「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
普段、WEB広告の仕事をしております。
副業として出来るお仕事を探しているのですが、
どんな仕事が合うのかや、仕事までのやり方と、働き方を教えてください。
資格としては、MOSのExcelとWordを取得してます。
普段仕事をしているので、合いた時間などに出来る
パソコンを使った在宅ワークの仕事がいいと思ってます。
普段の仕事では、PR文や紹介文なども書いているので、
ライターの仕事も出来るとは思います。
でも、中々仕事が見つからないのですが、どうしたらいいでしょうか。
アドバイスなどお願い致します。
「中々仕事が見つからない」ということは恐らく、「やろうと思う仕事がない」という意味と解釈しますが、(あまり時間がないので)一言でいいますと、「やらなければ何も分からない」です。
はじめまして。
資格に見合う仕事を探しているという事でしょうか?
それとも 「スカウト」 を待っているという事なのでしょうか?
あまり時間がないのであれば、コピペからでも仕事はあります。
資格の欄からの検索されてはどうでしょうか?
Wordなども ライディングなどで ょく 強調されてますけど。
こうしてのでみたいな。
こんにちは。
まずは自分の得意なところから応募してみるのはどうでしょうか?
キャッチコピーや商品名のコンペはこのcrowdworksには沢山出ていますので、色々応募してみてください。本職でもPR文などを作成されているとのことなので、実務にも活かせると思います。
wordやexcelの資格と言っても、マクロの開発がある程度できなければ受注が成立しにくいと思います。特にここではプロフェッショナルの募集が多いので、本職で開発していない場合はマクロ開発では不利だと感じています。
wordやexcelの資格を活かすのであれば、文書体裁というところでポスター作りや文書フォーマット作り、小売店等のパンフレット作りなどいかがでしょうか?
あと、「気になるけれど、自分の実力ではまだムリ。。。」というものがあったら、自分で受注した「つもり」になって作ってみると実践的なスキルを勉強でき、次回から自分のアピールポイントとして活用できますよ^_^
自分で勉強した時に感じた顧客への質問などもメモしておけば、ケースごとに「この案件ならこういう部分の仕様がはっきりしていないと作れない」という質問リストができあがり、受注した時に顧客とのスムーズな対応ができると思います。
できないことではなく、できることを8割、残り2割を勉強にしていくと次第に「できること」の濃度が濃くなって受注率が高まると思います。
やってみてください^_^
//
すみませんが,
韓国人で現在東京に住んでいます。
韓日,日韓翻訳の仕事を探しております。
専門はITソフトウェア分野で各種プログラムやマニュアルの翻訳です。
機械分野での翻訳も多々あります。
何卒宜しくお願い致します。