みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
確定申告・税金に関する相談

確定申告について

回答
受付中
回答数
6
閲覧回数
6235
困ってます  : 困ってます

今年からクラウドワークスでお仕事をしています。
実際利用されている皆様にぜひご教授いただきたく質問させてください。
(税務署に問い合わせたところ邪険に扱われてしまいました。。。)
因みに主婦でクラウドワークス以外からの収入はありません。

38万円以上の収入になりそうなので来春に確定申告が必要になるかと思うのですが、
・家内労働者等の必要経費の特例に適用された方はいらっしゃいますか?
・上記が適用されない場合、家賃、通信費、光熱費の按分で経費で65万円分計上するのは難しいのでしょうか?みなさんはどうなさっていますか?
・初めての確定申告なので今から帳簿付けをしておきたいのですが、簡易帳簿で無料のものを教えていただけませんか?(調べたところ難しそうなものしか見つからなかったので…)
・皆様は青色申告と白色申告どちらを使っているのでしょうか。
・全くの無知で書籍などでしっかりと勉強したいのですが、初心者でもわかりやすいおすすめのものがあったら教えて下さい。

たくさんの質問で申し訳ありませんが、ご回答いただけると幸いです。

2016年03月15日 17:57
ソラ君さんからの回答

>上記が適用されない場合、家賃、通信費、光熱費の按分で経費で65万円分計上するのは難しいのでしょうか?
難しいです。

>青色申告と白色申告どちらを使っているのでしょうか。
青色申請の方が優遇されますよ。

弥生 青色申告オンラインが1年間なら無料です。
https://www.yayoi-kk.co.jp/products/aoiro_ol/index.html

2016年03月16日 06:11
ソラ君さんからの回答

なお、税理士に細かいことは聞いた方が良いですよ。
ここは税理士の集まりではありませんので。

税理士への無料相談は下記で受け付けてます。
https://www.zeiri4.com/qa/

2016年03月16日 06:17
相談者コメント

ご回答ありがとうございます。
税理士さんに無料で相談できるとは知らず大変助かりました。
そちらで相談させていただきます!

2016年03月16日 08:39
E-RAFTさんからの回答

最初の二つに関しては他の方が答えてるので、他の3つを


>・初めての確定申告なので今から帳簿付けをしておきたいのですが、
>簡易帳簿で無料のものを教えていただけませんか?(調べたところ難しそうなものしか見つからなかったので…)

やよいの青色申告オンライン(白色向けもあり)は割とわかりやすいんじゃないでしょうか。
あとはfreeeというところもありますね。



>・皆様は青色申告と白色申告どちらを使っているのでしょうか。

青色申告使ってます。
税金が安くなるので!給料収入じゃない白色申告は税金高くつきますよ。


>・全くの無知で書籍などでしっかりと勉強したいのですが、
>初心者でもわかりやすいおすすめのものがあったら教えて下さい。

●法人・個人 勘定科目と仕訳が見つかる本 ソーテック社

●フリーランス・個人事業の青色申告スタートブック 高橋敏則著 ダイアモンド社

●経費で落ちるレシート落ちないレシート 梅田泰宏


確か白色申告でも帳簿付けは今年の申請分から必要になったみたいですね。

青色申告&開業届を税務署に送ると、後日、最寄りの税務署から紙が届き
税理士さんの話を聞く無料講習会に呼ばれます。(任意参加だと思います)

その講習会に行くと、記帳講習会の申し込みを受け付けています。
希望の用紙を提出するとその後は月に1回くらいのペースで計5回の無料講習が受けられます。
青色申告会という協会の会場でノートの記帳か、パソコンソフトを使った記帳の講習会を勉強できますよ。

2016年03月18日 14:08
相談者コメント

E-RAFT様

丁寧なご回答ありがとうございます。

私は今年の1月からこの仕事を初めており、確定申告について調べ始めたのが最近だったもので、青色申告をするための開業届は3月15日締め切りというのもギリギリアウトで知りました。。。
来年分からは青色申告で出してみたいと思います!
今年は泣く泣く白色申告なので、なんとか節税できる方法を探してみたいと思います。

開業届をだせば無料講習なども受けられるのですね。無知な私には大変ありがたい制度です!

書籍のご紹介まですごく参考になりました。

いろいろ教えていただきありがとうございます。

2016年03月18日 14:18
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

事業的規模でなければ青色申告できません。なので白色申告しかできません。

2016年03月18日 15:53
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

なお開業届を出したのであれば国保・国民年金に別に加入することになりますよ。
税法上の扶養は結果ですから受けられる場合もありますが。

2016年03月18日 16:04
相談者コメント

xxxxxxxxxxx12200様

ご回答ありがとうございます!
開業届の受理や青色申告にも条件があるのですね。
まだまだ勉強不足なので、事業的規模の定義などもしっかりと調べてみたいと思います。
今年はどちらにせよ白色申告なので、年収と比べて国保や年金に別で加入したときとどちらが良いかも比較してみます!

お力添えいただきありがとうございました。




2016年03月18日 16:50
xxxxxxxxxxx12200さんからの回答

土地建物の賃貸や樹木の育成などは事業的規模でなくても青色申告は可能ですが。事業的規模かどうかで適用される内容は異なります。
事業的規模でないほうが災害損失などで有利になる。

2016年03月19日 12:58
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言