「依頼するURL(文面など)をTwitterでつぶやいて、
そのURLをこちらに教えてください」 のようなタスクが
今でも依頼されているのですが、
これはクラウドワークスの規約に反しないのでしょうか?
規約に反するかどうかはわかりませんがインターネットを汚染する行為となり褒められた仕事ではないと思います。初心者向けの相当割合がそのようなステマ(さくら)行為の案件と思われ、やってる本人わかってる?といつも思います。
規約に反するのかどうかが
知りたいことです。
そうではなくて、
クラウドワークスでは発注出来る仕事であると、
クラウドワークスの方では認識しているのかどうか、
と言った事です。
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer?ref=footer
ここに該当してない内容なら発注出来る認識では無いでしょうか
ただし随時改訂されていますし抜け道はあるので、それ程気になるのなら直接事務局へ問い合わせた方が
良いかと思われます
はじめまして。
ご自分で利用規約を読みましたか?
読んでも理解できないのであれば、規約のどの部分に引っかかりそうなど具体的に記載したほうがいいと思いますよ。
利用規約は読んでいますし、そのような依頼がダメそうには見えるのですが、
しかしながら、いつまでもそのような依頼が無くならないので...
https://crowdworks.jp/pages/guidelines/job_offer?ref=footer
ここに該当してない内容なら発注出来る認識では無いでしょうか
ただし随時改訂されていますし抜け道はあるので、それ程気になるのなら直接事務局へ問い合わせた方が
良いかと思われます