1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 【事前相談】業務内容・報酬体系に不審な点がある案件について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

【事前相談】業務内容・報酬体系に不審な点がある案件について

解決済
回答数
3
閲覧回数
298
すぐ知りたい!  : すぐ知りたい!

クラウドワークスにて応募した案件について、実際の業務説明が非常に怪しく、不安を感じたためご報告・ご相談させていただきます。

■ 応募した案件
【在宅×未経験OK】SNSマーケティングに関わるデータ入力スタッフ募集!
https://crowdworks.jp/public/jobs/12148740

・Instagramアカウントを3つ作成
・テンプレートに沿ってDM送信
・返信が来たら日程を決める

■ 違和感・不安に感じた点

面談時に説明された内容と、クラウドワークスの案件説明に食い違いがありました。

担当者は「会社としては去年2月から始めた」と話していましたが、会社名(株式会社キャリアサーチ)で調べると2007年7月設立で、業種も派遣業と記載されていました。

LINEの交換を求められ、そこから契約書を送ると言われました。

2か月の試用期間のあと、報酬の受け取り方を選べるという不明瞭な説明がありました。
(①Zoom日程が決まれば1件1,500円、②成約すれば2万円の成果報酬)

「責任者“みたいな”人とも契約する」など、関係者の身分も曖昧であり、面談した方も個人事業主と言っておりました。


■ 現状
まだ契約はしておらず、LINE交換のみで業務開始前の段階です。
内容に疑問を感じたため、進める前にクラウドワークスへ報告・相談させていただきました。

2025年06月07日 19:02
shinkakuさんからの回答

100%闇バイトです
詐欺幇助の犯罪行為なので前科が付きますよ

2025年06月07日 23:26
fnishiさんからの回答

なんか最近の相談内容を見ていると、詐欺集団はやりたい放題ですね。クラウドワークスも真剣に対策を考えないと、初心者は格好の餌食にされますよ。

契約前に外部ツール使用申請ができて、仮払い前でも普通にLINEでやり取りできることが、詐欺師の温床化を助けていますね。

2025年06月08日 09:49
ezukiさんからの回答

こんにちは。
これはビックリしました。
なかなか凄いですね、ざっと読んだだけでも複数の規約違反をしている状態ですから。
規約違反のデパート状態なので、もちろん契約しない方がいいでしょう。
どの規約違反で違反報告すべきか、悩むほどです。
仕事のメッセージ画面のすぐ上にある薄い黄色の項目にある「違反報告をする」をクリックし、とりあえず、「外部サービスの~~」あたりにチェック入れたらいいと思います。

ちなみに相手の目的は、最終的に個人情報の収集(あなたの情報を何かで使う可能性あり)と、契約書によりあなたに困った仕事をやらせるのかな、と感じました。
やりたくない仕事を押し付けて、嫌がったら契約書をちらつかせて「やらないなら契約違反」と言い出す可能性あるので(過去にこういう相談を見たことがあります)、今回は速やかに逃げた方がいいです。
「正式契約しますので、マイナンバーの画像を送って下さい」などと身分証とか送らせて、その身分証であなたになりすまし、勝手にサイト登録や身に覚えがない口座や契約などをさせる危険性もあります。
今まで四年ほどみんなの仕事相談所を見ましたが、身分証送らせる詐偽業者いるので、本当に気を付けて下さいね。

2025年06月08日 11:01
相談者コメント

皆様、ありがとうございました。
契約書もまだ送られてきておりませんし、今のうちに辞退して通報させていただきました。

2025年06月08日 15:31
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言