みんなのお仕事相談所

「みんなのお仕事相談所」では、ユーザーさまのご依頼の相場や製作期間、
契約書やお金に関する悩みを気軽に相談できるQ&Aコミュニティです。
違反案件についてはよくある質問の「【共通】違反のお仕事とは」をご覧ください。
また、違反報告についてはよくある質問の「【共通】違反報告とは」をご確認ください。

受注者からの相談
フリーランス(エンジニア・プログラマ)の相談

規定違反の見分け方

回答
受付中
回答数
5
閲覧回数
6247

今回初めて、仕事を依頼され、おかしいなと思いながら、仕事を納品しました。
そしたら、規定違反ということでした。
せっかくやったのに・・・と残念で仕方ないです。
皆さんどうやって見分けていますか?

2013年11月22日 09:18
mega3さんからの回答

初めまして。私も8月からクラウドワークスで記事の仕事をしています。
せっかくの初仕事が、わからぬまま嫌な結果で終わってしまい残念です。

tomoko1026様が応募された募集は、募集時に拝見しましたが、
契約件数と評価5未満の過去の案件履歴が全て削除されておりましたので、
疑問を感じた応募として覚えております。

私が初めての際、見ているポイントは、

・過去の案件内容
・過去の評価と内容
 (3を基準にしている方、不満を持ってマイナス2にしている方など
  内容の違いを見分ける)
・募集内容
 (おおざっぱで詳細を書いていない→詳細が規約違反で書けない可能性)

などです。他にもありますが対策を取られてしまうので、気になるようでしたら
メールいただければ、個人的にお伝え致します。

逆に、メンバーの方でも盗用や作業放棄など、発注者も嫌な思いをする可能性が
あるので、こちら側も同じようなポイントを気をつければ、信頼関係が生まれるかと
思っております。

私は運良く、報酬や言葉、作業内容などクライアント様から嬉しい配慮を
頂いて、大変な作業もありますが楽しくやっています。
最初で嫌な思いをされましたが、tomoko1026様も楽しさを感じるクライアント様と
出会える事を願っております。

参考になれば幸いです。

2013年11月22日 11:45
ゆうゆうさんからの回答

規約違反とは、仮支払いがされる前に納品しました?
CrowdWorksの仕組みは、依頼者(クライアント様)が報酬をCrowdWorksに預かってから、受注者がSTARTと言うことですが。。。(契約画面も赤字でワーニングしている)

よく規約を読んでやってくださいね。

大体の流れとしては、下記ですね。
 ・相談
 ・契約
 ・仮払い
 ・納品
 ・検収(正式払い)

参考してこれからも頑張ってね。

2013年11月24日 12:48
Kiitanさんからの回答

私も今月から登録したばかりのここではホヤホヤのビギナーです。
一応、ここを知る以前から在宅ワークは数年経験が有るのですが…。
いずれ登録したばかりで問題に巻き込まれる不安は有ります。
現状受注履歴で表示出来ない案件についてのご相談でしょうか。

実際tomoko1026さんもご自身で不審に思われたのですから、他の方も相談に出さないだけで同様の想いをされたかもしれませんね
特に依頼を相手側から直接受けたのであれば尚更…。
外見で見分けるのは正直難しいですが、詳細を書き込んでいないものは絶対に選びません。
他にも、身分証明がされているのかも確かめた方がいいです。
法人の場合は少し難しいですが、実体が有るのかどうかは検索避けされているか居ないかは検索エンジンでも分かります。
少しでも依頼者を不審に思う点が有れば辞退するボタンが有るので遠慮無く押したほうが良いでしょう。
依頼を正式に受ける前であれば依頼者側からも評価出来ませんから。
それでご自身の評価を落とされることは無いでしょう。

私自身は、自分の状況条件は相手側にしっかり伝えています。
そしてダメならハッキリ断ってくれるようにお願いしています。
条件交渉は発注者側も受注者側も納得できる形で引き受けましょう。

納品が出来る状態ということは仮払いなどはされたのでしょうし。
それ以外だとすると、想像は出来ませんが…。
明らかにデータの持ち逃げですね。
学歴欄などの経歴、スキルが有ることをしっかり書き込まれていて、実績が無いのを狙われたのでしょう。
単価は安くても簡単なタスク作業をしてみたりしてもよいでしょう。
実績の数にはならなくても、承認率は出ますから依頼主が問題ないであろうと判断するデータを送っている事は確認して貰えますよ。

答えになっているかは分かりませんが、お互い良い仕事が出来るように頑張りましょうね。

2013年11月24日 23:01
studio.Tさんからの回答

すみません、横から失礼させて頂きますが
>契約件数と評価5未満の過去の案件履歴が全て削除されておりましたので
案件履歴って受注者側でも削除可能なのでしょうか?


>少しでも依頼者を不審に思う点が有れば辞退するボタンが有るので遠慮無く押したほうが良いでしょう。
こちらは、評価で攻撃される事を覚悟の上で、ですね。
私も過去に、途中契約終了リクエストを送りBLにも登録しておりますが
評価が2週間まで変更可能という事で粘着行為を受けていた事があります。(というか現在進行形なんですが)

本題ですが、規定違反の見分け方として

・自身の力量をまず理解する(1時間でどこまで出来るかなど)
・クラウドワークスでの相場を理解する(びっくりするくらい安いです。クラウドさんは)
・一般的な相場を理解する

他は回答者様の内容と同じです。
相手の内容や、評価などはもちろんなのですが
自身の力量を理解していないと、物凄い格安なのに重労働な案件を請けてしまいがちです。
(私もまだ捕まったままな案件が残っています。トホホ・・・)

確かに評価を増やさないと受注して頂ける可能性は低くなりますが
ブログに力を入れてみるや、過去の実績を丁寧に説明してみる。
これだけでもクライアントからの反応は全く変わってきます。

と、言いましても、まだまだ私も初心者なので、痛い目結構見てるんですが・・・^^;
めげずにお互い、いい仕事が出来るようにがんばりましょう・・・!

2013年12月01日 16:49
笹野かずさんからの回答

はじめまして クラウドワークスでライターとして仕事をさせていただいております。
クラウドワークスでは、登録して、2年が経過しました。

お互い顔が見えず、相手のことをどこまで信用したらよいかわからないなかで、
見分けることは非常に難しいと思われます。

大切なのは、クラウドワークスは、「仮払い」を確認してからの納品が鉄則だということです。

「契約します」といいながら、なかなか契約せず仮払いをしない相手なら、
どんなに魅力的な案件であっても、諦めた方がよいと思います。

こういったケースが、過去に、何度かありました。

「仕事をしたのに支払いがない。」あり得ない話です。

見分ける方法は、契約、仮払いまでの流れがスムーズかどうかに
尽きると思います。

クラウドワークスは、個人経営者から企業までさまざまな方が登録し、
仕事を募集しています。

今回のようなケースもあるかもしれませんが、基本的には、
契約→仮払い→納品を経て、スムーズに支払いがおこなわれるシステムに
なっていますので、安心して利用できます。


相手と信頼関係を築き、気持ちよく仕事ができるようお互い励みましょう。



2014年03月12日 22:01
不安や疑問に真摯に向き合い改善につとめます クラウドワークス安心安全宣言