
クレジットカードを作るには、クレジットカード会社による審査が必要です。クレジットカード会社は、利用者のカード利用額を立て替えて支払い、後日きちんと返済してもらう必要があるため、利用者の返済能力の有無を判断する必要があるためです。
しかし、審査があることは知っていても、審査の内容を把握している人は少ないのではないでしょうか。そのため、個人事業主や規模の小さい法人の方であれば、クレジットカードを作りづらいのでは・・?と不安な方もいるかと思いますが、しっかり審査基準を把握し対策すればクレジットカードの審査に通る場合が多いです。
今回は、クレジットカードを作る上で避けては通れない審査に関して、審査基準や審査のポイントについて解説します。
クレジットカードを作る前の準備として、ぜひ参考にしてみてください。
ビジネスカードの審査基準や審査項目とは

クレジットカード審査基準は、審査するクレジットカード会社ごとに異なっており、公表されていません。また、審査に落ちた場合の理由も開示されません。したがって、クレジットカード審査を必ず通せるという裏技はありませんが、審査項目を押さえておくことで事前に対策を行うことは可能です。
なお、クレジットカード審査はカード新規発行時だけではなく、カード更新時にも行われますので、まずは審査項目を確認していきましょう。
審査項目
審査項目は、「経営実績」「財務状況」「信用情報」に分けられます。
経営実績
経営実績では、事業の継続期間を判断されます。長年に渡って経営を続けていくことは、社会的信用が増します。つまり経営実績の長さがそのまま会社や個人事業主の信頼と直結します。
設立して間もないと審査に通るのか不安だと感じられる方が多いと思いますが、一般的に設立して3年以上経過していることが審査に通過する一つの基準といわれています。
しかし、設立して間もないからといって審査に確実に落ちるというわけでもなく、カード会社によっては通過する場合もあります。
例えばアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードは、起業したての法人や個人事業主でも申込みが可能なカードの一つなので、起業したての方はぜひチェックしてみてください。
ただいま、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードをクラウドワークス経由でお申し込みいただくとお得な特典があります。
ぜひチェックしてみてください。
財務状況
返済能力があるかどうかの判断基準の一つとして、財務状況も審査基準とされます。
黒字経営が2年以上続いていると審査に通りやすいと言われることもありますが、赤字だから審査に落ちるというわけでもありません。会社によっては、役員報酬や税金の関係から赤字決算にしているという場合もあるため、キャッシュフローが滞っていないかという点も審査の基準とされます。
赤字決算でも、キャッシュフローが正常であれば審査に通る場合もあるので、こちらを踏まえて審査に進みましょう。
審査申込書には、前年度の売上高や最終利益を記入させるところもあれば、補完資料として財務諸表の提出を求められることがあります。
個人事業主の場合は、自身の財務状況を示すために開示する書類は、通帳や確定申告書、納税証明書などがあります。個人事業主の場合は、事業主個人の信用情報が重視されやすいという特徴もあります。
信用情報
信用情報とは、個人もしくは企業の代表者の過去数年間の取引履歴や現在の取引履歴の情報です。
JICCやCICなどといった信用情報機関に加盟しているクレジットカード会社やローン会社から収集した、クレジットの申込内容や契約内容、他社の借入状況、支払状況などをもとに審査が行われます。
また、クレジットカードだけでなく、携帯電話や奨学金などの支払状況も関係してきますので注意が必要です。
もし、これまでに返済遅延など金融事故を起こしているか分からない方は、指定信用情報機関のCICなどに、事前に情報開示依頼をしてみるとよいでしょう。
▼指定信用情報機関のCIC
https://www.cic.co.jp/index.html
これら3つの情報に基づき、クレジットカード会社は申し込んだ人の返済能力の有無を審査します。
ただし、法人カードの審査基準は、クレジットカード会社によって異なってきますので、審査を受ける手順を確認しながら、審査準備を進めましょう。
審査の流れ・必要書類

クレジットカードの申し込みは、店頭もしくはインターネットで可能です。
審査の流れは、まずクレジットカードの申込書に必要情報を記入し、必要書類と一緒に提出します。
必要書類はクレジットカード会社によって異なりますので、ここでは一例をご紹介します。
▼必要書類
- 6ヵ月以内に発行された、法人としての確認書類(登記事項証明書、登記簿謄本の写し、印鑑証明書、履歴全部証明書など)
- 代表者の本人確認書類(運転免許証などの写し)
- 引き落とし先の銀行口座の情報
クレジットカード会社は、提出した書類を元に取引履歴の確認や信用情報機関への信用情報の照会を行います。
クレジットカード会社によって審査の期間は変わりますが、2〜3週間で審査が完了し、審査に通過した場合は自宅にカードが郵送されます。
審査の期間を早めたい場合は、クレジットカード会社に問い合わせることで可能な限り対応してもらえることもありますが、発行についての確約はされないので、注意しておきましょう。
クレジットカード審査に通りやすくなるポイントをいくつかご紹介します。
審査のポイント
審査のポイントは以下があります。
- 良好なクレジットヒストリーを作ること
- 他社の借入状況を整理すること
- 安定した収入をアピールすること
- 複数のクレジットカード会社に同時に多重申込をしないこと
- キャッシング利用可能枠を高額に設定しないこと
- 申込条件を満たすこと
- 申込情報を正直に正確に記載すること
各ポイントの詳細をご説明していきます。
・良好なクレジットヒストリーを作ること
クレジットカードやローンの取引の履歴といった信用情報を、クレジットヒストリーといいます。
良好なクレジットヒストリーを作ることは、クレジットカード審査においてとても重要です。クレジットカード会社は、貸した金額を返してもらう必要があるため、審査ではクレジットカードを作る人の返済能力(信用力)を見極めます。
そのため、クレジットカードの返済を毎月遅延なく行っている良好な利用実績があれば信用力が増すことになります。一方で、信用情報に過去の延滞・滞納・債務整理などの事故情報があると審査は通りづらくなる場合があります。
なお、初めてクレジットカードを作る際は、利用履歴がなく返済能力を測る尺度がないため、審査に通りづらい場合があります。
・他社の借入状況を整理すること
他社の借入状況を整理することは、審査を通りやすくする上で1つのポイントとなります。審査時に他社の借入額が大きいと、返済能力が低いと判断されてしまう可能性があるためです。もし、他社からの借入がある場合は、収益の3分の1以下に借入総額をコントロールするとよいでしょう。
・安定した収入をアピールすること
クレジットカード会社は、個人や会社の信用力を審査するので、安定した収入や売上があるかどうかを審査します。個人であれば、職業・勤務先・年収・雇用形態・勤続年数、会社であれば財務状況・設立年数・経営者の信用情報が審査項目となります。
また、個人の場合は、家賃や家族構成など生活コストが安いこともプラスの査定に働きます。
・ 複数のクレジットカード会社に同時に多重申込をしないこと
クレジットカードの多重申込を行うと、資金繰りに困っているのではないかと判断され、返済能力に疑念が持たれるので審査上はマイナス評価となる場合があるので注意しましょう。
・キャッシング利用可能枠を高額に設定しないこと
キャッシング利用可能枠を高額に設定すると審査の難易度が上がってしまう場合があります。あまり高額に設定しすぎないようにしましょう。
・申込条件を満たすこと
申込条件を満たすとは、年齢制限などをクリアすることです。多くのクレジットカード会社では、「高校生を除く18歳以上」と年齢の下限を定めています。仮にクレジットカード審査に落ちてしまったら、次回のカードの申込には、半年以上の期間を空けることが望ましいでしょう。
・申込情報を正直に正確に記載すること
クレジットカード審査に落ちるケースで意外と多いのが申込情報を正確に記載していない場合や虚偽の情報を記載している場合です。クレジットカード会社は正確な情報を把握できますので、記載ミスをしたり、虚偽の情報を記載したりすることは避けましょう。
まとめ
クレジットカードを作る上で必要不可欠な審査に関して、審査基準や審査に通りやすくするポイントについてご紹介しました。
クレジットカード審査項目のポイントは、安定した収益の証明と信用情報の2つです。
個人事業主の場合は、経営者自身の信用情報が審査基準に大きく影響するので、注意しましょう。
審査のポイントを押さえたら、実際に発行するカードを見ていきましょう。
クレジットカードの選び方についての記事もあるので、併せてチェックしてみてください。
クレジットカードの選び方は?ポイント還元や発行しやすさなどを比較!
こちらの記事の中では、複数のカードを紹介していますが、急いでビジネスカードを発行したいという方は、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードがステータスも高く、社会的信用度が高くおすすめです。
まだクレジットカードを持っていないスタートアップの方や個人事業主におすすめなクレジットカードです。
ただいまクラウドワークス経由でお申し込みいただくと以下の特典があるので、ぜひチェックしてみてください。
・初年度年会費無料*1
・ご入会後1年以内のカードご利用で30,000ポイント*2 獲得可能
クラウドワークス経由でのお得なビジネスカード発行はこちら>>
*1基本カード会員様のみ初年度年会費が無料になります。
*2メンバーシップ・リワード®のポイントです。