「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
代筆の仕事をしていたのですが、諸事情によりできなくなってしまいました。
それで辞退したいとお話したら1000円払えと言われています。
レターパック2枚か1000円払えといわれています。
これは払わなければならないのでしょうか。
調べたら違反と出てきたのですが、、
どうなのでしょうか、、、
企業に住所名前知られています。
どうしたらいいか分かりません。
素直に1000円払った方がいいのでしょうか。
退会したいのにできません。
大至急です。
よろしくお願い致します。
契約も成立してないのに着手したあげく
ケチな詐欺師に当たりましたね
ログアウトして夢から覚めてください
恐喝されたら警察に
道具受け取ってしまっているのですが返した方がいいですよね?
ここでは筆耕はオーソドックスな詐欺のようなので放置でいいんじゃないでしょうか
こんにちは。
それって、「レターパックで荷物を受け取り、中に返信用のレターパックが入っていた」と言うことですか?
レターパックや道具を実際に受け取ったなら、返却するしかないのでは?
もちろん、あなたが「仕事をしますから、荷物を送ってください」と言ったなら、の話です。
何も言ってないのにいきなり連絡先聞いてきて、こちらの同意もなく勝手に送り付けたのなら、受け取り拒否をするのが正しい選択かと思います。
(もし開けてしまったなら、受け取り拒否できなくなるため、レターパック1枚購入して、そのまま「荷物と相手が同封してきたレターパック」を送り返すのもいいかと。送り付けた分のレターパック代は相手持ちだから、2枚負担する必要はないです。)
あなたが「仕事やりたいです。送ってください」と同意してしまったのに、反古にしたなら、確かに返送が必要です。
千円かレターパック2枚を送るとのこと、郵送の規約により千円(お金)をレターパックに入れたらいけません。
道具を返信用のレターパックに入れて、新しく購入したレターパック2枚を同封し、郵送する、が正解かと。
なぜレターパックで郵送するかと言うと、相手が受け取った証拠が残るからです。
単なる普通郵便は安いけど、相手が「届かない」と因縁つけてくる可能性があるため、揉めた時はかえって配達記録が残るレターパックが安心でしょう。
しかし、いずれのケースであれ、もしも契約前に仕事させようとしたのならば、クラウドワークス事務局に通報してもいいです。
メッセージ画面の少し上にある黄色い項目の、「違反報告をする」から違反報告できます。
契約前に連絡先聞いて仕事道具を送り付けたわけだから、違反理由は「外部サービスの~~」でいいでしょう。
内容に「契約前に道具を送って来て、断ったら送料代を返せと千円要求された」と書いていいです。
ただ、契約を済ませて仮払いし、さらにサービス外連絡申請を行ったのなら、これらは理由にならないでしょう。
退会については、契約中は出来ない仕様になっています。
返送する際に、クラウドワークス画面上で相手に「契約途中終了リクエスト」を申請するといいでしょう。
道具は返すつもりなのですがやはりお金かレターパックかえしたほうがいいんですかね、、、
あさひ国際会計というところなのですが他にもこの方の案件受けて途中で辞退した方とかいますでしょうか?
そもそも契約すらしていないのに辞退も何もないでしょう
(規約違反の副アカウントでの話ですか?)
他にも辞退した人がいたから何なんでしょうか?
あなたは自営業の代表者の立場ですから自分で判断してください。