個人 / 男性 / 40代後半 ( 東京都 )
最終アクセス: 6年弱前
職種 |
---|
スキル |
---|
学歴:愛知県立岡崎高等学校→早稲田大学教育学部理学科→早稲田大学大学院理工学研究科修士課程→早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程;学士(理学)、修士(工学)、博士(理学)
職歴:早稲田大学教育学部講師(2004~2006年)、日本学術振興会特別研究員DC2(2004~2005年:受け入れ早稲田大学)→日本学振興会特別研究員PD(2005~2006年:受け入れ東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻)→早稲田大学助手(2006~2007年)→早稲田大学助教(2007~2009年)→早稲田大学教育・総合科学学術院、理工学術院講師(2009~2016年)→早稲田大学国際学術院講師(2016~2018年):早稲田大学理工学研究所客員研究員(2009~2011年)→早稲田大学理工学研究所招聘研究員(2011~現在)。
専門:進化古生物学、地質学など(20本前後の和英論文を出版しました:学会賞も3つ授与されました)
条件:収入は低くても一向に構いません。落とされるくらいなら、いっそ低収入の方がよいです。
スキル:ワード、ワードプレス(WP)、googleスプレッドシート、エクセル、メーラー、パワーポイント、イラストレーター10、イラストレーターCS、ライティング、リライト、文章校正、文章校閲、論文校閲、数理統計解析などなど
日本語、和文英訳が上手だとよく言われます。ただし、やはり日本語を執筆する方が得意です。
私は、球脊髄性筋萎縮症(SBMA)という、国指定の難病に罹患(遺伝)しました。6級身体障害者に認定されています。従って、在宅で働くことしかできません。なので、給料は雀の涙でもよいと思っております。年齢40代前半、妻1人と息子(2歳)が家庭状況です。
どうか、何卒ご高配賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。心からの願いです。
高橋(下の名前は内緒) (GitHub: atakahashi_d217)
email: a.takahashi@fuji.waseda.jp
愛知県
早稲田大学教育学部理学科
早稲田大学大学院理工学研究科修士・博士
愛知県立岡崎高校