個人 / 女性 / - ( 東京都 )
最終アクセス: 3年弱前
職種 |
---|
スキル |
---|
東京都在住、現在は派遣でWebコーディングをしています。
派遣Webコーダーとしての職歴は、5年ですが、
それ以前は、グラフィックデザインやDTP、撮影スタイリングなど、
制作関連の仕事に従事していました。写真撮影も出来ます。
画像加工、商品登録(buyma、BASE、e-bay)も致します。
HTML5とCSS3が扱えます。使用可能言語は、html、css。
javascript、php、prelも少々扱えます。
使用可能OSは、Windows全般、MacOSです。 (自宅PCはWindows。)
日常使用しているソフトウエアは、
エディタソフトは「EmEditor、サクラエディタ」、
FTPクライアントの「FFFTP」、
画像編集ソフトは、「PhotoshopCS6、IllustratorCS6」と、
フリーソフトですが役立つ「azpainter2」を使います。
おまけ的ではありますが、AdbeAcrobatⅩもしくはDCを使って、
PDFを作成し整理編集することができます。
レンタルサーバーの更新をうっかり怠り、自分作品サイトがありません。
派遣コーダーで担当しているサイトは、
https://www.taisyokukin.go.jp/ 「独立行政法人 勤労者退職金共済機構」
上記代表機構を含む、6団体のHPのコーディングをしています。
企業に労働する人の、退職金を国の傘下で管理・運営する団体で、
素晴らしい利益にはなりませんが、確実です。
6本のコーポレートサイト(うち1本はPHP)、
2本のモバイルサイト(うち、中退共モバイルは制作から)、
を、コーディングしています。
(新規ページの作成・サイト内の改修も含みます。)
CMSを使わずに、タグ打ちで制作しています。
手打ちはとても役に立ちますよ。
まもなくアップロードされる「目玉ページ」は、
中退共さんの「Q&A」2-1-3です。
全てHTMLとCSSで作ってみました。
「図形」を増やす、という更新でしたが、
会社PCには「イラレ」も「フォトショ」もないので
とりあえずCSSで、と思い立ちました。
直しが出たら「azpainter2」を使って、図形を作ろかな、と思っています。
ちょっと時間の無駄かもしれません。(2022.0207)
ご高覧頂ければ幸いです。
東京都