クラウドソーシングで、新たに音楽を自分のお仕事にしよう

f:id:tamamask:20171127102649j:plain

今まで音楽のお仕事をしていたプロの方はもちろんのこと、音楽を本業にできなかった方や、これから音楽のお仕事を始めたい方まで、幅広い方を対象となるのがクラウドソーシングです。

今回はクラウドソーシングを使っての音楽のお仕事について、ご紹介します。

▼目次

[:contents]

 

音楽のお仕事について

f:id:tamamask:20171127102732j:plain

クラウドソーシングで受注できるお仕事の種類は、作詞作曲はもちろんのこと、音響やBGM,声優やナレーションといったものまで、多岐にわたります。

掲載されているお仕事の中には、今まで音楽関連のお仕事をしたことがない方でも受注できるものがあるため、それまで趣味として楽しんでいた音楽を、お仕事にできるチャンスもたくさんあります。

そこでまずは、クラウドソーシングで受注できる作詞作曲以外の音楽関係のお仕事について、ご紹介します。

音響やBGMのお仕事について

音響のお仕事には、お店で使う曲やイベント・CMのテーマソングなど、様々な種類があります。一方、BGM制作には、カバー曲・既存曲をアレンジするお仕事などがあります。

クラウドソーシングサイトにてお仕事の詳細を見てみると、「製品に組み込む数種類のチャイムの作成」や「ネット配信のカラオケ音源の作成」などがありました。 仕事は随時更新されているため、自分がやりたいと思える仕事にきっと巡り合えるはずです。

これらの仕事はプロ・アマ関係なく、クライアントに「依頼したい」と思ってもらうことができれば、仕事を受注できるチャンスがあります。

声優・ナレーションのお仕事について

声優・ナレーションのお仕事には、ラジオや朗読・映像教材などのナレーションなどがあります。クラウドソーシングサイトにて声優・ナレーションのお仕事を検索してみると、「指定する書籍の朗読」「表示されたテロップの読み上げ」など、様々なお仕事が掲載されていました。

これらのお仕事は企業からの依頼の他に、個人からの依頼も多数掲載されています。

 

音楽のお仕事の進め方

f:id:tamamask:20171127102801j:plain

音楽のお仕事のほとんどはプロジェクト形式の固定報酬になります。では、それぞれのお仕事の進め方について、詳しく紹介していきましょう。

音響やBGMのお仕事の進め方

お仕事の形式は、プロジェクト形式の固定報酬がほとんどです。プロジェクト形式とは、まずクライアントが掲載しているお仕事の中から、自分が受注したいお仕事に応募します。

クライアントは数ある応募の中から、採用したい方を決め、契約を結びます。契約を結ぶにあたっては、以下を確認しましょう。

  • どのような曲を作成するのか
  • 長さはどのくらいか
  • 何に使われるか
  • どの層に向けた曲なのか
  • 納品方法
  • 報酬金額

クライアントに対し、細かなところまで確認し、仕事に対しての疑問がない状態で結ぶようにしましょう。双方が契約に締結した後、クライアントの希望に沿って仕事を進め、作品を納品・クライアントが検収した後、報酬が支払われます。

声優・ナレーションのお仕事の進め方

声優・ナレーションのお仕事も、BGM・音響作成同様にプロジェクト形式の固定報酬がほとんどとなっています。受注したいお仕事に応募し、クライアントと双方が契約に同意することで、仕事を受注することができます。

声優・ナレーションのお仕事を受注するにあたっては、以下を確認しましょう。

  • なんのテーマのナレーションか
  • 長さはどのくらいか
  • 文字数で表すとどのくらいのボリュームが欲しいか
  • どの層に向けたものなのか
  • 納品方法

クライアントの希望に従って仕事を進め、作品を納品し、クライアントが検収をした後、報酬が支払われます。

音楽関係のお仕事を受注するにあたって、事前にぜひ行いたいのが「プロフィール」および「ポートフォリオ」の充実です。

音楽関係のお仕事を受注するにあたっては、特にクライアント側が求めるものと自分の作成したもののイメージが近いことが何より重要となります。

よって、クラウドソーシング上でこれらのお仕事を受注するにあたっては、クライアント側が「この人に発注したい」と思ってもらえるようなアピールを積極的にすることが大切です。

音楽制作では、実際にどういった音楽を作成しているのか、ナレーションでは、「どういう声なのか」が確認できること、それが仕事を受注にあたっての最低条件となります。

そこで、プロフィールは空白にせず、過去どういったお仕事をしたか、これからどういったお仕事を受注していきたいかをアピールすることが大切となる他、

ポートフォリオに過去の作品や見本を掲載し、クライアントが自分の作品を事前に確認してもらえるように環境を整えることで、仕事を受注しやすくなるのです。

特に今まで実績がなく、これからクラウドソーシング上で音楽関係の仕事を受注したいと考えている方の場合は、「仕事をただ闇雲に応募する」のではなく、

まずはクライアントが判断できる材料を増やすために、プロフィールやポートフォリオを充実させることをお勧めします。

 

クラウドソーシングで音楽をお仕事にしてみましょう

クラウドソーシングで受注できる音楽のお仕事は、作詞・作曲から声優・ナレーションまで幅広くなっているため、音楽を仕事にできるチャンスがより広がっています。

お仕事を受注するにあたってはクライアントに自分を選んでもらう必要があります。よってクライアントから「発注したい」と思ってもらえるように、事前にプロフィールやポートフォリオを充実させることが大切です。

次回はクラウドワークスとは?仕組みや掲載されているお仕事を紹介します。

▶︎クラウドソーシング・クラウドワークスの全記事はこちら