1. クラウドソーシングTOP
  2. みんなのお仕事相談所
  3. 困っています。。ウェブ開発について
みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
サイト構築・ウェブ開発の見積もり・相場に関する相談

困っています。。ウェブ開発について

回答
受付中
回答数
8
閲覧回数
1198
困ってます  : 困ってます

はじめまして。現在創業中です。

サイト構築・ウェブ開発の依頼を検討しており、下記のようなサービスを作りたいと思っているのですが、どれくらいの相場感・費用・期間になるかがわかりません。どなたかご教授お願いします。

下記に要件を書きますので、簡単な見積もりをいただけませんでしょうか。

1.作りたいサービスやサイトのイメージ(コンセプトなど)

 ○写真投稿型 投票サイトの構築
        参考サイト http://mrcolle.com/mraoyama2014
 

2.必要な機能
       ○1デバイスから1日1回投票できる。
       ○写真投稿者にはログインしてもらい投稿。将来写真投稿に課金も予定
       ○投稿日時・投票数などで並び替え
  
 


3.ボリューム(ページ数など)

  ○すいません。ページ数はわかりません。
         会社概要・ブログ・問い合わせ・投稿の仕方 など一般的なサイトページ数

4.その他備考(納期や言語など)

  ○PC・タブレット・スマホ対応。
       ○納期も知りたいです。

皆様よろしくお願い致します。

2015年05月01日 21:47
apc_crowdさんからの回答

仕様により、似たようなサイトでも結構、見積もりに差が出ることがあります。
ざっと、参考サイトを見させていただいた限りでは、80万円前後で対応できるように思います。
これは、例えばCrowdWorks のようなサイトを、作ると数百万円以上かかりますが、仕様を簡素化して二百万円で作ることもできるのと同じです。 デザイン コーディング 機能 コーディングはサイトのページ数で、値段が変わります。
10ページ と20ページでは 2倍の見積もり差がでます。  したがいサイト全体のページ数も重要なファクターです。
それから、ITの世界では、要求仕様をベンダーに出して、提案・見積もりをとると、5倍ときには10倍の差が出た見積もりが出るのは、結構当たり前です。 従い業者の選択は難しいと思います。
いろいろな業者の方とお話しをして、信頼できると判断した業者を選定すればよろしいかと思います。

2015年05月02日 09:17
相談者コメント

apc_crowdさん

回答ありがとうございます。さっそくページ数を数えたいと思います。
何社か見積もり出したのですが納期も値段もバラバラで・・・。
フィーリングが合う良い業者を探すのに困ってます。

2015年05月02日 12:41
ハピすけさんからの回答

こんにちわ。ハピすけと申します。

お見積りに幅がでる要因をいくつか以下に挙げてみますね。

・こちらのサイトの場合、デザイン性も重要かと思いますので、今回デザインをどの程度こだわられるか?

・また、「1デバイスから1日1回投票できる」という機能も色々なやり方があり、不正投票への精度を
上げていくほど手間がかかりますので、ここだけでも10万円は差がでます。

・ブログ機能ですが、ユーザーの利便性を上げるため外部との連携で行うか、またはSEOを意識してサイト内
ブログで行うか?(サイト内ブログですと書いてもらわないとサイトの稼働状況がしょぼくみえてしまいます)

・各種広告掲載はタグを直で行うか、CMSを作って運営側で随時変更できるようにするか?

・SSL(暗号化通信)の導入と範囲

・写真やプロフの掲載の事前チェックの有無

・サーバーは既存との共存で行うか、新規か?権限はどの程度あるか?

といった感じでしょうか。

つまり、作りこむことを想定すれば高いお見積りになりますし、必要最低限なら安いお見積りになり、細かく
仕様が決まっていない場合は読み切れませんので、開発側での「まぁこの程度の内容になるかな?」という
前提(想像)での暫定金額が出るのみになります。

参考サイトの場合、現時点での正式なお見積りは「50~100万円」の範囲内という、かなり幅のあるお答えになります。
私も暫定で一つだけご提示すると、間をとって「80万円」で「デザイン決定後2週間」というご提示になります。
(デザインがいつ決まるかはお客様次第ですので、1週間で終わるかもしれませんし、1か月かかるかもしれません)

一概に高いお見積りだからダメというわけではなく、千葉の起業家様の方で、今回の仕様を吟味、策定された上で
お見積り依頼を行えば、金額面でのバラつきはある程度は減るものと思います。
(あまりに高すぎるのはお話になりませんので除外で良いと思います)

あと、大事なフィーリングについてですが、Skype等でお打ち合わせ(面談)をされるのが一番だと思います。

以上、ハピすけでございました m(__)m

2015年05月02日 20:17
株式会社プラスワンさんからの回答

初めまして。

 新しく創業されるスタートアップで、周りにシステムのことに詳しいメンバーが
いらっしゃらない場合には、できればスタートアップの創業支援の経験がいくつか
お持ちのエンジニアやシステム会社に相談するのが良いかと思います。
「言われたことだけをする」ところに依頼すると、失敗する確率が上がってしまい
ます。

 うちではそういった案件をいくつもこなしてきていますが、やはり一番大事なの
は開発に入る前に要件を整理したりサービス内容を事業計画と連動させながら詰め
ていく作業となります。その認識合わせも自体も大切ですし、認識あわせの課程で
要件に抜けがあったり、そもそもその要件では利益が上がるしくみにならない な
ど、根本的な部分の見直しがはいったりすることもよくあります。

 費用的なことについては話をしていきながら概算での感触をお伝えすることはで
きると思いますので、それとご予算とを重ね合わせて、最終的に開発する内容を決
め、金額とスケジュールを決めていくことになるかと思います。

 最初に概算金額が気になるのはものすごく理解できるのですが、システム開発の
場合にはある程度ヒアリングしたり内容を詰めないと金額すら出せないことが多い
のです…。

2015年05月02日 20:24
山口諄也さんからの回答

アットメールマルチデバイスホームページシステムをお薦めします。

豊富なテンプレートとCMSで自由に修正・更新ができます。

マルチデバイス(PC、タブレット、スマホ、ガラケー)に完全対応します。

Googleモバイルフレンドリーテストで合格します。

メール配信機能(100名まで無料)、アクセス解析機能、ページ数無制限です。

尚、オプションでSNS(facebookpage,twitter,ameblo,google+)リンク、独自ドメイン取得。


納期はヒアリングシート、画像データがそろえば、2週間で納品いたします。

初期制作費用:50,000円(税別)

月額管理費用:4,980円(税別)

2015年05月02日 21:39
CodeLabさんからの回答

正直、このレベルの情報だけでは見積もり額はほとんど意味がありませんよ?
たとえば、車屋にいって、「車がほしい!」とだけ伝えている状態です。廃車寸前のぼろ車も新品フェラーリも同じ車なんです。

あなたがやるべきことは、一緒にサービス内容やアイディアも考えてくれる会社を探すことです。
それには。
・まず出してもいい予算を決める
・過去実績などから、フィーリング似合いそうな会社を数社決める。(わからなければとりあえず高い見積もりをしたほうから順番に話をしてみる)
・概要とだしてもいい予算の半分~8割ぐらいを提示して[予算内でできること]を提示してもらって感触をみる。
・納得したところ1社を決め、詳細を検討。問題なければ契約して作成開始

といった感じだとおもいます。決して、値段が安いところに出してはいけません。そういうところは、内容がわかっていないか、安めに出して後から上乗せするかのどちらかなので、後々トラブルになりやすいです。

2015年05月03日 23:06
相談者コメント

ハピすけ さん

ご回答ありがとうございます。
・デザイン       → https://wrapbootstrap.com/ここから選びたいと思ってます。
・投票の精度      → ここは制作会社との話し合いが必要ですね
・ブログ        → 以前5年ほど書いていた事があるので内部にしたいです。
・各種広告掲載      → 解らないので勉強します。
・SSLの導入と範囲    → SSL導入します。範囲は制作会社と要相談ですね。
・写真やプロフのCHECK →CHECKします。数が増えた場合も考えないとですね。
・サーバーの共存・権限 →解らないので勉強します。

ハピすけ さんのお蔭で課題が具体的に見えました。ありがとうございます。
せっかくネットの時代が来てるので クラウドワークスさんやランサーズさんでWEB開発お願いしたかったのですが、
ロゴやネーミングは向いてても、WEB開発の発注は難しそうな気がしてきました。

機会がありましたら ハピすけ さん宜しくお願いします。

2015年05月04日 14:44
相談者コメント

株式会社プラスワン 様 ご回答ありがとうございます。

スタートアップ案件の経験があるそうなので 頼もしいです。

創業計画については 創業スクールへ行き勉強し、創業計画書も金融機関に出す際に作成しました。
やはり、WEB制作は 面と向かって制作会社と話す必要がありそうですね。

せっかくネットの時代が来てるので クラウドワークスさんやランサーズさんでWEB開発お願いしたかったのですが、
ロゴやネーミングは向いてても、WEB開発の発注は難しそうな気がしてきました。

機会がありましたら 株式会社プラスワン 様宜しくお願いします

2015年05月04日 14:52
相談者コメント

山口諄也 様

アットメールマルチデバイスホームページシステム 見てみました。安いですね。

私は 写真投稿し投票型のランキングサイトの企画中です。
見たところ、マルチデバイスホームページシステムさんでは HPしかできなさそうなのですが、サイト構築にも利用できるのでしょうか?

2015年05月04日 15:04
相談者コメント

CodeLab 様

ご回答ありがとうございます。
お仕事相談所の皆さんの相談例を見て 相談してみたんですが内容が足りなさ過ぎでしたね。
CodeLab様のようなプロの話が聞けて助かります。

ネーミングやロゴ作成と違いWEB開発の理解がないと、WEB制作のネットでの発注は難しいのかな?。と
思っています。
機会がありましたら 是非宜しくお願いします。


2015年05月04日 15:53
pojihesdgu-8さんからの回答


下記に要件を書きますので、簡単な見積もりをいただけませんでしょうか。

1.作りたいサービスやサイトのイメージ(コンセプトなど)

 ○写真投稿型 投票サイトの構築
        参考サイト http://mrcolle.com/mraoyama2014





写真登校サイトでは、投稿という性質から、その定義が問題となると思います。
写真投稿に必要なシステムは、画像を処理うする為に必要となる関数などの言語によってなるシステムになるが、
その大変をwebシステムによって実現することになります。webシステムによって構築されたシステムは、相互に
通信して、その情報を個々のサーバや、個々の、クライアントによって共有するシステムになりますが、
その方法によって維持され、定義されたシステムになるので、その方法はそれぞれのシステムによって
制限された利用をされることになります。そのシステムを構築する際に必要となる、機能jを定義すると、
そのシステムは、使用性や、その他の様相を考え、そのシステムを構築することになりますが、
そのシステムを実現するために必要な費用として、他のシステムに必要となるシステムを
一部制限し他システムになることになります。システムは現実的な問題を処理するためのシステムであるため、
その費用として、そのいくつかの機能におけるシステムを照射することになります。
その一部は、いくつかのシステムにおける費用性や、その他の要素におけるシステム工学における
システムの要素を一部を制限することになりますがシステムの要素のいくつかを
排除して考えたときに、写真などによって維持されるシステムを考えることになります。

現在、webシステムなどでは、システムjはほとんど写真などの画像などによって維持され、その
使用性を維持するシステムになると思います。
写真を維持するために用意されたサーバ組織を利用してシステムを維持することになりますが、
そのシステムは、いくつかの要件によって定義されます。
システムの要件は、そのシステムを維持する要件、個々のシステムを維持するための要件などに
分けられ、いくつかのシステムの特性によって維持されることになりますが、それは、webシステムの特徴において
考えられたシステムとして構築されることになるシステムを想定しています。
写真を公開して閲覧するための システムは、そのシステムの要件によって維持され、従来型のシステムによって実現可能な
範囲において実現されたシステムを維持することになります。

写真を維持するためのシステム要件としては、そのサーバ、クライアントの要件、サーバクライアントシステムにおける要件を維持するためのシステムによって維持されることになりますが、
そのシステムは、従来型のwebシステムによって実現される写真投稿サイトの雛形的な要素を代表して考えられる
ことになります。

投稿サイトに利用されるシステムは、いくつかの要素によって考えられますが、要件定義の問題としては、
その用途や、その社会的な要素に分解されることになりますが、エンジニアリングの問題としては、
そのプログラミングシステムによって維持されるのが大半です。

現在システムの多くは、機械の性能によって維持されるのが大半ですが、その半分程度の
部分は、システムによって予定された、プログラミングによって維持されることになります。

その定義によって維持されたシステムは、いくつかの写真投稿サイトというシステムを実現するための
プログラミングによって可能になる、実現されたシステムとして考えられることになります。
webシステムはプログラミング言語による、実現可能なシステムによって維持され、その
言語による構造によって制御されたシステムになります。

見積もりにおけるシステムは、そのプログラミングにかかる機材の大半を制御することによる、
人件費によっていることになりますが、その費用は、そのシステムを維持するための全般的な
費用によって考えられることになります。




2015年05月04日 19:55
pojihesdgu-8さんからの回答



2.必要な機能
       ○1デバイスから1日1回投票できる。
       ○写真投稿者にはログインしてもらい投稿。将来写真投稿に課金も予定
       ○投稿日時・投票数などで並び替え
  
 



システムはその定義によって考えられますが、そのシステムを記事する為の全般的なシステムを
考えられたシステムして構築可能なシステムとして、利用されます。
システムは、webシステムによって実現されることが、現実的ですが、そのシステムを
いじするためには、webをプログラミングによって実現されたシステムとして構築する必要があり、
そのシステムを考慮して、構築されたシステムとすることが必要になります。

将来的なシステムの再編は、webシステムによって定義された、システムの要件によって維持されることになりますが、

そのシステムは、将来的に使用や、その他のシステムを維持する要素を含んで構築されたシステムとして
定義されることになりますが、大半をwebシステムとして利用するため、そのシステムの要件によって利用可能は範囲において、改変されます。


投稿数などは、システムの要件として実現されたwebシステムにおける限界によっています。
そのシステムを実現するための方法として、他の方法もいくつか考えられますが、そのシステムを想定して、考えられたシステムを構築することにますが、投票数などは、そのシステムの、利用における現実の投票数に依存するため、あらかじめ定義されたシステムによって維持される必要があります。





3.ボリューム(ページ数など)

  ○すいません。ページ数はわかりません。
         会社概要・ブログ・問い合わせ・投稿の仕方 など一般的なサイトページ数





webシステムによって実現されるシステムは、そのシステムをいくつかの要素に分解して考慮する必要があります。
そのシステムは、webシステムの要件によって考えられるシステムを想定することになりますが、いくかのwebシステムによって想定されたシステムであるため、その用途も限られていて、通常考えられるwebにおける利用をする為のシステムを利用することになります。

投稿、問い合わせ、ブログシステム、などは、一般的に定義されたwebシステムによって実現された
システムであるため、そのシステムによって構築できるシステム要件に依存する子になりjます。


サイトのページなどは、あらかじめ用意されたシステム要件によって維持され、実現することになりますが、
そのためのシステムとそのシステムを表現する用語は、決まっていて、その利用法も厳格に定義されています。
その定義によって実現されるシステムによって一般的なサイトは、構築され、維持されることになります。


2015年05月04日 19:56
pojihesdgu-8さんからの回答



4.その他備考(納期や言語など)

  ○PC・タブレット・スマホ対応。
       ○納期も知りたいです。



システムによって維持された将来システムは、その要件によって維持されることになります。
webシステムにおいて実現されたシステムは、その次期システムにおいても、実現されることになり、
その言語システムに代表されたwebシステムによって維持されることになります。
将来実現可能なシステムによって維持されたシステムであるため、そのシステムを実現するための定義も、
おなじくシステムとして利用されることになります。システムは、その成長によって維持された将来システムとして
構築されることになりますが、さまざまな言語開発に代表されたシステムとして利用されることになります。


HTMLを利用したwebシステムを構築すると、そのシステムは、その後の次期システムにおいて利用されるシステムとして、
その成長した言語環境によって維持されたシステムとして利用されることになります。
システムは、その発展的な形状として利用され、次世代のシステム環境にあった形のシステムとして利用されることになります。
HTMLは、その発展として、それぞれの段階を経ましたが、その後さまざまな言語系とともに発達し、システムを制御するための

プログラミング言語として発達しました。
javascript 、PHPなどとともに用いられたシステムは、HTML3、HTML4、HTML5 などの世代などと考えられる
言語環境として発達して、成長しました。そのシステムを利用し、維持するための環境として、
HTMLなどのwebシステムは、マークアップ言語などとして用いられ、webシステムを維持し、その将来
システムを維持するための擁護としてもちいられました。
webシステムとして、従来のシステムを実現するためのシステムとして
利用されたシステムは、HTMLなどとともにその他の環境によって用いられたシステムとして
利用され、HTMLなどの言語と、他の言語環境のいったいしたシステムとして利用され、
他のシステムの環境によって用いられたいます。


システムは、そのシステムの要件と、その将来的なシステム要件によって維持されることになり、
そのシステムを利用して、そのシステムにおいて実現可能なシステムを構築することになります。
システム要件では、いくつかのシステムにおける要件を定義されることになりますが、
そのシステムは、他の環境におけるシステムを用いることによって実現可能なシステムとして構築されることになります。
システム要件として考えたとき、そのシステム環境を考えると、そのシステムは、他のシステムにおける環境として、
実現可能で、他のシステム環境によって定義されたシステムとして、維持されることになります。

従来のシステムの要件として定義されたシステムが、一義的にシステムの要件として用いられますが、
その要件として考えられるシステムは、他のシステム環境にも移植可能なシステム、
移行可能なシステムとして定義されています。

互換可能なシステムは、他のシステム環境においても移行可能で、他のシステムにおいて、
互換性を維持したまま、移行されることになります。

2015年05月04日 19:56
相談者コメント

pojihesdgu-8 様

ありがとうございます。

2015年05月07日 20:37
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言