1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 架電のお仕事で、依頼者になりすましての営業のトークスクリプトでした
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

架電のお仕事で、依頼者になりすましての営業のトークスクリプトでした

解決済
回答数
2
閲覧回数
223

(退会済み)
困ってます  : 困ってます

架電のお仕事で、依頼者になりすまして営業の電話をするというものです。
もしも、分からない事を聞かれたら、最終的には、代理の者であると伝えて良いと書かれていましたが、
こういった内容の架電ははじめてです。

在宅テレアポの仕事はこれまで、経験がありますが、こういったケースははじめてで、電話も自身のスマホからなので、不安を感じていす。
クラウドワークスさんでは、お仕事の経験がないので、皆様に聞きたいです。

2025年05月13日 18:58

病院関係に、依頼者がそこで仕事が取れる様に、電話するお仕事です

2025年05月13日 19:31 追記

病院関係に、依頼者がそこで仕事が取れる様に、電話するお仕事です

2025年05月13日 19:31 追記

回答下さり、ありがとうございます。契約後のトークスクリプトをみて、なりすましての架電だったので、辞退しました、そしたら、低評価をつけられてしまい、残念な結果になりましたが、自分もクラウドワークスでのお仕事は初めてだと勉強していなかったからだと反省し、今後に活かしていきたいです。

2025年05月14日 15:26 追記

回答下さり、ありがとうございます。契約後のトークスクリプトをみて、なりすましての架電だったので、辞退しました、そしたら、低評価をつけられてしまい、残念な結果になりましたが、自分もクラウドワークスでのお仕事は初めてだと勉強していなかったからだと反省し、今後に活かしていきたいです。

2025年05月14日 15:26 追記

ベストアンサーに選ばれた回答

yuki080808さんからの回答

こんにちは。

クラウドワークスの規約上
・他者になりすまし利益を得る、またはなりすました他者を貶める依頼
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer
は禁止されています。

最初は、yy200508さん=依頼主
どうにもならなくなったら、代理なので・・・
私は怪しいと思っています。

今回の件がどの程度これに抵触するかは、
お仕事のURLがないのではっきりとは分かりません。
その方への評価やコメントはあったでしょうか?
何もかもが0件ですと、怪しいですね。

また、個人の携帯を使うということは、
発信元偽装ソフトをスマホに入れさせられたりする可能性もありますし、
何かあった時に、依頼者が一方的に関係を断って、
yy200508さんのみ孤立することも想像されます。

不安を感じておられるようであれば、だいたいそういう時の勘は的中するので、
応募する前に止めることも必要です。

2025年05月14日 11:28
(退会済み)
相談者からのお礼コメント

詳細の内容をコメント下さり、ありがとうございます。

契約までしていましたが、辞退しました。そしたら、低評価になってしまい残念な結果になりましたが、今後に活かしたいと思います。

やはり禁止事項になるか、グレーな感じですね。
その方は3件ほど評価はありました。

不安な所だったので、辞退出来てよかったと思います。
自身の勉強不足な所もあったので、質問して回答までしていただき、ありがとうございました。

2025年05月14日 15:32

すべての回答

shinkakuさんからの回答

闇バイトの一種ですね
高齢者宅に強盗や押し売り(押し買い)先を探す目的だったり
金融系のアカウント情報を聞き出すのが目的かもしれません。
絶対辞めなさい

2025年05月13日 19:26
yuki080808さんからの回答

こんにちは。

クラウドワークスの規約上
・他者になりすまし利益を得る、またはなりすました他者を貶める依頼
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer
は禁止されています。

最初は、yy200508さん=依頼主
どうにもならなくなったら、代理なので・・・
私は怪しいと思っています。

今回の件がどの程度これに抵触するかは、
お仕事のURLがないのではっきりとは分かりません。
その方への評価やコメントはあったでしょうか?
何もかもが0件ですと、怪しいですね。

また、個人の携帯を使うということは、
発信元偽装ソフトをスマホに入れさせられたりする可能性もありますし、
何かあった時に、依頼者が一方的に関係を断って、
yy200508さんのみ孤立することも想像されます。

不安を感じておられるようであれば、だいたいそういう時の勘は的中するので、
応募する前に止めることも必要です。

2025年05月14日 11:28
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言