1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 自動評価の際のコメントについて
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

自動評価の際のコメントについて

解決済
回答数
2
閲覧回数
198
時間があるときに  : 時間があるときに

お世話になります。

現在、一か月以上「仮払い待ち」ステータスの案件があります。
何度か連絡を入れても、サポートからの連絡催促を入れても反応がないので、契約途中終了リクエストをしようと思っています。
しかし、こちらもスルーされるだろうと思います。

一週間後に自動的に☆1となり、「契約終了リクエストに返信しませんでした」みたいな自動評価がついた場合、こちらからのコメントは入れられないのでしょうか?

2025年05月08日 09:31

ベストアンサーに選ばれた回答

ezukiさんからの回答

こんにちは。
クラウドワークス事務局のシステムによる児童判定なので、変更できない気がします。

ただ、1点だけ。
もしこれを途中終了してしまうと、あなた様のプロジェクト完了率が下がってしまいます。
気になるのは今あなた様のプロジェクトがちょうど90%で、計算してみた所、契約終了することより89%となり、80%台に落ちる点ですね。
実害はないのですが、キリが良い数字なだけに、モヤモヤしそうならわざとしばらく放置という方法もあります。
別の仕事を入れて91%に上げたタイミングで、契約途中終了でもいいかもしれませんね。

2025年05月08日 12:58
相談者からのお礼コメント

ありがとうございます!
とりあえず91%を目指してみます。

2025年05月09日 07:14

すべての回答

ezukiさんからの回答

こんにちは。
クラウドワークス事務局のシステムによる児童判定なので、変更できない気がします。

ただ、1点だけ。
もしこれを途中終了してしまうと、あなた様のプロジェクト完了率が下がってしまいます。
気になるのは今あなた様のプロジェクトがちょうど90%で、計算してみた所、契約終了することより89%となり、80%台に落ちる点ですね。
実害はないのですが、キリが良い数字なだけに、モヤモヤしそうならわざとしばらく放置という方法もあります。
別の仕事を入れて91%に上げたタイミングで、契約途中終了でもいいかもしれませんね。

2025年05月08日 12:58
Via_writeさんからの回答

***
【共通】契約が途中終了となった場合の評価について(固定報酬制)

プロジェクト形式のお仕事で、契約が途中終了(キャンセル)になった場合も、ユーザーの評価が可能です。

評価は契約終了後1ヶ月以内までにご入力ください。

また、ユーザーと連絡が取れなくなり、自動的に契約が途中終了になった場合には、契約途中終了リクエストを受信した側に、自動的に悪い評価(各項目星1つ)がつきます。

※自動的に途中終了した場合、契約途中終了リクエストを受信した側は契約途中終了リクエストを送信した側への評価はおこなえません。
***

というシステムになっているようなので、質問者が途中終了リクエストを送り一週間経過で自動終了となった場合、☆1が付くのはクライアント側のみということになるはずです。

2025年05月08日 18:27
相談者コメント

ezukiさま
ありがとうございます。
たしかに完了率は私も気になっていて、事務局に確認したのですが、「途中終了は理由にかかわらず完了率が下がります」というまったく意味のない返信があっただけでした。
ご提案いただいた方法、なるほどと思ったので、しばらく放置しようかと思います。
本当にありがとうございました。


Via_writeさま
ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
一週間経過後にクライアント側に付く評価が自動評価なので、こちらを任意のものにできないかが知りたかったのです。

2025年05月09日 07:13
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言