みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他(仕事)に関する相談

就業状況証明書について

解決済
回答数
3
閲覧回数
138
困ってます  : 困ってます

公的機関で、就業状況証明書が必要です。
クライアントに上記の件の記載依頼をメールしていますが、返信がありません。

就業証明書がないと困ります。
クライアントへの連絡と、証明書発行の依頼をお願いします。
クライアントと連絡取れないようでしら、その際の対処方法、証明書を貴社で発行するなどの手段をお願いします。
 
急ぎ要件です。
よろしくお願いいたします。

2025年05月16日 14:52
ezukiさんからの回答

こんにちは。
こちらはクラウドワークス事務局ではなく、利用者同士のヤフー知恵袋みたいな情報交換の場なので、事務局は見ていないと思います。

あくまで過去の事例からの推測ですが、クラウドワークス事務局は証明書の類いを発行してくれないだろうと思いますよ。
クライアントについても、相手がスルーしている場合は、ほぼ無理かと。

(Q)就業証明書がないと困ります。

(A)何の使用目的ですか?
保育園へなど公的なものに就業証明として提出予定ならば、多分ですけど「自営業」か「内職」で申請して書類を書いた上で、地域の「民生委員」に証明書かいてもらうという方法もあると思います。
地域によってはこの方法では出来ないこともあります。
詳しくは、市役所の担当の課に問い合わせしてみるといいでしょう。
あと、去年分の収入について今年2~3年に確定申告しているならば、市役所の担当者にそれを見せてどうすればいいか相談してみるのもいいかもしれません。

(Q)急ぎ要件です。

(A)急ぎならば、今すぐ市役所に電話問い合わせをした方がいいです。
あと一時間半で、大半の市役所は閉ってしまいます。
そうすると、あと三日(月曜日の朝9時まで)は打つ手がなくなりますよ。

2025年05月16日 15:26
相談者コメント

ご返信いただき誠にありがとうございます。
証明書はハローワーク(雇用保険)で必要と言われ用紙を渡されました。
このような場合はどうすればよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2025年05月16日 15:36
ezukiさんからの回答

すみません、上のコメントを書いたものですが、間違えてしまいました。

(誤)あと、去年分の収入について今年2~3年に確定申告しているならば、

(正)あと、去年分の収入について今年2~3月に確定申告しているならば、

収入、または副業の収入が20万未満で確定申告しなかった場合、確定申告の書類はないので非課税証明書で何とかなるケースもあります。
その場合、市役所に必要と言われたら、市役所で発行するといいでしょう。(多分300円程度)

いずれにせよ、どこに提出する書類かにより、必要な申請書は変わりますので、提出を義務づけられている所(もしくは市役所)に、今のうちに電話で聞いて見るといいです。

2025年05月16日 15:40
ezukiさんからの回答

行き違いでのレス、すみません。
ハローワークなら、今すぐハローワークに電話で聞いてみるといいです。
その際。「請負なので、相手がやってくれないみたいです。クラウドワークス事務局に聞きたくても、チャットボットのため問い合わせが出来ずに困っています」と申告してみるといいでしょう。

いずれにせよ、あと一時間20分で色んな所の相談窓口が閉ってしまうので、早めに問い合わせた方がいいですよ。

2025年05月16日 15:44
相談者コメント

度々のご返信誠にありがとうございます。
取り急ぎいろいろな窓口に問い合わせいたします。
ご助言いただき誠にありがとうございました。

2025年05月16日 16:19
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言