みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
その他の相談(受注者)

怪しい案件

解決済
回答数
1
閲覧回数
174
時間があるときに  : 時間があるときに

募集実績が32件ありながら、

プロジェクト完了率(完了数 0 / 契約数 0)

という案件は「危険」と判断してよろしいでしょうか?

2025年06月18日 16:50

ベストアンサーに選ばれた回答

ezukiさんからの回答

こんにちは。
かなり怪しいです。
応募してきた人に、「Zoom面談」だの「LINE面談」だの誘導し、オンラインスクール等に勧誘するのが目的かな、と。
もしくは、個人情報収集が目的かもしれません。
応募するだけ時間の無駄と思います。

2025年06月18日 17:02
相談者からのお礼コメント

回答ありがとうございます。

2025年06月19日 21:19

すべての回答

ezukiさんからの回答

こんにちは。
かなり怪しいです。
応募してきた人に、「Zoom面談」だの「LINE面談」だの誘導し、オンラインスクール等に勧誘するのが目的かな、と。
もしくは、個人情報収集が目的かもしれません。
応募するだけ時間の無駄と思います。

2025年06月18日 17:02
相談者コメント

>ezukiさん

回答ありがとうございます。

同様の手法で応募をかけているアカウントが、少なくとも30以上は確認できています。

それらの特徴は、すべてプロジェクト完了率(完了数 0 / 契約数 0)であることです。


2件募集したのですが、やり取りをしている最中、直感的に怪しいと感じたので契約しませんでした。
(Zoom面談・LINE面談の誘いはありました)


2025年06月18日 17:22
相談者コメント

>ezukiさん

訂正:応募⇨募集

でした。

2025年06月18日 17:24
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言