「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。
iPhone・iPadアプリ開発の依頼を検討しており、下記のようなサービスを作りたいと思っているのですが、どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。
下記に要件を書きますので、簡単な見積もりをいただけませんでしょうか。
1.作りたいサービスのイメージ(コンセプトなど)
電子母子手帳Babys のスマホアプリ化
現在、PC版として下記で公開中です。
無料登録していただくとマページに入れます。
また、IDPassとも、monta を入力するとテスト用マイページに入れます。
http://babys.jp
アプリ化することで、妊娠中、育児中に記録されたデータを、
自分の端末内、または、クラウドでいつまでも(5年‐10年)
保管できる仕組みを提供したい。
2.必要な機能
-母子健康手帳記載項目すべての記録と閲覧
-出産予定日および誕生日に準じた月齢コンテンツ表示
-予防接種お知らせ機能(誕生日から算出)
-排卵日予測
-日記&アルバム
-管理機能(PC版)
3.ボリューム(ページ数など)
-作成済の静的コンテンツ約300頁
-月齢に応じ提供
4.その他備考(納期など)
-iPhone用・Android用とも作成(どちらかを先行開発し試用後もう一方を開発でも構いません)
-概算費用、開発期間
よろしくお願い致します。
kobayashi19さん
はじめましてhino.tadashiと申します。
PC版電子母子手帳Babysを
iOS,Android両対のアプリにしたいとの内容ですが
大雑把な相場感ですが
まずiOS,Android両対応で
処理すピートなどはゲームなどと違い
あまり重要でなく確実に動作すればいいはずですので
HTML5とJavaScriptを使用して両対応アプリが作成できる
Monaca(PhoneGap)などのハイブリッド開発がいいとおもいます。
これを前提での説明となります。
それと実際のアプリの開発の前に画面イメージを含めて
画面遷移などの仕様をきちんと決めておかないと
あとで問題がでると思いますし作る時も楽になります。
通常の会社に発注すると
一人当たりの月額が30万(新人レベル)から
60万(ある程度のベテラン)程度ではないでしょうか?
また、制作期間ですが一人で作業するとして3か月から6か月程度
と見積もりまして。
(PC版電子母子手帳Babysを少し動かしてみましたが結構な分量ありました)
ここ、クラウドワークスの場合は、中堅レベルの人で
専任する事を前提で一人当たりの月額が20万から40万程度。
また、アルバイトとしてやっている人はもっと安く受注するとおもいます。
以上、あくまでも私自身の主観的相場感ですので、参考までとしてください。
hino.tadashi
iPhoneアプリ開発者です。
電子母子手帳Babys のページを拝見しました。
こちらのページはCMS(コンテンツ管理システム)のXOOPS を使っている様ですね。ごめんなさい、一見でいつ頃の仕組みを使っているかわからない、おそらくスマートフォン向けの拡張機能はないものと見ています。
アプリで要求されている機能と現状のサービスを見ると乖離というか、あたらしい事業に転換しようとしているようにも思えます。もっとユーザ様の情報を蓄積してよりよい提案を行えるはずだという話かもしれません。その場合に旧来の写真投稿サービスや300ページもあるコンテンツをアプリに紐付けするのにかかる時間や費用を考えるとアプリ開発者としては頭が(時間とコストばかりかかるので)いたいです。
アプリ開発者がもしこのようなアプリを使うとすると1)PC版コンテンツの変換、2)アプリ特有の機能 の2つを持つものが利用者にとって使い勝手のよいアプリなのか判断に迷います。大体は1のPCコンテンツの変換は、紹介記事に書く宣伝文句くらいしか影響力がないです。
話は少し脱線して別業界のアプリの例として、アパレルですと小売店ごとのBlogをiPhone用に最適化するサービスを使っているようです、それらブログをアプリ内で表示することでコンテンツの変換(PC用ページからスマートフォンページへ)を実現しているようですよ。ただし、アパレルは売上げ額が高いのでそのような変換に対してコストを払えているように思えます。
電子母子手帳Babysに関しましては、モバイルページで閲覧可能なフォーマットの体裁を取るのが優先かと思われます。GoogleがWeb検索の際にモバイルに最適化しないページをモバイル検索の上位から落としているようなので電子母子手帳Babys は順次検索順位から落ちていくものと考えております。アプリとは別にサイトのモバイル最適化をすすめユーザ数が落ちているビジネス上の出血を止めるのが先決かと思われます。
アプリに関しては、クラウドに蓄積&経過日数による通知、既存コンテンツの紹介などに絞り、アイコンを素敵なものにしてアピールするのがよいかと思います。
なおハイブリッド開発については7年ほど見ておりますがPhoneGapを含め需要が低下しております。HTML5で動くサービスを用意したほうが良い、次点でネイティブアプリの開発をお勧めします。