見ましたが、最近タスクをした二つの編集部(T様とオールA様)は非常に良いクライアント様です。
この二社でトラブルが起きたと言うことですか?
もしそうなら、本当にあなた様の手違いかもしれないですね。
ただ、有名で安全なこの二社ではなく、全く違うクライアントだと、中には非承認にしたがる相手もいるので気をつけた方がいいと思います。
というのは仕様上、非承認にすることでお金を支払わずに済むため、わざと3割程度非承認にする悪質な連中がいるからです。
こういう連中には気をつけてくださいね。
皆さまご返信ありがとうございます
shinkaku様
すでにタスク依存症になっているかもしれない自身を反省しております。
ezuki様
T様とオールA様は、いつもお世話になっている安心のクライアント様で、今回の件とは一切関係ありません。
ネット世界には数十年住んでおりますので、悪質な輩の臭いは概ね嗅ぎつけられるのですが、今回の件は、事後になってようやく気付きました。もう歳ですね、以後気を付けます。
募集実績68件、プロジェクト完了率50%、って... ...
補足レス有り難うございます。
そうだったのですね。
過去に、問題がない答えのものを非承認にされた経験は、私にも何回もありました。
ちゃんと規則を守って書いた結果非承認にされてビックリしましたが、このみんなのお仕事相談所を見ていくうちに、同様の被害を受ける方々がいることに気づいた次第です。
なのであなた様の落ち度でもないし、完全に相手が悪いですね。
にしても、プロジェクト完了率50%、半分の人と契約後にトラブル起こして辞めているって、凄まじい数字ですね。
数十件の実績がある中では、なかなかお目にかかれない数字です。
今後関わるのも面倒ですので、ブロックでいいと思いますよ。
こんにちは。
あなた様の受注実績をプロフィールから見ましたが、最近タスクをした二つの編集部(T様とオールA様)は非常に良いクライアント様です。
この二社でトラブルが起きたと言うことですか?
もしそうなら、本当にあなた様の手違いかもしれないですね。
ただ、有名で安全なこの二社ではなく、全く違うクライアントだと、中には非承認にしたがる相手もいるので気をつけた方がいいと思います。
というのは仕様上、非承認にすることでお金を支払わずに済むため、わざと3割程度非承認にする悪質な連中がいるからです。
こういう連中には気をつけてくださいね。
お忙しいなか、愚痴におつお付き合いくださいましてありがとうございました。
もともと相談ということでもありませんでしたので、これで本件は解決済みとさせていただきます。
また何かございましたら、よろしくお願いいたします。