ITエンジニア
期間 | 1988年04月〜2018年02月 |
---|---|
詳細 | 各種システム開発を行いつつ、学生時代から研究を続けている炭素材料や金属酸化物材料の独自開発や他社からの検証・評価を2003年から続けています。主な成果として、各種二次電池、ソーラー発電素子、熱電変換素子、導電ペーストや塗料、”半導体”ペーストや塗料、各種二次電池用BMS(バッテリマネジメントシステム)などの開発があります。 こう言った材料開発に2005年頃から独自のAI(ニューラルネットワーク&深層学習など)を応用した素材探索支援システムを自身のITCを駆使して開発し、基礎研究の効率(シミュレーションにより、実験回数を削減する事でコストも低減)を向上しました。 ITC & AI & 素材および応用製品開発 をそれぞれ平行して専門分野として日々最先端となるよう実務および関連研究を推進しています。 |
参考URL | http://www.edlb.at/ |