仕事の依頼から報酬の支払いまで、すべてインターネット上で完結。
また、必要最低限の業務だけの依頼や、時間単位での依頼が可能なうえ、依頼方法も複数から選べるなど、
ご希望に合わせてリソースやコストの最適化が図れます。
依頼したい仕事の内容を投稿すると「仕事を探す」に公開されます。
依頼に興味を持ったクラウドワーカーからの応募を待ちます。
応募の中から希望に合うクラウドワーカーを選び、契約します。
スキルや実績から、目的に合ったクラウドワーカーを探します。
依頼や相談の内容を送り、返信を待ちます。
条件について交渉完了後、契約します。
登録・仕事の依頼:0円 (有料プションを除く)
社外のプロフェッショナルに依頼したい、大量の作業を一度に発注したい、幅広くアイデアを募集したい
――多くの方々が、さまざまな場面で、クラウドワークスを活用しています。
発注者の依頼に対してクラウドワーカーが応募し、両者で条件の交渉を行います。交渉が成立すれば契約し、業務を開始します。報酬には、契約時に金額を決める「固定報酬制」と、稼働した時間に応じて支払う「時間単価制」があります。
時間単価制(時給制)と固定報酬制の違いについて
発注者からの募集に対して、クラウドワーカーが制作物を提案する形式です。ロゴマークやキャッチコピーなど、制作物が明確で、発注者が多くの作品やアイデアを比較検討したい場合に最適な形式です。発注者は、集まった提案の中から採用する作品を選び、その作品の提案者に対して報酬を支払います。
コンペ形式とは
発注者が依頼する作業内容に対し、クラウドワーカーが応募や交渉をすることなくクラウドワークス上で直接作業をおこない、納品します。発注者が、アンケートや単純な作業を大量に依頼したい場合に最適です。発注者が、集まった作業内容を承認することで、報酬の支払いが確定します。
タスク形式の流れについて