みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

発注者からの相談
ネットショップ・ECサイト制作の見積もり・相場に関する相談

金額について

回答
受付中
回答数
2
閲覧回数
1166
時間があるときに  : 時間があるときに

ネットショップ・ECサイト制作の依頼を検討しており、下記のようなサービスを作りたいと思っているのですが、どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。

下記に要件を書きますので、簡単な見積もりをいただけませんでしょうか。

1.作りたいサイトのイメージ(コンセプトなど)

  自社カーテンの販売サイト PC・モバイル両方
  
  ※参考サイト:http://www.bicklycurtain.com/
           http://www.perfect-space.jp/      

2.必要な機能

  ・1cm刻みで作成するカーテンの価格の自動計算
  ・カーテンに特別な仕様を追加したときの価格の自動計算
  ・特定の数字を入力すると 巾と丈を 入力せずに注文ができる(価格はその時点では計算しない)  
  ・クーポンコード利用で会計時、自動で割引
  ・割引のとき、商品ごと割引率設定 
  ・サイト運営のとき、自社商品品番ではなく、サイト用の商品名を作成・表示するので、発注の際には
   サイト用商品名+自社商品品番が紐付きで連絡がくるよう設定(消費者へは自社商品品番はどの場面でも表示しない)
  ・サイト用商品名は英数字ではなく、文字で作成できるか
  ・商品情報をリスト化して管理できるようにしたい
  ・口コミの管理・掲載
  ・現時点では検索エンジンで上位に出るような仕様は考えていないが、それを今、したときの見積もりと、将来的には
   できるようしておきたい
  ・将来的に例えばT-POINT加盟に対応できるようにしておきたい
  ・将来的にアイテム数を増やすので、ページ数の増加に制限がないように
  ・納品後は自社で完全管理したい(↓特に管理したい事項)
    廃盤商品の削除
    欠品商品の一時的な非表示
    巾丈を入力せずに注文ができる用の特定の数字の登録・削除・訂正
    クーポーンコードの登録・削除・訂正
    自動計算する際の価格の内容の変更又は新規登録
       


3.ボリューム(ページ数など)
 
  商品が300アイテム近くあるので、それくらい
 

4.その他備考(納期や言語など)

  自社管理を前提にしているので、納品後できないことがハッキリしている方がありがたいです。
 

色々書きましたが、割と具体的なイメージを持っています。
よろしくお願い致します。

2016年02月26日 12:51
ソラ君さんからの回答

> どれくらいの相場感・費用になるかがわかりません。

見積を希望されているのであれば、直接発注処理を行い「見積書希望」で公募する方が確実ですよ。

カテゴリーは、下記のカテゴリーです。
「プロ向け>システム開発>Web開発・システム設計>サイト構築・ウェブ開発」

個人的なアドバイスとしては、フルスクラッチで公募すると価格が高いと思いますので
EC-CUBEなどをベースに対応してもらう方が良い気がします。

予算に限度が無いのであれば構わないと思いますが、上限があるのであれば希望予算を公募時に提示されておかれると良いでしょう。
同様に希望納期があればそれも提示しておかれると良いと思います。

掲載内容を見て、対応可能な業者がいれば「見積書」を提案してくれると思います。
内容が納得出来るなら、委託されたら良いのではないでしょうか?

ここはアルバイトから企業まで参加していますので、見積価格には幅があります。
提案書・見積書の内容を確認されて、納得出来る業者に依頼されると良いでしょう。

価格だけでなく、過去の実績やポートフォリオなど多角的に検討し後悔しない業者に委託されるといいと思います。

2016年02月26日 18:33
CodeLabさんからの回答

ECサイトということだと、個人情報や金銭を扱うわけですから、安全性やセキュリティーはかなり重要です。
加えて、ECサイトに必要な機能はかなり多岐にわたりますので、フルスクラッチ(0から構築)でECサイトを作るのはあまり現実的とは思えません。
千万単位で用意できるのであれば開発は可能だと思います。

予算が100万程度だったら、EC-Cubeなどのオープンソースのアプリをカスタマイズで何とかするしかないかと思います。

相当開きがありそうなので、”大まかな予算”を示さないと無意味な提案ばかりになってしまいます。

本気で作成したいということなら、まず、仕様書の作成を依頼してみてはいかがでしょうか?

ご参考まで

2016年02月27日 00:24
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言