個人 / 女性 / 30代後半 ( 東京都 )
最終アクセス: 3年以上前
職種 |
---|
スキル |
---|
洗足学園音楽大学音楽学部音楽・音響デザインコース卒。作編曲、DTMを「おジャ魔女どれみ」「明日のナージャ」「デジモンセイバーズ」「Peace Maker 鐵」高橋真梨子「桃色吐息」東京ディズニーランド 「Buzz Lightyear's Big Mission」東京ディズニー・シー/ホテル・ミラコスタウェディング・ショー、松本幸四郎主演ミュージカル「ZEAMI」などの音楽を手掛けた作曲家の奥 慶一、前田康徳、毛内彩子各氏に師事、声楽を声楽家の金井隆子氏に師事、在学中より財団法人東京交響楽団に入団、専属合唱団員として定期公演、特別演奏会、文化庁芸術祭参加公演「堀 俊輔プロデュース モーリス・デュリュフレの響き」、「西本智実のヴェルディ」他、出演多数。卒業後退団し、株式会社DDB Japanなど広告代理店を介して楽曲提供や音楽事務所、インディーズレーベルへの在籍を経てフリーランスのサウンドデザイナー、サウンドクリエイター、声楽家として活動し、本年より株式会社ジャプロでイベントプロモーター(アナウンススタッフ・運営スタッフ)として、アヴィラ ステージで「杁江のあ(いりえ のあ)」名義でModel、役者としても活動中です。
職務経歴:
http://ja-jp.facebook.com/aiko.nogchi
仕事以外の作例・ボイスサンプル:
https://soundcloud.com/aiko_noguchi
<音楽制作につきまして>
iMac、Logic Studioを中心とした小さなアットホームなセルフスタジオで受注、音響制作、納品が一括、一貫して可能です。お気軽にお問い合わせください。
【受賞歴】
2006年、文化庁芸術祭参加公演、財団法人東京交響楽団特別演奏会「堀 俊輔プロデュース モーリス・デュリュフレの響き」出演。同公演が翌年CD化され株式会社ナミ・レコードから発売、第45回レコード藝術アカデミー賞(株式会社音楽之友社)クラシック部門ノミネート、特選盤選出。国際舞台芸術祭フェスティバル/トーキョーで劇団地点の演劇「光のない。」(原作:エルフリーデ・イェリネク)出演。同公演のドキュメンタリー番組「地点 introducing 光のない。」(株式会社J-WAVE)が第50回ギャラクシー賞(NPO放送批評懇談会)選賞受賞。エルフリーデ・イェリネク氏は2004年にノーベル文学賞を受賞。