接待企画にもビジネスカードが使える?充実した接待特典のあるカードをご紹介

ビジネスにおいて、取引先や顧客との人間関係を円滑化したり親睦を深めたりするために、接待の場や贈り物を用意する場合があります。その際、ビジネスカードが役立つことをご存じでしょうか?

今回は、接待でビジネスカードを利用するメリット、ビジネスカードが使える接待サポートの例、接待で使えるビジネスカード選びのポイントなどをご紹介します。

接待でビジネスカードを利用するメリット

接待でビジネスカードを利用するメリットとして、以下のような点が挙げられます。

  • 接待の飲食店選びなどをサポートしてくれるサービスがある
  • 優待やポイントの利用で経費削減が可能

以下、順に解説します。

コンシェルジュサービス

接待を企画する際に重要なのが、会食に使う飲食店選びです。商談相手の好みに合う飲食店を予算内で探す必要があることから、頭を悩ませる人も少なくないでしょう。

このようなときには、一部のビジネスカードに付帯している「コンシェルジュサービス」の活用がおすすめです。

指定の番号へ電話をかけ、商談相手の嗜好や接待の目的、その他の要望(お店の立地、個室希望など)を専任スタッフに伝えると、適した飲食店の選定・予約などを行ってくれます。飲食店選びのほか、顧客への贈答品、接待ゴルフの企画、タクシーや宿泊先の手配などを依頼できるケースもあります。

24時間・365日利用可能なコンシェルジュサービスもあり、さまざまなシチュエーションで接待のサポートが受けられます。

優待・ポイント活用で経費削減

多くのビジネスカードには、カード会社と提携するレストラン・宿泊施設・レジャー施設などを優待利用できる特典があります。

これらの店舗・施設は接待で使うこともでき、ビジネスカード決済が可能です。優待によって料金の割引が受けられる場合、経費削減にもつながります。

さらに、新幹線や航空機、各種イベントやコンサートなどのチケットが優待価格で購入できるケースもあり、費用を抑えながらいろいろな接待へ活用できます。ビジネスカード決済によって貯めたポイントは次回以降の接待で有効活用することができるため、継続的なコストカットも期待できます。

ビジネスカードで使える接待サポートの例


続いて、ビジネスカードで使える接待サポートの例をご紹介します。

利用可能な接待サポートは、ビジネスカードの発行会社やカードの種類、ステータスなどによって異なるため、吟味して選ぶ必要があります。接待サポートが充実しているビジネスカードのなかでも特におすすめなのは、アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カードです。

アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カードには、次のようなサービスが用意されています(接待サポートサービスの一部を抜粋)。

  • ゴールド・ワインクラブ
  • ゴルフ・デスク
  • ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン

以下、順にご説明します。

ゴールド・ワインクラブ

ゴールド・ワインクラブは、ワインに関する質問・相談を受け付けるサービスです。

ビジネスのキーマンへワンランク上の贈り物をしたいときなどにワインを選びたくとも、ワインは産地や種類が多彩で価格帯もさまざまです。保存状態や現存本数、製造年などによって付加価値がつく場合もあります。

ゴールド・ワインクラブのカード会員専用窓口へ電話をかけると、ソムリエやバイヤーがプレミアワインや季節ごとのおすすめのワインを紹介してくれます。予算や希望銘柄を伝えて贈答用ワインを選んでもらったり、ワインの知識・情報を質問したりすることも可能です。

ゴールド・ワインクラブを通じてワインを購入すると無料でギフトボックスを付けてもらうことができ、利用金額が11,000円(税込)以上の場合は送料が無料になるなどの特典も受けられます。

ゴルフ・デスク

ゴルフ・デスクは、接待で使うゴルフ場の予約・手配を代行してくれるサービスです。

全国1,100以上のゴルフ場のほか、人気のリゾート地であるハワイ・グアム・サイパンの提携ゴルフコースを無料で予約・手配してもらうことができます。加盟ゴルフ場のリストや、実施中のゴルフイベントなどは事前に確認できるため、余裕を持って接待の準備を進められます。

ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン

ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポンは、レストラン所定のコース料理を2名以上で注文する場合、1名分のコース料金が無料になるというお得な優待サービスです。全国約150店舗の厳選されたレストランが対象で、接待やビジネス上の会食でも利用が可能です。

専用ウェブサイトもしくは専用デスクを通して申し込みを行うため、スムーズに予約を取れる点もメリットです。

その他の提携サービス

上記のほかにも、多彩な舞台芸術を鑑賞できる新国立劇場での優待(チケットの先行購入や無料郵送など)、京都に設置された特別観光ラウンジでのドリンクサービス、周辺寺院の拝観料・駐車場料金の優待など、さまざまな提携サービスが用意されています。同伴者にも適用されるサービスが多いため、接待へも利用しやすいという利点があります。

ゴルフ・ワイン特典など、接待で活躍するビジネスカード発行はこちら>>

接待で使うビジネスカード選びのポイント


では、接待で使うビジネスカードは、どのような観点で選べば良いのでしょうか?選ぶ際のポイントを紹介します。

ステータス性

まず、ビジネスカードのステータス性が挙げられます。

接待の支払い時などには、「どの会社のどんなビジネスカードを所持しているのか」という点を商談相手にチェックされる可能性があります。その際にステータスの高いビジネスカードを利用していれば、自身や所属企業の信用度がアップするかもしれません。

なぜなら、ステータスの高いビジネスカードであるほど発行時の審査は厳しい傾向にあるためです。企業の業績も審査に加味される場合が多いことから、「ステータスの高いカードを保有している=厳しい審査を通過した=業績が良く信頼できる企業」という印象を相手に与えることができます。

商談相手に対するアピールの意味合いからも、ステータスの高いビジネスカードを選ぶことをおすすめします。

カードのランク

商談相手には、カードのランクも意外と見られています。カード本体がランクを表すデザインになっているビジネスカードも多く、一見しただけでランクがわかるケースもあります。

カードのランクは一般、ゴールド、プラチナ、ブラックというわかりやすい階層になっており、保有カードのランクから相手の経済力を推し量る人もいます。

そのため、接待でビジネスカードを使うのであれば、ゴールドランク以上を選ぶと良いでしょう。

付帯サービスの充実度

ビジネスカードの付帯サービスは、接待のさまざまな場面で役立ちます。細やかでバリエーションに富んだ付帯サービスの活用によって接待を充実させ、商談を円滑に進める効果も期待できます。

接待に効果的な付帯サービスとして、先ほど紹介したコンシェルジュサービスが挙げられます。商談相手に満足してもらえる飲食店・贈答品選びのサポート、交通・宿泊・レジャー関連の手配代行などを専任スタッフに任せることでスムーズな接待が実現するでしょう。

さらに、優待料金で利用できる提携店舗・施設が多数あればカード決済でポイントも貯めやすく、経費削減にもつながります。先述の通り、アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カードの接待関連サービスは、使い勝手・お得感の両面からおすすめです。

上記のような点を踏まえ、接待に役立つビジネスカードを選びましょう。

まとめ

接待に使えるビジネスカードにはさまざまな種類があります。選ぶ際には、カードのステータスやランク、接待に役立つ付帯サービスが充実しているかどうかなどを考慮する必要があるため、よく検討することをおすすめします。

ただいまクラウドワークス経由でアメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カードにお申し込みいただくと、お得な特典がありますので是非チェックしてみてください。

・初年度年会費無料*1

・ご入会後1年以内のカードご利用で30,000ポイント*2 獲得可能

接待で活躍するアメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カードのお得な発行はこちら>>

*1基本カード会員様のみ初年度年会費が無料になります。

*2メンバーシップ・リワード®のポイントです。